Japanese
BUDDY TANDEN
2018年07月号掲載
Member:遠井地下道(Vo/Ba) 食パン(Dr)
Interviewer:加藤 智裕
-今が一番、自分がやりたい音楽ができているって感覚はあるのですか?
遠井:ある。並行していろんな音楽もやりたいんだけど、例えばアコースティック・ギターに持ち替えてフォーク・ロック・バンドとかもやりたいし、はたまたDJとエレキ・ギターの2ピースでBOOM BOOM SATELLITESみたいな音楽もやりたいし、いろいろやりたい。死ぬまでに自分がやりたい音楽をすべてやれれば、自分の人生は成功だと思っていて。その旅の中で、今は集中してメロコア/パンクを消化したい時期。でも引き出しはいっぱいあって、例えば食パンなんて、エレファントカシマシが好きなんですけど。
食パン:ずっと好きで。
遠井:エレファントカシマシみたいな音楽をやりたくて上京してきたのに、気づいたらものすごく速い2ビートを叩いてるみたいな(笑)。
食パン:最初は全然やりたくなかったんです(笑)。こういう音楽(メロコア/パンク)も聴いてなくて。幼稚園のときからずっとエレカシ(エレファントカシマシ)を母親から刷り込まれていた感じだったので、まさか自分がこういう音楽をやるとは思わなかったです。
-そうだったんですね(笑)。今作を制作するにあたり、クラウドファンディングを行われて見事達成されました。まず、なぜ実施されたのですか? "今すぐ全国流通のCDが作りたい"と記されていたのも気になりました。
遠井:単純にお金がなかったから。みんなでお金を出し合ってとなると少し時間が空いちゃうし、すぐリリースしたかったというのがまずひとつ。前作(2017年リリースの1stシングル『HAROU』)を自主製作して手売りで販売してるけど、喜んでくれるのはもともと応援してくれるファンがほとんどだったから。もちろんそれはそれで意義はあるんだけどね。BUDDY TANDENを"マジでやるんだ"っていうのを見せるために、ライヴのときにはTシャツとかの物販含め前作も販売していたんだけど、その"マジでやる"っていうのは、ネクスト・ステージに行くために全国流通をしないと話にならないかなと。もうひとつは、以前はクラウドファンディングというものがまだそこまでポピュラーではなかった。だけど今ならできると思ったのね。これをやること自体が宣伝になるかなと。あと、"僕たちは○○を目指しています"というのが音楽の売り方のひとつになっているとも思っていて、路上ライヴで手売りチケットを売って1,000人集めますとか、弾き語りのミュージシャンが武道館を目指してますとか、TwitterでRTが集まったらこれやりますとか、わかりやすく何かを提示するのが今の音楽の売り方のひとつなのかなと思った。もちろん宣言とかしない方がロックでかっこいいんだけど、それならSNSとかやるなよみたいな(笑)。
-今作はJUNIOR BREATHのホシヲ(Vo/Gt)さんがボスを務めるレーベル"星屑円盤社"からのリリースとなりますが、こちらはどういった経緯でリリースをすることになったんですか?
遠井:前のバンドから繋がってたんだけど、オレが単身でツアーに行くことがあった際にホシヲとがっつり仲良くなって、そこからズブズブで(笑)。
食パン:はたから見てもズブズブですね。
遠井:それで今作をどこから出そうかなって考えたときに、ホシヲのところから出す、東京のバンドが大阪のレーベルから出すって面白いと思って。あと、BUDDY TANDENをやるにあたって大事にしているところがあって、繋がりでやりたい。それを広めたいし大きくしていきたい。"お前の言うことなら信用するよ"っていうのがこの時代で逆にすごく大事だと思ってて、SNSとか使って知らない人を好きになっちゃう時代だから。今って、会話していても何か質問したら携帯で調べられちゃうじゃん? 結局その会話の中で相手のことを知る機会は失われちゃう。一緒にいていっぱい話したのに、その人の口から出るその人の情報は出ないってのが今の時代だと思ってる。YouTuberもめちゃめちゃ面白いけど、結局そいつが自分と合う奴なのか、いい奴なのかはわからないじゃん。だからたくさんの人を知っているつもりでも満たされないし、信用もできない。面白いだけ。オレはそれが嫌だから、使うのはデジタルだけど、そこ(人との繋がり)だけはアナログでいきたいと思ってる。
-それでは今作についてうかがっていけたらと思います。まずタイトルの"CHOU SUUPAA GUDDO MOONINGU MASUTAA"とは?
遠井:もう直感なんだけど、(タイトルの候補として)"CHOU SUUPAA"、"GUDDO MOONINGU"、"MASUTAA"のどれかだったの。メンバーにどれがいいか聞いたら、全員バラバラ(笑)。で、全部採用した(笑)。
-由来の流れで、"BUDDY TANDEN"というバンド名は?
遠井:人の名前みたいなバンド名にしたくて、最初は"○○○ジャクソン"みたいなのがかっこいいなって思ってたんだけど、"○○ィ ○○○ン"ってとこまで来て、"バディ・タンデン!!!!"みたいな(笑)。直感で決めたらあとから中身があることに気づくパターン。
-なるほど。では、収録曲についてうかがっていけたらと思います。1曲目の「HIRANO」は、食パンさんのことを歌っている曲でしょうか?
遠井:そういうわけじゃない(笑)。
食パン:何回もやめてって言ったんですけど(笑)。
遠井:名前がタイトルって面白いかなって。オレは基本的にリズム性のある曲が好きだから、それが今回はたまたま"HIRANO"になった。もしかしたら、先に浮かんだのは(歌詞にある)"ミラーボール"や"ミラノ"だったかもしれないけど。ヒップホップとかも韻を踏むところが大好きで。もともと小学生のころからダジャレが好きで、友達が"みんなのうた"の替え歌をしてるのを聴いててすごく腹が立ってたんです、もとの言葉にちゃんとかけろよと(笑)。だから、ずっと言葉のリズムへのこだわりっていうのはあって、今でも自然と音楽に出てくる。ただ、歌詞の内容に関しては、結局自分の過去とか、自分の生活の中で感じたことしか出ないから、内容にメッセージが出てくるのは自然のことじゃないかな。特にオレが"これを伝えたいんだ"っていうよりは、日記を書くじゃないけど、歌詞を書いてると自然と自分の気持ちが出てくるっていうのがオレの曲の作り方。
LIVE INFO
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.28
- 2025.09.29
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号