Japanese
バンドごっこ
2018年04月号掲載
Member:ヒロ(Vo/Gt) 半妖ゲッチ(Ba/Vo) アッキー(Dr)
Interviewer:服田 昌子
-それが3月28日リリースのミニ・アルバム『終わりの始まり』ですね。
ヒロ:今回は制作方法を結構変えました。前作までは"こんなフレーズあんねんけど?"って、スタジオでギターを弾いて、みんなで"じゃあ、やってみよう"って感じで作ってったんです。すごくアナログな感じで、頭から順に作っていくみたいな。
ゲッチ:ノリやな(笑)。
ヒロ:そこでの指揮は僕が執るんですけど、個々のフレーズはみんなが考える。そうしたときに、メロディは一応僕の頭にあるんですけど、基本的にあとづけになるんで、しっくりこなくてボツになるパターンが結構多くて。でも、メロディが良くないと曲が生きてこないし、ボツになって時間がかかりすぎるからって、今回打ち込みとかで作るようになったんです。基盤ができあがった状態でみんなのところに持っていくという。
ゲッチ:前より全然、作りやすくなりました。というのも(ヒロは)語彙力がないところがあるんで、どうしてほしいのかが口頭だけじゃわかんないんですよ(笑)。例えば弾いてみて、"こうかな?"ってヒロに聞いたら、"ちゃうねん"って言われて、"じゃあ、こうかな?"って聞いたら、"それもちゃう。なんかええ感じのやつ"って(笑)。
アッキー:そうなんすよ。前は"どんなフレーズにしてほしい?"って聞いても、ヒロは"なんかドッシャーンみたいな"ってしか言わない(笑)。でも今回は、それをちゃんと聞かしてくれるから"あ、彼の頭の中のドッシャーンはこうなってんねや"って格段にわかりやすくなりましたね。
ゲッチ:それだけに曲のクオリティもしっかり上がったと思います。前は個々に違ったイメージでそこに向かって作ってたから......いい意味では個性がすごく出てたんですけど、でも今回は、個性を出しつつも、それだけじゃなくって、まとまりがある。
ヒロ:でもそれがいいのか、今悩んでるんです。そのバラバラやったのが味やったんかな? って。だから、作曲でもう2行程ぐらいが見えてるんです。そうしたらもっと良くなるのかなっていう......まぁ、それは次回に。
-すごくいろいろなことが見えているが故に、伝え切れないのかもしれないですね。
アッキー:今日からステージ・ネーム、コスモにしたら? 頭の中、小宇宙(笑)。
ゲッチ:コスモ・ヒロやな(笑)。小宇宙・ヒロ。
ヒロ:ほかの作曲してる人はどうかわからないですけど、僕の場合はメロディがあるフレーズやったら、メロディとベースとドラムと全部一緒に出てくるので、それを口頭で伝えるのが難しいんです。例えばサビが浮かんだと思ったら、もうそのあとの間奏まで全部、楽器つきでバーンとくるんで......。
-なるほど。では今後もいろいろなやり方で作ることになるのかも。
アッキー:そうですね。たまにはセッションして作ってみようって。
ヒロ:それ(セッション)が結構楽しいんですよね(笑)。
アッキー:でもそればっかりだと煮詰まって、良くないところを全員が探し出すっていう(笑)。
ヒロ:個人的には、曲を作るときは完成までのスピード感が結構大事で、あまりに長すぎるといろんな要素が頭の中に出てきて、どれが正解かわからなくなっちゃうんです。それなら、わかるまでやったらいいやん! って話なんですけどね(笑)。
-直感や衝動が大切なのかもしれないですね。それらがあるからなのか、『終わりの始まり』には揺さぶる力がありますよね。詞も後ろ向きなのかと思いきや、チラッと前を向くような部分も......。
ヒロ:まぁ、バンド全体で言うと、マイナス思考。でも、めっちゃ前向きな"頑張ろうぜ"みたいなのを書かれても、俺は歌いたくないです(笑)。
ゲッチ:あんまり好きじゃない(笑)。
アッキー:僕ら自身がそういう曲を演奏しているのを想像できないんです(笑)。たぶん"うまく笑えないけど、それでも生きていこうぜ!"みたいな方がしっくりくる。
ゲッチ:"悩んでるかもしれんけど、まぁ、どうしようもないやん!"って(笑)。人間、上を向く思考というのはあると思うんですよね。立ち止まることもあるかもしれんけど、なんとかして前に行こうとする。それがあると思うから、最後に若干励ますくらいで僕らはいこうと。下しか向いてなかったら、もう悩まないと思う。理想があるから悩む。その理想があるんやったら頑張るしかない。ただ"頑張ろうぜ"じゃなく"そうじゃない?"っていう感じです。松岡修造的な火のような熱さじゃなく、終わりかけのカイロぐらいの温もりを......(笑)。
-さすが人生経験豊かなゲッチさん。
ゲッチ:いろいろあったんで(笑)!
アッキー:詳しくは過去のSkream!インタビュー(※2016年7月号掲載)をご覧ください(笑)。
-そんなゲッチさんの詞は、中年にはニヤリとできる部分もありつつですが、若い層にはグサグサ刺さるでしょうね。
アッキー:それはいいんじゃないですかね。結局歌詞は刺さるか刺さらないかやと思うから。曲もだけど。
ゲッチ:その子たちが何年後かに聴いたら、たぶん聴こえ方も変わってくると思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号