Japanese
神様、僕は気づいてしまった
2018年10月号掲載
Member:どこのだれか(Vo/Gt) 東野へいと(Gt) 和泉りゅーしん(Ba) 蓮(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-今回のシングル『ストレイシープ/匿名』は、その悩みが解消されてから作った曲なんですか?
どこの:これを作ってるときが、まさに悩んでた時期でしたね。
東野:映画"オズランド 笑顔の魔法おしえます。"の挿入歌だから、結構前に作っていたんですよ。
-そうだったんですか。「ストレイシープ」も「匿名」も、曲調は神僕らしいギター・ロックだけど、これまでとは違う、聴き手に寄り添うような優しい雰囲気を感じたんですよね。
どこの:まさにそういうところを悩んで話していました。
-聞かせてください。
どこの:ありのままお話すると、僕らのデビュー当時の曲っていうのは、インスピレーションとかひらめきのままに作れていたものなんですよね。でも、最近はそういう初期衝動だけではなくなってきているというか、作品がきれいにまとまりすぎてるような気がしていて。それがいいのか、悪いのか、わからないなと思っているんです。そういう悩みのなかでできたのが「ストレイシープ」と「匿名」で。だから、"今までとは違う"って感じてくれたのは、たぶん自然なことなんですよね。もちろん、これはこれで角張りすぎてない良さがあるんですよ。聴き心地はいいし。
-それは悪いことじゃないと思いますけどね。メジャーでロックをやるならば、聴き心地のよさを追求して、たくさんの人に届いていくことも大事じゃないですか。
どこの:そうなんですよね。でも、それが神僕らしいのかっていうのがわからなくて。
-そもそも、そういう方向になったのは、タイアップの影響も大きいのですかね?
東野:そうですね。映画の挿入歌っていうのはあったけど、ただ"曲はもともとあって、あとからタイアップがくっつきました"みたいな曲には絶対にしたくなくて。この映画がどういうことを伝えたいのかと考えたときに、映像だけでは補えないこと、音楽でしか表現できないことを突き詰めて反映させたいなと思ったので。いつもの神僕の曲を書いてるときには、絶対に起こりえないことが起きたというか。新しい雰囲気が出たのは偶然じゃない。今"寄り添ってる"って言っていただいたことも、"そうだよな"と思うんですよね。
和泉:そもそも今回のタイアップ自体が、"神僕がこの映画の曲をやるの!?"っていうようなヒューマン・ドラマなんですよ。そういう曲になったのも必然というか。
どこの:今まで神僕は鋭利な曲ばっかりだったからね。
東野:だから、"バンドが多角的になったから"、"成長したから"こういう曲が書けるようになったっていうわけじゃないんですよね。
和泉:それを言っちゃうと、嘘になるよね。
-デビューから1年間の状況の変化があって、この先、バンドとしてどう表現していくべきかを考える時期があって、そのなかにタイアップの話があって、できた曲だと。
蓮:いろいろ迷ってきた"今"みたいなものが出てますよね。
-ちなみに、楽曲を作るにあたって映画の台本を読んだりはしたんですか?
蓮:完成前の映像を観させてもらいましたね。
和泉:併せて、"このシーンに入れますよ"というのも教えてもらって。
-曲に関して、映画サイドから何かオーダーはあったんですか?
東野:プロデューサーさんと打ち合わせをさせてもらって。プロデューサーさんが、ありがたいことに僕たちのことを信頼してくださって、"好きなように書いてください"って言っていただいたんです。そう言われたらその良心に応えていきたいから、「ストレイシープ」は、映画を観た人が"そういうことか"と思える曲にしたいなと思いました。
-「ストレイシープ」を作るうえでは、映画をどういうふうに解釈したんですか?
東野:僕は、"社会の中で自分の役割を見いだす"っていうテーマを感じたんです。それで、共存、共生みたいな曲にしたいと思って。それは神僕との共通項なんです。
-自分の居場所を探していくということが、神僕のテーマでもありますね。
東野:そこ(自分の居場所)に気づいていくっていう。タイトルの"ストレイシープ"は、"迷える羊"という意味なんですが、暗中模索をしながら"自分が何者なのか"を、自分で見いだす歌にしたいなって思ったんですよね。
-この曲の出だしが、"気の弱い子供だったよな"って歌っていて。これは東野さん自身のことですか?
東野:そうですね。実際に自分が小学生のときのことですね。みんな書くと思うんですよ。"将来の夢"って。僕は授業参観で親に見られるから、下手なことを言いたくないっていう気持ちが強かったんです。親の気持ちも裏切りたくなかったし、すごく無難なことを書いてた。作詞するときに、それを思い出してたんです。
-「ストレイシープ」に関しては、どこのさんの歌い方も、いつもの攻撃力高めな感じではなくて、語り掛けるような雰囲気ですよね。
どこの:映画を観たときに、今までの僕らが表現していたような世界感ではないと思ったんです。あの映画を観てるときに、ヴォーカリストが叫ぶような声で歌うのは情景に合ってない。そうではなくて、極力きれいで伸びやかな声で、ハモるように歌おうと思ったんです。だからちょっと声が細めなんですよ。
東野:ヴォーカルに関して言うと、サビの入りはパンチがあるんだけど、でも(サビの)最後の1行はフワッと歌ってるんですよね。ここだけ(ドラムも)ハーフ・ビートになる。それが歌詞の抑揚と一致してるんですよ。
どこの:全然意識してなかった。
蓮:サビの部分ってハードコアのビートなんですよね。でも、歌を先にレコーディングしてたから、その歌を聴いて、"あ、これはハードコア・ビートじゃない。抑えろ、俺"っていう感じで叩いてました。
東野:僕はこの1行に、バンドっていう音楽の意味を貰ったというか。メンバー同士の阿吽の呼吸を感じるんですよね。ヴォーカルがそれを理解させてくれたんです。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号