Japanese
RED EARTH
2018年05月号掲載
Member:寺澤 尚史(Vo/Gt) キヨ(Sax/Vo) フェアリー(Dr/Vo)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-たしかに。ちょっとステレオタイプですけどね。
キヨ:レッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)が言ってたら"おぉ!"ってなりますけどね。見出しか......。僕ら鉄球みたいなもんなんです。
寺澤:なんやそれ?
キヨ:ほら、なんかめちゃくちゃ振り回す感じやん。
寺澤:はい、見出しとしては弱い!
-たしかに弱い。でも、今回のシングル『RED EARTH 0』はまさに、鉄球をブン回したような、何をやっても"RED EARTHらしい"作品だと思うんです。
キヨ:え? 聴いてくれたんですか?
-聴かないと来ないですよ(笑)。まず、シングルなのに10曲入り。新曲が4曲と、あとの6曲は会場限定でリリースされていた曲。
キヨ:ボーナス・トラックが6曲。なんとか目立とうとして出た策です。そんなに強くないですけど。
寺澤:ジャブ程度に"クスッ"となってもらえたら。
-これまで"RED EARTH I"(2016年リリースの1stアルバム)、"RED EARTH Ⅱ"(2017年リリースの2ndアルバム)ときて、今回のシングルで"RED EARTH 0"に戻った。
寺澤:まじめな話をすると、映画の"クローズZERO"からとったんです。
-ほう。"クローズ"のクルー感をRED EARTHに置き換えることもできると。
寺澤:今の9人でできるひとつの完成系形だと思えたんで"0"にしたんです。ベタですけど、ここからまた新しいことが始まるんじゃないかって。
-1曲目の「さくらんぼの種を見ていた」は、これまでのガレージ/ロックンロールのイメージとは明らかに違いますよね。私がリファレンスとして浮かんだのは、Mr.ChildrenとL'Arc~en~Cielでした。
寺澤:めっちゃ好きなんですよ。嬉しいです。
-そこに寄せる意識はありました?
寺澤:もともと弾き語りでこういう曲はよく書いてたんです。
キヨ:実際どう思います?
-先ほども言いましたが、RED EARTHって何やってもありじゃないですか。
キヨ:この曲も断食合宿しながら作ったんです。
寺澤:でもSNS的にはまったく盛り上がらず。もうみんな慣れてるんですよ。次は何をしたらいいのか......。
-では、これからどうやって伝えていきます?
寺澤:感覚ピエロとか打首獄門同好会とか、インディーズでもいい音楽やって自分たちのアイディアでそれを広めて、大きい会場でもライヴしてる。そこにはまだまだ敵わないけど、オレらもカッコいい音楽を作ってる自信はあるんで。どうやって聴いてもらうか、ちゃんと考えてやっていきたいと思ってます。
-いい話。その感じで作品のことを引き続き。「Holiday Drive」も70年代から80年代、そして現代まで、幅広いポップ感覚を持った曲ですね。
キヨ:これがフィリピンで撮ったミュージック・ビデオの曲で、すごく気に入ってます。寺澤ちゃんは今の音楽をそんなに積極的にチェックはしてない。対バンを観るくらいで。でも、自分の中にある70年代や80年代の音楽は"ルーツ"として消化してるんです。古臭くない。
-古臭さがなくて"ルーツ"を深みとして出せていると。
寺澤:古臭いのは嫌なんです。そこは自分のルーツが思いっきり前に出てくるのを、あえて引っ込めてます。キヨが言ったように、最近の音楽はあまりチェックしてないんですけど、ラジオはよく聴くんです。メロディ・ラインにも時代感ってあるじゃないですか。そこは、ちゃんと今に届くものになるよう意識しています。
フェアリー:え......、ほんまに真面目な話してる。
寺澤:言いたくなっちゃってる自分と言いたくない自分との葛藤の末、言っちゃいました(笑)。
-キヨさんのサックスもポイントだと思うんです。今回思ったのは、メロディやコード感に寄り添うような音色もあれば、個として華やかな強さを見せることもあるんですね。
キヨ:最初は初心者だったんですけど、単純に上手くなってできることが増えたんです。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号