Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ユアネス

2018年12月号掲載

ユアネス

Member:黒川 侑司(Vo/Gt) 古閑 翔平(Gt) 田中 雄大(Ba) 小野 貴寛(Dr)

Interviewer:山口 智男

-そういうリンクは前作と今作でもありますよね。例えば、前作の「Bathroom」と今作の「日々、月を見る」とか。

古閑:そこは特に意識してなかったんですけど、そういうのが自然に出ちゃうんだと思います。逆に、そういうふうに捉えてもらうのが嬉しい。いろいろな人が歌詞を聴いて、"こことここ、繋がってるんじゃないの!?"って、それぞれの捉え方で感じてもらえるのが一番いいと思います。

-今回、変化がひとつテーマになっていると思うのですが、変わらないことがいいのか、変わることがいいのか、どっちなんでしょう?

古閑:それも聴く人それぞれだと思います。

-ユアネスとしては、そこで、どんなことを感じてほしいというメッセージを込めているんでしょうか?

古閑:うーん、そうですね。無理に自分を捨てないってことかな。大人になるというか、年齢を重ねるなかで、仕方ないと思いながら、社会のルールに合わせて自分の意志を捨ててしまうことが誰にでもあるじゃないですか。でも、そんなとき、胸の中に秘めている"変わらずにいたい"という気持ちも、逆に変わっていく自分も、どちらも見つめてほしいってことを感じ取ってもらえればいいのかな。

-ところで、5曲目の「夜中に」と6曲目の「日々、月を見る」にピアノを入れようと思ったきっかけは?

古閑:黒川の柔らかい声質が際立つと思ったからです。

黒川:張っていない感じのね。でも、「夜中に」の歌入れはめっちゃ大変でした。吐息や声の擦れ具合が聴こえすぎちゃうからだったんですけど、古閑はそこまでこだわって作っているうえに、僕が歌いながら意識していないところまで聴けているからなのか、"こういうふうに歌って"と言われたとき、意味がわからんって(笑)。でも、独りよがりにならずに、やっぱり人が聴いていいと満足できる方が、作品作りとしては絶対正しいと思うので、古閑のディレクションに忠実に歌ってました。そのぶん手こずりましたけど、出来には満足しています。

-今回、ピアノを入れる以外に挑戦はありましたか?

黒川:スタジオで突然、アドリブでフレーズを作ったよね。

古閑:あぁ~。「少年少女をやめてから」のドラムとベースは、打ち込んでいたものとは違うものにしようと思ったんですよ。ベースは最初、かなりシンプルだったんですけど、スタジオで合わせながら、音数をもっと増やした方がいいと思って、その場でリズム隊のふたりにいろいろやってもらいながら、良かったところを使うみたいなことをやりました。

田中:その足し算と引き算が二転三転して、最初は"自由に詰め込んでいいよ"って言ってたんですけど、途中で"うるさいから少なくしようか"ってなったんです。でも、レコーディングが近くなったら"やっぱり寂しいからもっと頑張ってみて"って(笑)。小野ちゃんも苦労したと思いますよ。ほんと、"なんだこいつ。明日はなんて言うんだろう!?"って思いながら、スタジオに行くのが怖くもあり、面白くもありました(笑)。

小野:あれはあれで楽しかったです。でも、僕は「夜中に」の方が難しかったんですよ。「少年少女をやめてから」は手数が多いだけで全然叩けるんですけど、「夜中に」はとことん引き算だったから、前のミニ・アルバムのどの曲に比べても表現力が求められましたね。シンバル1枚の音の伸ばし方を含め、音の鳴らし方にこだわって演奏しました。

-古閑さんが奏でるギターのリフレインがどれも印象的ですが。

古閑:それは歌メロとして考えているからだと思います。だから、旋律を思いついたら、ギターで弾くのではなく、鼻歌でボイスメモに入れておくんですよ。聴いた人が口ずさみたくなるような旋律ってことは意識していますね。

-黒川さんは「夜中に」がひとつ挑戦だったそうですが、全体的にはどんなアプローチを?

黒川:曲を作っている古閑がどんなふうに歌ってほしいと考えているのか、それに忠実にというか、古閑の気持ちにどこまで沿えるのかってところを頑張りました。自分的には上手に歌えたから、"これ、めっちゃいいじゃん"って思っても、(古閑に)"もっといけるやろ"って言われて(笑)。僕とそれを作っている古閑では聴こえ方、感じ方が全然違うんだなって今回すごくわかりました。

古閑:きれいに歌うと言うよりは、もうちょっと感情のこもった歌が欲しいとなったとき、注文が増えますね(笑)。

黒川:「夜中に」は曲調的に得意だから絶対上手く歌えると思ってたら、"そこの息の感じ、もっと多くして"って言われて。息の感じって何!?って(笑)。

-来年の1月5日から"Shift Tour 2019"と銘打ったツアーが始まります。最後に、その意気込みを聞かせてください。

黒川:『Shift』のリリース・ツアーと言うよりは、作品と同じようにライヴでも『Ctrl+Z』と『Shift』でひとつと思ってもらえるように、前作と今作の曲を組み合わせながら、『Shift』の魅力を出せていければいいと思っています。どんな組み合わせのセットリストになるのか楽しみにしててください。