Japanese
Swimy
2018年01月号掲載
Member:Takumi(Vo/Gt) 平成のまお(Vo/Ba) タイキロイド(Gt/Cho)
Interviewer:秦 理絵
ロック・バンドの概念を壊しながら自分たちが楽しいと思うポップ・ミュージックを追求する滋賀発の男女混声バンド Swimyが、ニュー・シングル『僕と魚の物語』をリリースする。7月にドラムのみっけが脱退。3ピースで活動を続ける彼らにとって、今作が新体制初のシングル。表題曲にはNHK「みんなのうた」のために書き下ろした「僕と魚の物語」を収録したほか、新たなスタートを鼓舞する攻めのロック・ナンバー「しゅるる」、真骨頂を見せた透明感のあるポップ・ソング「天使と悪魔の歌」という、それぞれまったく違う方向に振り切った3曲を収めた1枚だ。この場所から新たなバンドのかたちを模索する3人に話を訊いた。
-7月にドラムのみっけさんが体調不良で脱退してから、3人で活動をしてるんですよね?
平成のまお:はい。(3人になってから)すごく試行錯誤をしてたので、ようやく慣れたかな、という感じですね。
Takumi:本当にそうだね。
平成のまお:まだ完成ではないんですけど。最初は"どこをどう修正したらいいんだろう"っていうのがわからずにもがいてたんですけど、最近は"ここをこうしたらいいんじゃない?"っていう改善点が見えるようになってきた感じで。
Takumi:脱退した直後はとりあえずかたちにすることに必死だったから、どういう見せ方ができるかな? っていうところを考える余裕が、最近出てきたかなと思います。
タイキロイド:ヨウヤクアタラシイコトニモチョウセンデキルヨウニナッテキマシタネ。
-どうあがいても4人でやろうとしてたSwimyには戻らないわけですからね。いまは新しいSwimyの表現を再構築していかなくてはいけない時期というか。
Takumi:そうなんですよ。もとに戻そうと作ったら、絶対に前よりいいものは作れないので。それもあって、いまはライヴもサポートを入れないで3人でやってるんです。
-ドラムの音は同期で流して?
Takumi:そうなんです。いままでのSwimyを好きやった人にとっては、"ドラムがみっけさんじゃない"っていうだけで、ネガティヴな要素しかないと思うんですよ。それやったら、いまは3人しかいないから、逆にこういう見せ方ができるよねっていう表現を探していかないと、ただただ後退しちゃうっていうのがあったので。
平成のまお:最近はドラムがない曲も作れるようになったので、面白いんです。
-ピンチをチャンスに変えるために発想を転換したんですね。
平成のまお:最初は結構"難しいな"って感じでしたけどね。でも、一番前向きやったのがタイキロイドだったんですよ。普段はあんまり言葉を発さないんですけど(笑)。
-えぇ、取材でもあんまり喋らないですよね。
平成のまお:そうそう。それが"頑張ろう"みたいなLINEを送ってきたりして。タイキロイドはB'zが好きなので、松本(孝弘/Gt)さんと稲葉(浩志/Vo)さんがインディーズ時代にふたりで活動してたときの動画を送ってくれたんです。同期で音を流して、松本さんがギターを弾いて、稲葉さんが歌ってたっていう。"どういうかたちでもやっていけるし、こういう時期を経て、いまはB'zもバックにバンドをつけてやってるわけだから、頑張ろう"みたいな。
-いい話じゃないですか。
平成のまお:意外にメンタル面で支えてくれたんですよね。
タイキロイド:B'zガフタリノトキヲシッテタノデ、"コレダ!"トオモッタンデス。
Takumi:逆に僕はふたりがポジティヴだから、"どうしようかな"ってなってました。
平成のまお:ある意味、Takumiは曲を作る人だからこそ悩むんですよね。実際、いままではドラムありきの曲ばっかり考えてたけど、そこからガラリと変わるので。
Takumi:そこまで落ち込んでたつもりはなかったんですけどね。自分の中で宿題が増えてたんです。3人でライヴをすることは楽しみでもあったんですけど、それ以上に"大変やな"っていう思いもあった気がしますね。
-4人での共同生活はどうなったんですか?
平成のまお:いまも3人で住んでますよ。いまは本当の意味で仲良くなったような気がします。いままでは女子ふたり、男子ふたりになりがちだったんですけど。もう本音でぶつかるしかなくなってしまったので、変な壁がなくなった感じですね。
-そんな再スタートのSwimyですけども。前作『絶絶ep』(2017年2月リリース)を超えるぐらい、シングル3曲ともがまったく違う方向に振り切った作品になりましたね。
Takumi:本当にそのとおりですね。
-1曲ずつ順番に訊ければと思うんですが、まず「僕と魚の物語」は、NHK「みんなのうた」への書き下ろしです。やっぱり、小さいころ「みんなのうた」の曲は聴いてましたか?
Takumi:意識的に聴いてたわけじゃないですけど、聴いて育ったなっていう感じですよね。なんとなく"あ、この曲知ってる"っていうのがあるというか。
-ぱっと思い浮かぶ曲はあります?
平成のまお:「おしりかじり虫」。
Takumi:あれ、「みんなのうた」やったっけ?
平成のまお:そうよ。
Takumi:「みんなのうた」だと思ってたら、「おかあさんといっしょ」(※NHKで放送中の教育番組)の中で流れてたっていうパターンあるよね。
平成のまお:「だんご3兄弟」とかはそっちよね。「北風小僧の寒太郎」は「みんなのうた」やで。
Takumi:へぇ。僕がぱっと思いつくのは「WAになっておどろう」かな。V6のイメージがあると思うけど、僕は、この曲「みんなのうた」で聴いてたわ、と思いましたね。
タイキロイド:ボクハ「コンピューターおばあちゃん」デスネ。
-さすが、アンドロイドだけに(笑)?
一同:あはははは!
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号