Japanese
神様、僕は気づいてしまった
2018年10月号掲載
Member:どこのだれか(Vo/Gt) 東野へいと(Gt) 和泉りゅーしん(Ba) 蓮(Dr)
Interviewer:秦 理絵
それぞれが自分の役割を理解してフォーメーションを組んでいきたい
-2曲目の「匿名」は、どこのさんの作詞作曲でミディアム・バラード。これも"オズランド"の中で流れる挿入歌ですね。
どこの:僕は映画を観て、主人公が、自分が望んでいなかったところに行かされて、"自分は何者でもない誰かなんじゃないか?"って思ってしまうような虚無感みたいなものを感じたんです。映画の中では、そこが満たされていくところも描かれてるんですけど、満たされていく前の、沈んでいる段階を書いた曲ですね。
-同じ映画の挿入歌だから、"自分の居場所を探す"っていうテーマは共通してるんだけど、そこに向かう心持ちが違う曲になってるのが面白いです。
東野:ベクトルは一緒だけど、回転する向きが逆というかね。
どこの:僕が書いているのは、自分がどこかに行ってしまうっていうことで、誰かに反応してほしい自分がいる。そういうことを書いた曲なんです。他者からの反応を得ることで、自分というものを証明してもらいたい。だからタイトルは"匿名"なんです。
-2番からラップみたいになっているのは、最初からイメージしてたんですか?
どこの:言いたいことが多すぎて、メロディだと入り切らなくて途中で変えたんです。
蓮:たしかに俺がドラムを入れたときはメロディだった。この曲は新しいことをしたくて、俺はレコーディング中にいろいろ試してるんです。今まではデモで作り込まれたものを再現してたけど、この曲は自分のアイディアが散りばめられたから楽しかったですね。
-さっき、東野さんが"ひとりで作ってる感じがした"って言ってたけど、「ストレイシープ」でも「匿名」でも、メンバーのアイディアによって化学反応がたくさん起きてる。これを東野さんは求めてたんですよね、きっと。
東野:はい。これからは、こういうことをやっていきたいんです。
-カップリングには、初めて和泉さんが作曲をした「52Hz」が収録されます。
和泉:正確には(東野との)共作ですね。最初は僕がひとりで作って、"あとは歌詞を頼むぜ"って渡したんですよ。そしたらメロディが変わっていて(笑)。
東野:人のメロディに歌詞を書いたことがないから、思い浮かばなくて。"じゃあ、メロディを書き直せばいいんじゃん"と思って、勝手に曲を作り変えました。
蓮:曲を乗っとられた。
和泉:(笑)
-でも、このポスト・ロックっぽいアプローチっていうのは、今までの神僕にはなかったと思うし、和泉さん発信の部分が大きいっていうことですよね。
どこの:そうですね。僕らふたりが書かないタイプの曲を書くんですよね。「52Hz」はギターのカッティングとか、ドラムとベースとギターの絡みがかっこいいんですよ。BPMとしてはそんなに速くないけど、速く聴こえるし。
東野:僕はデモを貰ったときにスペーシーな曲だなと思ったんですよね。宇宙っぽい。
和泉:そうなんだ。
東野:でも、宇宙っていうテーマはあまり神僕に合ってないから、歌詞では宇宙の真逆の深海をテーマにしようと思って、そういう言葉を入れてるんです。
和泉:"52Hzのくじら"って、いいモチーフですよね。
-"52Hzのくじら"?
東野:今も存在してるかわからないんですけど、"52Hzのくじら"と呼ばれているくじらが1頭だけいるらしくて。くじらって本来は20Hzで鳴くんですけど、その1匹の個体だけは、51.75Hzで鳴き続けていて、他の個体とは発する周波数が違うから、仲間に見つけてもらえないんです。だから、太平洋をひとりで彷徨い続けてる。
-遭難信号を出して救いを求めてる「CQCQ」にも似たテーマですね。
和泉:「CQCQ」では遭難した人だったけど、「52Hz」ではくじらが助けを求めてる。
東野:そういう意味では、歌詞は「CQCQ」に繋がるものはありますね。
-なるほどね。今回のインタビューって、曲の方向性では"今までの神僕っぽくない"っていう言葉が何度か出てきたじゃないですか。でもシングルとしては、めちゃくちゃ神僕っぽいと思うんですよ。それは、歌詞の存在も大きくて。要するに、神僕っぽいっていうのは、"尖ってる"とか"速い"とか、そんなことじゃないんですよね。
和泉:精神面なんですかね。
東野:うん、そこにバンドである意味を持ちたいんですよ。イントロにカッティングがあるからっていうことが"神僕らしさ"だとしたら、浅すぎるし。結局そんなものは真似されたら終わりなんですよ。そうじゃない部分で、シーンとぶつかっていきたい。
-迷いのなかで作ったシングルではあったけれど、作り終えてみて今後、神様、僕は気づいてしまったが突き詰めていくものはなんだと思いましたか?
和泉:整いすぎてるのは良くないってことかなぁ。
どこの:今も(東野と)一緒に曲を作ってるんですけど、同じテンポとコードをもとに、別々のパソコンで曲を作り始めて、ある程度進んだら聴かせ合って、いいところをどんどん採用していくっていうのをやってて。
-それは今後リリースされる曲の話ですよね?
どこの:そうです。ひとりだとできないものが作れるだろうなっていうのを感じるんですよ。それが、すごくいいんですよね。ちゃんと衝動も見える曲にもなっていて。
-ということは、今後の神僕が突き詰めるものは、バンドらしさと衝動ですかね。
東野:そうかもしれないですね。それぞれが自分の役割をちゃんと理解して、任せるところは任せる。ちゃんとフォーメーションを組んでいきたいよね。
和泉:チーム・プレイで頑張ろうってことだよね。
-いいですね。もともと神僕って、全員がソロでも活動していけるようなポテンシャルを持つメンバーが集まってるけど、ここにきて4人が集まった意味を求め始めてる。
東野:はい。今まではそれぞれが幅広くカバーしようとしていたけど、それを突き詰めて器用貧乏になるんじゃなくて、防御力ゼロでもいいから、ここに攻撃されたら、それを100倍ぐらいの勢いで打ち返せる、みたいな尖り方をひとりひとりがしていきたいんですよ。でも、みんながそうだから守備範囲は完璧みたいな。そういうバンドになりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号