Japanese
ニガミ17才
2018年06月号掲載
Member:岩下 優介(Vo) 平沢 あくび(Syn)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-そうして、新作『ニガミ17才b』の絶妙なバランスが生まれたんですね。お洒落且つ変態、私の印象だとポップでフリーキー。
岩下:作った時期はバラバラなんで、作品としての統一性とかコンセプトはないんですけどね。
-平沢さんが思っていることをどんどん言うことも、大きく反映されているんだと思います。これまでの岩下さんのキャリアよりも、相手に寄り添って伝えることに対する意識はかなり高まっているように感じるんです。
岩下:そこは、だいぶ高まりましたね。あくびは歌い方まで言うてきますから。
-"ひとりでも多くの人に"とか、思ったりします?
岩下:ひとりでも多く、1枚でも多く、お金も欲しいし。
-みなさんが思っている、その先の目標は?
岩下:"NHK紅白歌合戦"です。まずはそこからですね。
-それ、わかります。嘘つきバービー時代からの、岩下さんのここまでの話にも出た変態性を残しながらも、80年代感、J-POP感、ファンクやディスコの香り、そのバラエティとポップ・センスが作品の肝になっていると感じたので。そこはどのくらい意識してましたか?
岩下:それはひとりひとりの個性が色濃く出て、それぞれが勝ってる感じですね。同じこと言いますけど、"カッコいい!"とか"お洒落! 変態!"みたいな、そこが判断基準なんで。
-岩下さんらしい変則的な展開もありつつ、コード感とメロディを大切にされてますし、サビがちゃんとある曲が多い。
岩下:変則的な展開はすごく好きなんですけど、キャッチーなサビってやっぱりひとつの大きなフックになりますし、あとはタツルボーイのコード感って、サビを乗せたくなるんですよね。
-2曲目の「もつれ」はタイトルの如くドラムの手数がすごい。
岩下:"MOTSURE OF THE DEAD"っていう歌詞のとおりゾンビの歌で、小銭のドラムがゾンビ化してるっていうイメージ。最初の方で、"曲はほとんど僕が作る"と言いましたけど、この曲だけドラムを完全に小銭に任せたんです。何も考えずに、空気は普段も読めないけどさらに読まなくていいから、赴くまま叩いてくれって。
-次の「ラブレター」もかなり個性的。最初に鍵盤だけがスピード感を上げて、あとでベースとドラムが追いついてくる。"頭の中に空白を求めなさい"という言葉がループして、まさに一心不乱になれますね。
岩下:この曲はアレンジが10パターンくらいあって、僕がLINEで何回送っても誰も何も言わなくて、最後の最後にちょっと怒ったら、タツルボーイが"一番新しいのでいいんじゃないか"って返信してきて、一応基本はそこに収まった感じ。もちろん細かいところは変わっていくんだけども、曲の骨格としてはその言葉で"はい、じゃあここらでやめましょう"って感覚。なので、ニガミのストーリーというか探り探りやっていた時期に完結したものということに意味があると思ってます。だから、どこでそうなったかとか、もうグチャグチャでわからなくて、鍵盤が先に16ビート気味で弾いてるものに、他のパートが追いついていくっていう展開もどこで生まれたのかわからないんです。
平沢:ライヴのときに、みんなと同じテンポでやると飽きる気がして、自分の中でちょっと速いのが気持ちいいんです。それをしれっとやってて、別に誰に何も言ってこないし、このままレコーディングすればいいんじゃないかって。ジャングルのイメージなので、小動物感も欲しかったし、そういうのも相まってこうなっていったんです。
岩下:一番古い曲なんで、レコーディングまでが長くて。ライヴでもやってたから、その所以は本人にしかわからないそれぞれのアイディアが散りばめられてるんだと思います。
-レコーディングのスタジオはどんな雰囲気なんですか?
岩下:あくびとふたりだけで交す言葉が多いんですよ。"ここは工場の空間って感じよね"、"あぁ、わかるわかる"みたいな。
平沢:工場でずっと同じ作業してるんだけど、(※自分の目線の上のあたりを指して)このへんはカラフルで、とか。
岩下:それをタツルボーイが見て"何それ? 音楽的に言うとどんな感じ?"って聞いてくる。
-私、わかるかもしれないです。ただ同じことを繰り返してるだけなのに、頭の中ではすごいこと考えてたりすることって、誰しもあるというか、常に心が整頓されてる人の方が少ないと思うんです。だから、ミニマルでもありダイナミックでもあるニガミ17才の音楽って、浸透性が高いんですよね。
岩下:僕は同じフレーズを流しつつ、そのループを美しく見せるやり方を思い浮かべながら曲を作ることが多いんです。「テクノロジーの鬼」とかはそうですね。社会の歯車になっている人たちへの応援ソングを作りたくて、でもそうはならなかったんですけど。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号