Japanese
鈴
2018年10月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
現役大学生シンガー・ソングライター、鈴が1stアルバム『ベランダのその先へ』をリリースする。アコースティック・ギターでの弾き語りや、ソリッドなバンド・サウンドで歌うそのヴォーカルは、一聴で心をとらえるソウルフルなもので、とても強い力を発している。リズミカルに言葉を操りながら、解き放たれたように歌い、あるいはブルージーにくすぶる気分を転がすように歌ったり、20代頭とは思えない情念すらも覗かせる。自分で曲を作り、弾き語りで歌い始めてまだ3年ほどだというから驚く。(鈴は日本語で歌うが)Joni Mitchellなどの名前が浮かぶようなヴォーカルの雰囲気があって、これからも楽しみなシンガー・ソングライターだ。
-音楽活動を開始したのが3年ほど前ということですが、何がきっかけだったんですか?
出身が香川なんですけど、大学で浜松に来てから、好きなことをやろうと思って音楽を始めました。
-それまでは、ギターを弾いたりとか歌を歌ったりということはしていなかったんですか?
基本的にはずっと部活少女だったんです。高校生のころに、地元のシンガー・ソングライターや路上ライヴをしている方を観て、すごくいいなと思って。そこでアコギに目覚めたんです。最初は趣味程度で、軽くポローンと弾く感じで、そのときは歌うのが楽しくてやっていた感じでした。
-今のスタイルというか、自分の歌ができあがっていったのが浜松に来てからなんですね。
そうですね。"鈴"という名前を名乗って活動を始めてからですね。
-先ほどシンガー・ソングライターや路上で歌っている方を観て、ギターを始めたという話が出ましたが、自分の音楽のもとになっているアーティストというと誰だと思いますか?
もとになると言うと恐れ多いんですけど、宇多田ヒカルさんが大好きで。物心ついたころくらいから、母の車の中で宇多田さんの1stアルバム『First Love』がずっと流れていました。小さいころは、宇多田さんに憧れて歌手になりたいって言ってましたね。でも年齢を重ねるごとに、その曲や歌の良さがどんどんわかっていって。
-さりげなくソウルやR&Bの香りがするのは、宇多田さんの影響なんですかね。
そうかもしれないです。宇多田ヒカルさんの力強さとか繊細さっていうのは、すごく憧れていますね。
-ギターの弾き語りや、バンド・サウンドの感じから、ブルースを感じさせるようなアーティスト、Joan Jett(THE RUNAWAYS/JOAN JETT AND THE BLACKHEARTS/Gt/Vo)だったりJoni Mitchellなど、海外のアーティストも聴いてきたのかなと思っていたんですけど。そうではなさそうですね。
10代のころはずっとポップスというか、邦ロックを聴いていたので、そういうところからの影響があるのかなとは思います。
-自分で曲を作り始めて、最初のころにできた曲って覚えていますか?
弾き語り活動をし始めて最初期に作ったのは、アルバムにも入っている「とある女子」かな。その次に「酔ったふり」とか。「とある女子」は大学に入って──大学生って中高のころとは違って、一気に人とのプライベートが近くなった感覚で。それでいろいろと思うことがあって、わーっと書いた曲なんです(笑)。すぐにできました。
-きっと、いわゆる女子っぽい感じに混じれなかった人なんだろうなというのは、曲を聴いていて思いました(笑)。
そうですね(笑)。なかなか大変でした。ひとりが好きで。女の子特有の群れる感じとかが苦手でしたね。
-そういうモヤっとした思いや違和感が曲に落とし込まれることが多いでしょうか。
そうですね。モヤモヤとかちっちゃいこととかが、考えているうちにどんどんどんどん大きくなっていって。それを曲にしちゃうというか。
-「酔ったふり」などは、等身大のかわいらしさというか、いじらしさというのが出ていますが、「あの日針を飲んだ」とかはなかなか20代の女性の感覚ではないなという、すれっからし感が出ていますよね。
あぁ(笑)。普段はわりと自分の気持ちとか、自分に起こったこと、小さな思いを曲にすることが多いんですけど。「あの日針を飲んだ」に関しては、珍しく自分にはあまりなかったものを取り入れて、曲にできたなと思います。アルバムを作ろうとなったときに、もっといろんな曲がほしかったというか。例えば誰かのTwitterを見て想像したり、別の人になり切るというか、そういうことにチャレンジした曲だったんです。誰かの恋愛だったりとか意見とかを聞いて、"この子はこういうところがあるんだな"とか"この子はこう思っているんだな"っていうのを、頭の中に置いておいて、曲にしていった感じですね。
-ひとりで過ごすのが好きというのは、そういうことを想像している時間が好きなんですかね。
1個のことをじっくりと考えられるので、ひとりで過ごすことが多いんですよね。曲を作る時もそうですし。
-今回新たな試みもあったということですが、歌詞を書くときに何か心掛けていることはありますか?
シンプルさというか、誰でもわかるように書くことは、心掛けていますね。でも自分がもともと、そんなに難しい言葉で表現できるタイプではなかったので。誰にでもわかるように、自分の言葉で書くことを意識していますね。
-でもそのシンプルさからポロっと、情念みたいなものが出てきますね(笑)。
はははは(笑)。
-それはどこで作られているんだろうっていうのは気になりますね。結構、世の中とか人を斜めに見ていたりとか、自分のことすらも斜めに見ているところもあるのかなって感じます。
たぶん、自分のことはよくわかっているんですよ。でも人のことが、よくわからなくて(笑)。それもあって斜めに見ちゃってるのかなとも思うんです。ひとりの時間が多いぶん、自分と向き合う時間は多いんですけど、自分と向き合ったうえで、人のことをもっと知りたいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号