Japanese
がらくたロボット
2018年04月号掲載
Member:ヤマモトダイジロウ(Vo/Gt)
Interviewer:岡本 貴之
-12曲を並べるなかで、この流れならこういう曲も欲しいって作った曲もあったんですか。
ありました。「Lazy Crazy Sunday」もそうなんですよ。アルバムに必要な曲というか。4曲目の「My Way」とかも、もともとはレコーディング前までは違う感じのアレンジで。もっとミドル・テンポだったんですけど、このアルバムに大事なピースが欠けてて。それを「My Way」で表現したんです。勢いのまんま、"俺たちは今歌ってるんだ、君の道を俺の道を"って歌ってる曲なんですけど。
-「My Way」はモータウン風ポップスな速い曲ですよね。結構こういうポップ・ソングが得意なんだなって、今作を聴いて思ったんですよ。
パンクやガレージも好きですけど、ポップ・ソングも好きですよ。売れてる曲っていうか。それこそCULTURE CLUBとかも昔から好きです。
-CULTURE CLUBの名前が出てくるとは思いませんでした(笑)。
「カーマは気まぐれ」を聴いて"おぉっ!"って思うんですよね。自然と身体が揺れるというか。
-そういうポップさとパンキッシュな両面が出ていてフックがある曲が「Strawberry Dreamers」だと思います。これはいい曲ですね。
この曲は、10代の葛藤の曲、言ってしまえばゆとり世代の曲なんです。"ゆとらされている"ことに気づいてないだけなんですよ。別に俺らが自分からゆとったわけじゃないというか。
-"ゆとったわけじゃない"(笑)。
今の親父たち世代がそうしただけで、別に俺ら自らがゆとり世代になるのを望んだわけじゃなくて。でもそれに気づかないまま、葛藤して悩む10代の歌で。だけどこの曲も、決定的に足りていないものがあって。それができたのが1年前くらいなんですけど、冬の寒さが全部解決してくれたというか。
-それは具体的にどういうことですか?
寒いんです、曲が。冬の匂いがするんですよ。けど最後には"なんでもええやん"って前向きに思える曲で。そのアンサー・ソングが「Andy's Trying (Andy's Crying)」なんです。"大人たちが作った壊れかけの未来なんていらない"っていう曲で。それが「Strawberry Dreamers」から「Andy's Trying (Andy's Crying)」にかけての意味になってます。
-今はそういう大人が作った未来に生きてるわけじゃないですか? そこから自分たちの未来を作っていくためには何が必要だと思いますか?
"力"ですね。なんでも一緒なんですけど、俺らが世界をひっくり返すというか、"今は俺らの世代なんだ"っていうのが、俺らの力なんですよ。がらくたロボットの持っている力であり、同世代の持ってる力。まぁ、おっちゃんらがなかなか元気なんで(笑)。
-(笑)
もちろん、それはそれで素晴らしいですけど、ただ俺らは俺らの世代があるので。"My Generation"です、これが。俺らが先頭に立っていったるっていう。
-とはいえ、先人へのリスペクトもちゃんと言葉にしてますよね。
そうですよ。自分もそうやけど、何かを聴いたときに、そのルーツであるとか、その人は何に憧れたんだろうとか、何を思って何を歌ってるのかっていうのを気にするんですよ。だから、そういうふうに思って聴いてくれるのはやっぱり嬉しいですよね。"この人は何がルーツでこういうことを歌ってるんだろう"って。それが音楽じゃなくてもいいんですよ。映画やったり本やったり、なんでも影響を受けて吸収して詞になって吐き出すだけで。音楽から影響を受けてロックで吐き出したものって、ただの猿真似なんですよね。それって別に面白くないじゃないですか? 俺が今できあがってるのって、決してロックやパンクだけじゃないんですよね。映画だったり本だったり、全部が俺を作ってくれているし、がらくたロボットっていうものを作っているので。それはもちろん、リスペクトがあるし、それを超えてやらんと。
-そうじゃないと、ただのコピー・バンドになってしまいますもんね。
そうなんですよ。ただの真似じゃ嫌なんです。今、音楽なんてなんぼほどあるかわからないくらい曲があって、オリジナルなんてなかなかないですけど、ただ"自分らはこうだ"っていうものを持ってやらないと意味がないというか。それが何かに似ているとかっていうことはどうでもよくて。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号