Japanese
ユアネス
2018年12月号掲載
Member:黒川 侑司(Vo/Gt) 古閑 翔平(Gt) 田中 雄大(Ba) 小野 貴寛(Dr)
Interviewer:山口 智男
-そういうリンクは前作と今作でもありますよね。例えば、前作の「Bathroom」と今作の「日々、月を見る」とか。
古閑:そこは特に意識してなかったんですけど、そういうのが自然に出ちゃうんだと思います。逆に、そういうふうに捉えてもらうのが嬉しい。いろいろな人が歌詞を聴いて、"こことここ、繋がってるんじゃないの!?"って、それぞれの捉え方で感じてもらえるのが一番いいと思います。
-今回、変化がひとつテーマになっていると思うのですが、変わらないことがいいのか、変わることがいいのか、どっちなんでしょう?
古閑:それも聴く人それぞれだと思います。
-ユアネスとしては、そこで、どんなことを感じてほしいというメッセージを込めているんでしょうか?
古閑:うーん、そうですね。無理に自分を捨てないってことかな。大人になるというか、年齢を重ねるなかで、仕方ないと思いながら、社会のルールに合わせて自分の意志を捨ててしまうことが誰にでもあるじゃないですか。でも、そんなとき、胸の中に秘めている"変わらずにいたい"という気持ちも、逆に変わっていく自分も、どちらも見つめてほしいってことを感じ取ってもらえればいいのかな。
-ところで、5曲目の「夜中に」と6曲目の「日々、月を見る」にピアノを入れようと思ったきっかけは?
古閑:黒川の柔らかい声質が際立つと思ったからです。
黒川:張っていない感じのね。でも、「夜中に」の歌入れはめっちゃ大変でした。吐息や声の擦れ具合が聴こえすぎちゃうからだったんですけど、古閑はそこまでこだわって作っているうえに、僕が歌いながら意識していないところまで聴けているからなのか、"こういうふうに歌って"と言われたとき、意味がわからんって(笑)。でも、独りよがりにならずに、やっぱり人が聴いていいと満足できる方が、作品作りとしては絶対正しいと思うので、古閑のディレクションに忠実に歌ってました。そのぶん手こずりましたけど、出来には満足しています。
-今回、ピアノを入れる以外に挑戦はありましたか?
黒川:スタジオで突然、アドリブでフレーズを作ったよね。
古閑:あぁ~。「少年少女をやめてから」のドラムとベースは、打ち込んでいたものとは違うものにしようと思ったんですよ。ベースは最初、かなりシンプルだったんですけど、スタジオで合わせながら、音数をもっと増やした方がいいと思って、その場でリズム隊のふたりにいろいろやってもらいながら、良かったところを使うみたいなことをやりました。
田中:その足し算と引き算が二転三転して、最初は"自由に詰め込んでいいよ"って言ってたんですけど、途中で"うるさいから少なくしようか"ってなったんです。でも、レコーディングが近くなったら"やっぱり寂しいからもっと頑張ってみて"って(笑)。小野ちゃんも苦労したと思いますよ。ほんと、"なんだこいつ。明日はなんて言うんだろう!?"って思いながら、スタジオに行くのが怖くもあり、面白くもありました(笑)。
小野:あれはあれで楽しかったです。でも、僕は「夜中に」の方が難しかったんですよ。「少年少女をやめてから」は手数が多いだけで全然叩けるんですけど、「夜中に」はとことん引き算だったから、前のミニ・アルバムのどの曲に比べても表現力が求められましたね。シンバル1枚の音の伸ばし方を含め、音の鳴らし方にこだわって演奏しました。
-古閑さんが奏でるギターのリフレインがどれも印象的ですが。
古閑:それは歌メロとして考えているからだと思います。だから、旋律を思いついたら、ギターで弾くのではなく、鼻歌でボイスメモに入れておくんですよ。聴いた人が口ずさみたくなるような旋律ってことは意識していますね。
-黒川さんは「夜中に」がひとつ挑戦だったそうですが、全体的にはどんなアプローチを?
黒川:曲を作っている古閑がどんなふうに歌ってほしいと考えているのか、それに忠実にというか、古閑の気持ちにどこまで沿えるのかってところを頑張りました。自分的には上手に歌えたから、"これ、めっちゃいいじゃん"って思っても、(古閑に)"もっといけるやろ"って言われて(笑)。僕とそれを作っている古閑では聴こえ方、感じ方が全然違うんだなって今回すごくわかりました。
古閑:きれいに歌うと言うよりは、もうちょっと感情のこもった歌が欲しいとなったとき、注文が増えますね(笑)。
黒川:「夜中に」は曲調的に得意だから絶対上手く歌えると思ってたら、"そこの息の感じ、もっと多くして"って言われて。息の感じって何!?って(笑)。
-来年の1月5日から"Shift Tour 2019"と銘打ったツアーが始まります。最後に、その意気込みを聞かせてください。
黒川:『Shift』のリリース・ツアーと言うよりは、作品と同じようにライヴでも『Ctrl+Z』と『Shift』でひとつと思ってもらえるように、前作と今作の曲を組み合わせながら、『Shift』の魅力を出せていければいいと思っています。どんな組み合わせのセットリストになるのか楽しみにしててください。
LIVE INFO
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号