Japanese
Novelbright
Member:雄大(Vo) 聡次郎(Gt) 海斗(Gt) 勇太朗(Ba) ねぎ(Dr)
大阪を中心に活動中の5人組ロック・バンド Novelbrightが、初の全国流通盤となる1stミニ・アルバム『SKYWALK』をリリースする。"あなたの心を確実に掴む「歌」を届けるロックバンド"と謳っているだけあり、口笛の世界大会で2度優勝したという経歴を持つヴォーカル、雄大の抜群の歌声が光る。今作には「Walking with you」、「Morning Light」、「Count on me」というライヴでの代表曲の再録や、極上のバラード「また明日」も収録されており、バンドの名刺代わりとなる作品となっている。今回Skream!では、本誌初登場となる彼らにメール・インタビューを敢行した。
-2013年9月に結成されたということですが、どういったいきさつで結成されたのでしょうか?
雄大:勇太朗と高校生のときにコピー・バンドを組んでいて、それが楽しすぎて本気でバンド始めようと思い、Novelbrightを結成しました。歌うことと人前でなにかを披露することがずっと好きだったので、これを仕事にしたいとそのとき強く思いました。
-2016年11月に海斗さん、聡次郎さん、ねぎさんが加入されましたが、3人のNovelbrightとの出会いや加入のきっかけなど教えてください。
聡次郎:Novelbrightに加入する前から交流があり、前メンバーが脱退したタイミングで誘いを受けたのがきっかけです。もともとバンドをする気はなかったのですが、一度全員で音を出したときに、このバンドでプレイしたいと思い加入を決めました。
-それぞれ影響を受けた音楽は?
雄大:ゆずとPARAMOREからかなり影響を受けました。バンドを始めたきっかけはONE OK ROCKを好きになったことです。昔から圧倒的な歌唱力を持つヴォーカリストが好きで、海外の歌姫と呼ばれる人たち(Celine DionやWhitney Houstonなど)にも強い憧れを抱いています。
海斗:B'zに一番影響を受けています。ギタリストはGuthrie Govan(THE ARISTOCRATS)にかなり影響を受けました。作曲やアレンジの点においてはゲーム音楽や映画のBGMなどから影響を受けています。
聡次郎:Steve Vaiに影響を受けています。作曲面では植松伸夫氏をリスペクトしています。
勇太朗:HoneyWorks、REALLY SLOW MOTION、映画音楽から影響を受けてます。
ねぎ:影響を受けたバンドはUVERworldです。ドラマーでは、Shane Gaalaas氏からかなり影響を受けています。
-1stミニ・アルバム『SKYWALK』のリリース決定おめでとうございます。結成から5年を経て待望の全国デビューとなりますが、率直にお気持ちをうかがいたいです。
雄大:ありがとうございます! 本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。5年間このバンドを続けてきて、ほとんど日の目を見ることなくアンダーグラウンドで戦い続けて、がむしゃらにしがみついてきたバンドなだけに、このタイミングで満を持して初の全国リリースというのは、本当に感慨深いものがあります。とにかく最高の7曲を厳選して入れたので、たくさんの人に聴いていただきたいです。そして、知ってもらうだけじゃなく好きになってもらいたいです!
-今作のレコーディングはいかがでしたか?
ねぎ:今までの作品に比べ、かなり時間がかかった気がします。それだけメンバー各々、入念に取り組んでいました。雄大も歌詞やメロディをギリギリまで考え込んでましたね。そのぶん、最高の楽曲たちが誕生したと思います!
-作詞を雄大さん、作曲を雄大さん、聡次郎さん、勇太朗さんで行われていますが、普段の制作はどのように進められているのでしょうか?
聡次郎:オケを各々ほぼ完成形まで制作し、定期的に選曲会をしています。そこからパートごとにアレンジ、プリプロをして完成させています。全員癖やこだわりが強いので、最初に持ってきた音源とまったく違うものになることがほとんどですが......(笑)。
-今作には7曲中ライヴの定番代表曲が3曲(「Walking with you」、「Morning Light」、「Count on me」)収録されておりますが、どのように選曲されたのでしょうか?
勇太朗:初の全国流通盤なので、Novelbrightを知らない方にもどんなバンドなのかわかるように、定番で人気がある曲を相談して選びました。どの曲もとてもキャッチーで、必ず聴いていただけたみなさんの心に残る楽曲です。
-「ヒカリへ」はピアノとヴァイオリンから始まり、サビではシンガロングが入っているなど、今作で一番壮大さを感じる楽曲で、新しいNovelbrightの一面が見られる曲だと思いましたが、いかがですか?
海斗:今までの楽曲と違い、ピアノ、ストリングス、電子音などのアレンジを特にこだわり、ギターはそれらとメロディを際立たせるように弾いています。シンガロングもみんなで楽しく歌うというよりも、大きなホールで透きとおるような歌声が鳴り響いているイメージになっているなど、Novelbrightとして今までとは異なった新しい一面を押し出した楽曲です。タイトルの"ヒカリへ"というイメージどおり、ヒカリへ向かって歩んでいくような、美しく壮大な楽曲に仕上がったと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号