Japanese
Bird Bear Hare and Fish
2018年05月号掲載
Member:尾崎 雄貴(Vo/Gt)
Interviewer:金子 厚武
元Galileo Galileiのメンバーによる新バンド、Bird Bear Hare and Fishが始動。5月2日にシングル『ページ/次の火』を発表し、5月10日に恵比寿LIQUIDROOMで初ライヴを行う。メンバーは元Galileo Galileiの尾崎雄貴、佐孝仁司、尾崎和樹に、Galileo Galileiのサポート・ギターを務めていたDAIKIを加えた4人。雄貴は昨年ソロ・プロジェクト"warbear"を始動させ、年明けに"鳥と熊と野兎と魚"と題した全国ツアーを行ったが、それが伏線となり、今後はソロとバンドを並行して活動していくという。メール・インタビューで、雄貴の所信表明を訊いた。
-バンド結成に至る経緯を教えてください。
Galileo Galileiを終了し、しばらくそれぞれの時間を過ごしていました。僕自身、止まることなく自宅スタジオで毎日アイディアを録りため、曲は書き続けていて、和樹(尾崎和樹/Dr)は実質専属エンジニアのようなものなので、顔を合わせない日はほぼありませんでしたね。時々札幌に集まってセッションを繰り返し、そろそろバンドを結成して進み始めようというタイミングが訪れたんです。
-雄貴さん以外の3人は、Galileo Galileiの活動終了以降、どのように過ごしていましたか?
(佐孝)仁司は東京で自分の時間を過ごしつつ、ジャズ・バーにベースを持ち込んでセッションしに行ったりして、音楽の幅を広げていたようです。和樹はさっき答えたように、ほぼ毎日ガレージ・スタジオに入って、兄弟で曲を書いていましたね。DAIKI(Gt)君はコンポーザーとしての仕事をこなしつつ、僕と長電話したり、今後についての連絡を取り合ったりしていました。
-雄貴さんは前回のインタビュー(※2017年12月号掲載のwarbearインタビュー)の際に、warbearの活動について、"ライフワーク的にずっと続けたい"と話してくれましたが、それと対比させると、Bird Bear Hare and Fish(以下:BBHF)での活動にはどんな意味合いがあると言えますか?
warbearは僕と一心同体のプロジェクトなので、僕が音楽をやめざるを得ない瞬間までは続いていきます。BBHFは誰かが中心になるのではなく、4人それぞれが愛するものを持ち寄ってかたちを作っていく、まさに"ロック・バンド"になると思うんです。だからこそ、誰かが欠けた時点で終わってしまう、有限の音楽だとも言えます。
-バンド名はスティーヴン・キングの小説の一節から取ったそうですが、その理由は?
彼の、お互いにリンクし合う数多くの作品を繋ぎ止める役割をしている"The Dark Tower"という小説に出てくる言葉から取りました。日本語にしたときの響きと見た目がすごく気に入ったんです。鳥と熊と野兎と魚。謎めいた合言葉のようなものにしたかった。長いと思う人は"BBHF"と呼んでください、僕達もそうしています(笑)。
-上記の質問とも関連しますが、ジャケット写真にはそれぞれのメンバーの顔にそれぞれの動物が振り分けられています。雄貴さんがBear=熊なのはもちろん、他のメンバーにもそれぞれ理由があるのでしょうか?
うーん、メンバー同士の印象で一番しっくりきたものをそれぞれ選んだという感じなので、言葉にできる理由は思いつきませんが、音楽を作るうえでも、それぞれに動物を当てはめたことが面白い影響を及ぼしてくれるかもしれません。
-このバンド名からは、"運命共同体"というよりも、"4人の個性の集まり"という印象を受けます。そのような感覚はお持ちですか?
そうですね、間違いなく運命共同体ではありません。その考え方自体、4人ともあまり好きではないと思います。だから4人の個性の集まりというのはしっくりきますね。
-これまでGalileo GalileiのサポートだったDAIKIさんは、他の3人から見てどんな存在だと言えますか?
3人の音楽的関係に新しい風を吹き込んでくれた存在でもありますし、共に成長してきた仲間だとも言えます。
-BBHFの目指す音楽的な方向性、もしくは、表現の方向性について、現時点ではどのようにお考えですか? もし可能であれば、Galileo Galileiとの対比も含めてお答えください。
実を言うと、どの曲でもなるべくギターを弾くようにしようかな、ということ以外はあまり具体的なことは考えていません。その時期その瞬間に4人が鳴らすことのできる音やムードを集約して、様々なことに挑戦していきたいです。少なくとも国内では、誰も挑戦していなかったり見えていなかったりするようなハードルを見いだして、日々挑んでいきたいですね。
-全世界を見渡して、志が近いなと感じるバンド、もしくは、ライバルだと感じるバンドがもしいれば、お答えください。
まだ志が固まるほど活動していないので(笑)、もし誰かにシンパシーやライバル心を感じるとしても、まだまだ先のことになると思います。
LIVE INFO
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号