Japanese
ROOKiEZ is PUNK'D
2018年09月号掲載
Member:SHiNNOSUKE(Vo/Gt) U(Dr/Cho) RYOTA(Ba/Cho)
Interviewer:秦 理絵
時代の流れに翻弄されながらも、決して足を止めることなく歩み続けるROOKiEZ is PUNK'D(以下:ルーキース)が、6年ぶりのニュー・アルバム『The Sun Also Rises』をリリースする。メンバー・チェンジもあり、ここ最近の作品は自主レーベルから発表していたルーキースだが、今作はユニバーサル ミュージックからのメジャー流通というやり方を選び、その制作にはバンドの大切な盟友たちが数多く参加した。2010年代初頭にミクスチャー・ロックの継承者として現れたバンドが、2018年に鳴らすハイブリッドなロック・アルバム。そこには、酸いも甘いも経験した過去を肯定しながら、さらなる夢を掴もうという不屈の精神が刻まれている。
-『The Sun Also Rises』、いいですね。傷だらけで走り続けるバンドが今鳴らすべきアルバムという感じがしました。特に「モラトリアム」には、どんな状況でも自分たちを信じていくんだっていうリアルが詰まってて、一番好きな曲です。
SHiNNOSUKE:まさに「モラトリアム」は、周りのバンドがバンバン活動休止した時期に書いたんですよね。それも全然他人事じゃないんですよ。僕らも12年やってきたけど、もっと多くの人に聴いてもらわないと、いつどうなるかわからない。新しいバンドもどんどん出てくるって考えたら、この曲が自然にできたんです。
-なるほど。今回のインタビューでは、こういう「モラトリアム」みたいな曲を、なぜ今ルーキースが書かずにはいられなかったかを知りたいです。そのためには、前作『From Dusk Till Dawn』(2012年リリースの1stフル・アルバム)からいろいろなことがあった。そこから話を聞きたいと思っていて。
SHiNNOSUKE:実際にその6年を経験してるのは、僕とUだけですけど。
-RYOTAさんは2014年に加入でしたもんね。
SHiNNOSUKE:まず前作は、自分たちでもすごくいいアルバムができたなと思ったんです。周りの人たちにも"いいね"って言ってもらえたんですけど、セールス的な結果は出なかったんですよ。そこから自主で活動をするようになって、レーベルもマネージメントも自分たちでやるっていう方向転換をしたんですよね。例えば、リリースのテンポにしても、メジャーのときは、タイアップがあったらしばらくリリースできないっていう縛りもあったので。自分たちのペースでやりたくて、自主の道を選んだんです。
-自主になってからは、アルバムこそリリースしてなかったけど、シングルに関しては積極的に出してきましたもんね。
SHiNNOSUKE:ありがたい話、そこから"弱虫ペダル"(※TVアニメ)の主題歌をやらせてもらえるようになったり、初めて海外でのライヴ(2013年に北米で開催された大型アニメ・フェス"FanimeCon 2013"に出演した)を経験したりっていうことがあったんですよね。そういうふうに、自分たちでは想像もしてなかった道ができていくなかで、もともとのベーシストがやめちゃったんですよ。そこで、僕とUのふたりだけになって。
U:そうだね。
SHiNNOSUKE:"どうする?"っていうところもあったんですけど、そこから、今は正式メンバーになってくれてるRYOTAがサポートに入ってくれて。なんとかライヴ活動をしながら、"ここで止めたら終わりだな"っていう思いで動いてたんです。
-そのときに"バンドを止めない"って思えたモチベーションはなんだったと思いますか?
SHiNNOSUKE:俺の感覚では、Uが"もうやりたくない"って言ってたら終わってたと思うんです。でも、そのときに"どうしたい?"って聞いたら、"まだやりたい"って言ってくれたので。じゃあ、メンバーがふたりでもできるなと思ったんです。周りにサポートしてくれる人がいたから続けられたのもあるし、世話になった人が多すぎて返せてなかったのもあるから。あと、やめていったメンバーっていうのも、本当は続けたいけど、それができないっていう状況だったので。だからこそ、俺は続けなきゃなっていうのはありましたね。やめるっていう選択肢はなかったと思います。
U:俺は、元メンバーの2RASHがきっかけでルーキースに入ることに繋がったから、ここで自分がやめる気持ちにはなれなかったんですよね。
-まだまだやらなきゃいけないことが残っていた。
U:そうですね。
-RYOTAさんは、そんなルーキースの歩みをどんなふうに見ていたんですか?
RYOTA:実は、最初は潤ってるバンドに見えてたんですよね。
SHiNNOSUKE:調子良く見えてたんだね。
RYOTA:でも中を覗いたら、意外ともがき苦しんでたんです。特にSHiNNOSUKEはイメージが違ったんですよ。最初はチャラそうなイメージを持ってたんですけど、バカ真面目で。苦しんでるんだったら、少しは力になれればと思いましたね。
SHiNNOSUKE:RYOTAが入ってくれた時期は、本当に一番苦しかったもんね。
-そこから海外での活動を視野に入れるようになったのは、きっかけがあったんですか?
SHiNNOSUKE:日本から海外に出ていけるバンドっていうのは、たぶんもっとたくさんいると思うんですよ。だけど、日本の活動でいっぱいいっぱいになってる。でも俺らの場合、そんな余裕をこいてる場合でもないし、RYOTAが入ってからは、そこに何かチャンスがあるんならやってみようっていう感じでしたね。最初は1年に1、2回ぐらい海外に行っていたんですけど、最初に海外に行ったときに、日本語なのにめっちゃ歌ってくれたことに感動しちゃって。そこから海外に行くたびに、友達とか、観てくれる人が増えていくのは、日本でバンドを始めたときと同じような感覚があったんですよ。で、最初はアメリカだけだったんですけど、気がついたらいろいろな国に行ってましたね。
LIVE INFO
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









