Japanese
神様、僕は気づいてしまった
2018年10月号掲載
Member:どこのだれか(Vo/Gt) 東野へいと(Gt) 和泉りゅーしん(Ba) 蓮(Dr)
Interviewer:秦 理絵
それぞれが自分の役割を理解してフォーメーションを組んでいきたい
-2曲目の「匿名」は、どこのさんの作詞作曲でミディアム・バラード。これも"オズランド"の中で流れる挿入歌ですね。
どこの:僕は映画を観て、主人公が、自分が望んでいなかったところに行かされて、"自分は何者でもない誰かなんじゃないか?"って思ってしまうような虚無感みたいなものを感じたんです。映画の中では、そこが満たされていくところも描かれてるんですけど、満たされていく前の、沈んでいる段階を書いた曲ですね。
-同じ映画の挿入歌だから、"自分の居場所を探す"っていうテーマは共通してるんだけど、そこに向かう心持ちが違う曲になってるのが面白いです。
東野:ベクトルは一緒だけど、回転する向きが逆というかね。
どこの:僕が書いているのは、自分がどこかに行ってしまうっていうことで、誰かに反応してほしい自分がいる。そういうことを書いた曲なんです。他者からの反応を得ることで、自分というものを証明してもらいたい。だからタイトルは"匿名"なんです。
-2番からラップみたいになっているのは、最初からイメージしてたんですか?
どこの:言いたいことが多すぎて、メロディだと入り切らなくて途中で変えたんです。
蓮:たしかに俺がドラムを入れたときはメロディだった。この曲は新しいことをしたくて、俺はレコーディング中にいろいろ試してるんです。今まではデモで作り込まれたものを再現してたけど、この曲は自分のアイディアが散りばめられたから楽しかったですね。
-さっき、東野さんが"ひとりで作ってる感じがした"って言ってたけど、「ストレイシープ」でも「匿名」でも、メンバーのアイディアによって化学反応がたくさん起きてる。これを東野さんは求めてたんですよね、きっと。
東野:はい。これからは、こういうことをやっていきたいんです。
-カップリングには、初めて和泉さんが作曲をした「52Hz」が収録されます。
和泉:正確には(東野との)共作ですね。最初は僕がひとりで作って、"あとは歌詞を頼むぜ"って渡したんですよ。そしたらメロディが変わっていて(笑)。
東野:人のメロディに歌詞を書いたことがないから、思い浮かばなくて。"じゃあ、メロディを書き直せばいいんじゃん"と思って、勝手に曲を作り変えました。
蓮:曲を乗っとられた。
和泉:(笑)
-でも、このポスト・ロックっぽいアプローチっていうのは、今までの神僕にはなかったと思うし、和泉さん発信の部分が大きいっていうことですよね。
どこの:そうですね。僕らふたりが書かないタイプの曲を書くんですよね。「52Hz」はギターのカッティングとか、ドラムとベースとギターの絡みがかっこいいんですよ。BPMとしてはそんなに速くないけど、速く聴こえるし。
東野:僕はデモを貰ったときにスペーシーな曲だなと思ったんですよね。宇宙っぽい。
和泉:そうなんだ。
東野:でも、宇宙っていうテーマはあまり神僕に合ってないから、歌詞では宇宙の真逆の深海をテーマにしようと思って、そういう言葉を入れてるんです。
和泉:"52Hzのくじら"って、いいモチーフですよね。
-"52Hzのくじら"?
東野:今も存在してるかわからないんですけど、"52Hzのくじら"と呼ばれているくじらが1頭だけいるらしくて。くじらって本来は20Hzで鳴くんですけど、その1匹の個体だけは、51.75Hzで鳴き続けていて、他の個体とは発する周波数が違うから、仲間に見つけてもらえないんです。だから、太平洋をひとりで彷徨い続けてる。
-遭難信号を出して救いを求めてる「CQCQ」にも似たテーマですね。
和泉:「CQCQ」では遭難した人だったけど、「52Hz」ではくじらが助けを求めてる。
東野:そういう意味では、歌詞は「CQCQ」に繋がるものはありますね。
-なるほどね。今回のインタビューって、曲の方向性では"今までの神僕っぽくない"っていう言葉が何度か出てきたじゃないですか。でもシングルとしては、めちゃくちゃ神僕っぽいと思うんですよ。それは、歌詞の存在も大きくて。要するに、神僕っぽいっていうのは、"尖ってる"とか"速い"とか、そんなことじゃないんですよね。
和泉:精神面なんですかね。
東野:うん、そこにバンドである意味を持ちたいんですよ。イントロにカッティングがあるからっていうことが"神僕らしさ"だとしたら、浅すぎるし。結局そんなものは真似されたら終わりなんですよ。そうじゃない部分で、シーンとぶつかっていきたい。
-迷いのなかで作ったシングルではあったけれど、作り終えてみて今後、神様、僕は気づいてしまったが突き詰めていくものはなんだと思いましたか?
和泉:整いすぎてるのは良くないってことかなぁ。
どこの:今も(東野と)一緒に曲を作ってるんですけど、同じテンポとコードをもとに、別々のパソコンで曲を作り始めて、ある程度進んだら聴かせ合って、いいところをどんどん採用していくっていうのをやってて。
-それは今後リリースされる曲の話ですよね?
どこの:そうです。ひとりだとできないものが作れるだろうなっていうのを感じるんですよ。それが、すごくいいんですよね。ちゃんと衝動も見える曲にもなっていて。
-ということは、今後の神僕が突き詰めるものは、バンドらしさと衝動ですかね。
東野:そうかもしれないですね。それぞれが自分の役割をちゃんと理解して、任せるところは任せる。ちゃんとフォーメーションを組んでいきたいよね。
和泉:チーム・プレイで頑張ろうってことだよね。
-いいですね。もともと神僕って、全員がソロでも活動していけるようなポテンシャルを持つメンバーが集まってるけど、ここにきて4人が集まった意味を求め始めてる。
東野:はい。今まではそれぞれが幅広くカバーしようとしていたけど、それを突き詰めて器用貧乏になるんじゃなくて、防御力ゼロでもいいから、ここに攻撃されたら、それを100倍ぐらいの勢いで打ち返せる、みたいな尖り方をひとりひとりがしていきたいんですよ。でも、みんながそうだから守備範囲は完璧みたいな。そういうバンドになりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号