Japanese
女王蜂
2018年05月号掲載
Member:アヴちゃん(Vo)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-今回の『HALF』にも、そういう新たなスタートとしての気持ちがダイレクトに表れているのでしょうか。
私が"ハーフ"っていう言葉を使うとか、中島みゆきさんの"うらみます"とか、Perfumeが"弾けるような恋をしようよ"とか、誰が何を言うかはすごく大切だと思ってるんです。なんでそんな大きいこと言うの? って思ったりとか、億ションに住んでるのに四畳半を歌ったりとか、そういう違和感ってあるじゃないですか。そこは誤差がないんだと思うんです。
-「HALF」はTVアニメ"東京喰種:re"のエンディング・テーマです。"喰種(グール)"とは人を食らう怪人のこと。人間の心を持ったまま食欲は人間に向いた"半喰種"となってしまった主人公の苦悩を中心に描かれる物語となっていますが、そのストーリーとリンクさせようという意図はあったのですか?
まったくなかったです。作者の石田スイ先生がライヴに来てくださって、そのあと一緒にお食事をして。食事のあともひと晩語り明かして、"何か一緒にできたら面白いかも"って話はしてたんです。そのあと、実際にエンディング・テーマのお話をいただく前に、もう「HALF」は浮かんでいたので。
-そうだったんですね。
"東京喰種:re"の主人公は、喰種の血と人間の血が混ざって、板挟みになって、でも生きていくわけですよ。戦いながら。そこに、手加減一切なしで、自分たちが戦っていくために欲しかった「HALF」という曲を持っていったら一発OKで、直しも一切なしでした。
-石田スイ先生とアヴちゃんの密なコミュニケーションのうえにできた曲が、お互いの作品同士でも共鳴し合った。そして私は意図的にリンクさせたと思っている。理想的なことですね。
そうです。してやったり。過去には私も、作品を観て曲を書く、そういう作家体質を持たなくてはいけないんじゃないかって思っていたこともありました。でも、女王蜂の一番のファンは私自身で、その私がグッとこないものは、ファンの人は鼻がいいから気づいちゃう。逆に"(作品に)寄せたんじゃないか?"っていう豊かな想像力も持っているから、その狭間というか、絶妙なところでうまくいくんだと思います。
-では、その歌詞が指す意味、石田先生との話で見えたことってなんだったのですか?
よく女王蜂は"闇をちゃんと書いててすごいね"って、言われるんです。それはすごく嬉しいんですけど、実際は、自分自身に闇を感じたことはないし、人に対しても闇深いと思ったことはほとんどなくて。暗いと思う人はいるし、自分が暗いんだとしたら、"自分で発光したらええやん"って思うんです。そうすれば、目先のものは手に取れるし、峠の先だって見える。懐中電灯みたいに。その発光の手段が、私にとっては音楽であり、今回の歌詞では最も強い光を書けたと思います。
-『Q』をダンス・ミュージック・アルバムだとするなら、人が踊りたいときは、必ずしも楽しいときだけじゃない。闇というか、やるせないとき、つらいとき、狂いそうなときだって、踊りたい。そこを描いたうえで"踊る"という光が当たっている。
はい。そうでなければいけないと思います。
-その光の照度が「HALF」は高い。
"東京喰種:re"の世界観に対して、「HALF」はちょっと明るいと思った人もいたかと思います。あれだけ強烈な作品なので、色味とか言葉とか、多くの人がイメージするものに寄せようと思えば寄せられる。でも、そこにあやかるのは失礼だと思ったんです。テレビから流れる90秒に、最初はちょっと明るすぎると思う人もいるかもしれないけど、何回か聴いたり、4分まるごと聴いたりしたら、"あぁ、そういうことか"ってなってもらえるようなものが良くて。
-なるほど。
漫画やアニメの主人公って、アンドロギュノスというか、少年と少女って一緒だと思うんです。でも、女の子はいつしかお赤飯を炊かれてなりたくないものになったり、逆にそこに憧れていた人はハッピーだったりするじゃないですか。男の子だったら永遠に少年のまま骨ばっていって、とか、いろんなことがある。そこで、なんで男を指す"少年"は"年"なのに、少女は"女"なのか。そこも"年"でいいんじゃないかって。そういうことに『Q』からチャレンジしてるんです。
-『Q』について、"少年性"という言葉で表現されていましたよね。
例えばこの(『HALF』の)ジャケットだと、骸骨なんだけど楽しそう。グロいも、カッコいいもヤバいも、いろんなことが内包されてるんです。アイドルの推しとかもそうじゃないですか。"もう好きすぎてちょっと無理"、みたいな。何が言いたいかっていうと、少年少女の話もそうですけど、感情の中でハレーションが起こっちゃう、そういう音楽が好きなんですよ。
-「HALF」は出音一発、「デスコ」(2011年リリースのメジャー・デビュー・アルバム『孔雀』収録曲)にも近いインパクトとスリルはありつつ、アニメのテーマ曲という視点でも、女王蜂のリード・トラックにあるイメージからしても、テンポが――
遅いですよね。
-で、おっしゃったように、私もイメージより若干明るいと感じたんです。でも、シチュエーションによってはしっくりきたり、すごくダークに聞こえたりするときもある。じゃあ、この曲を明日、1年後、数年後に聴いたら、と考えたんです。それが今の女王蜂の魅力なのかなと。
嬉しいです。今は、そうやって言われることをすごく喜んでる時期。昔は、自分たちに技量がなくて、音楽で食べていけるとも思ってなかった。女王蜂っていうアイディアを買っていただいて、お客様が集まってるから、毎回よく言いますけど、投身自殺のように全部出し切る、明日なんていらないって、生贄になることでしか人を魅せられないって思ってました。だから、音楽を楽しめていたのかもわからないし、そういう評価も受け入れられなかったかもしれないです。
-それがどうして変わったのですか?
一度活動を休止して、それでも(バンドを)止めなかったのは、曲が書けた、音楽を作れた、好きだから。
-そして今はすごく楽しい。
"ハーフ"っていう言葉は嫌い。混血児、合いの子とか、自分の肌の色もそうだし、細い身体もそう。何人なのかわからないってよく言われるし。別に、自分の意志でそこに寄せていったわけじゃないので、持って生まれたものを大事にしにくい時代が長かったんです。でもそれが「HALF」で結実して、受け入れられるようになったんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号