Japanese
ポルカドットスティングレイ
2017年11月号掲載
Member:雫(Vo/Gt)
Interviewer:岡本 貴之
インディーズで活動しながらも、大型フェスへの出演、様々なメディア露出などでメジャー級の活躍を見せてきたポルカドットスティングレイがいよいよメジャー・デビュー。趣向を凝らしたMVや、SNSを利用して途切れなく話題を振りまく彼らだが、代表曲の再録を含む全14曲が収録されたメジャー1stフル・アルバム『全知全能』は、その真価が楽曲のクオリティにあることを知らしめる作品だ。全作詞作曲のほか自らアートワークも手掛ける雫が作品について語ってくれた。
-改めてメジャー・デビューおめでとうございます!
ありがとうございます。
-バンド内ではメジャー・デビューに関してどんな受け止め方をしているのでしょう。
メジャー・デビューはもうさっさとしてしまいたいね、というか。我々はより広い層にリーチする音楽を作るっていうことに重きを置いているバンドなので、メジャー・デビューで初めて環境が整ったというか"メジャー・デビューした! やったー!"みたいな感じじゃなくて、"よし、やっとスタートだ"っていう感じです。
-正直、見ているこちら側も特に変わった印象は受けてないです。雫さんの髪がショートになったというのはありますけど(笑)。
ですよね(笑)。特に変わってないですからね。お客さんからするとメジャー・デビューした瞬間にレーベルの人たちがついてチームが増えてみたいなイメージを持っているみたいですけど、それはヤバT(ヤバイTシャツ屋さん)のこやま(たくや/Vo/Gt)君もよく言ってますね。"お客さんはそういうふうに思っているけど、実際はずっと前から環境は変わってないですよ"って。
-ファンからしたら、それだけ夢のあることだっていうことなんじゃないでしょうか。
メジャー・デビューしたことで"資金が増えた"ってライヴでは言ってるんですけど(笑)。お客さんの中には知らないから良くない詮索をする人がいるというか、メジャー・デビューした瞬間に、全然違う音楽になっちゃうんじゃないかとか、今までのファンを置いていっちゃうんじゃないかとか、知らなくて不安だから考えちゃうと思うので、そこに対しては説明して解消していきたいと考えてます。なので、都度伝えていってます。
-雫さん本人としてはどうですか? 感覚的にクリエイトしているところが雫さんのいいところだと思うんですけど、さすがに音楽的な知識やテクニックは以前と変わったんじゃないですか?
いや、全然ですね。楽器隊3人の知識は明らかに増えているんですけど、私が身につけていってるのはマーケティング能力です(笑)。私はプレイヤーというよりはプロデューサーとして成長すべきだなと。アレンジはみんなに任せようと思っているので。プロデュース能力はすごく上がりました。
-作詞作曲は今回も全部雫さんですよね。
もちろん、曲は私が全部やってるんですけど、お客さんが求めるものをより正確にキャッチできるようになったというか。"お客さんがこう言ってるときは何を求めている"とか"こういうのが流行ってるからこれを出すべきだろう"とか。音楽知識はまったくついてないんですけど。
-コード覚えてないですか。
まったく覚えてないです。そこは今までどおりハルシ(Gt)に全投げなので、本当に覚えてなくて。だけど曲できてるし、まぁいいか、みたいな(笑)。
-(笑)「BLUE」のサビのコード感とか、いろいろ研究している形跡を感じたんですけど。
これはハルシが変えたんじゃなかったかな? コード感の広がる感じとか、ちょっと"んっ!?"ってなるような音使いって、ハルシが重ねているギターのアルペジオを大きめに出しているからだと思います。サビのコードも最初はもっと簡単なものだったんですけど、ハルシに"ここをもっとこう変えませんか?"って言われて。でも(※コード・チェンジのアクションをしながら)こういってこういったあとにここに跳ぶの嫌だっていう話をした覚えがありますね。RECのときは大丈夫なんですけど、ライヴだと歌いながら手元を見ないでコード・チェンジしないといけないから難しいんです。
-雫さん、なんでギター弾いているんですか(笑)。
ギターを持ってると落ち着くというのはありますね。最近ちょっとずつギターも上達してきて(笑)、再録している曲はバッキングが変わっていたりするんです。
-「テレキャスター・ストライプ」、「人魚」、「エレクトリック・パブリック」、「夜明けのオレンジ」、「シンクロニシカ」、「ポルカドット・スティングレイ」が"全知全能 ver."として再録されてますね。
MVにした曲を入れました。「夜明けのオレンジ」はベースを再録しているんですけど、この曲を最初にライヴ会場限定CD『極彩』(※現在は配信のみ)で出した時点で、私は本当にギターが弾けなくて、これだけ弾いてないんですよ。さすがに『大正義』(2017年4月リリースの1stミニ・アルバム)で「夜明けのオレンジ」を再録したときは弾いたんですけど、今回はキメ前に"ジャジャッ"っていうところを入れたりとか、カッティングにキレが出たりして、ちょっとギターが上手くなってるので聴いてほしいです(笑)。あと『大正義』のときはユウ君(ウエムラユウキ/Ba)が骨折していて、リード・トラック(「エレクトリック・パブリック」)を弾いていなかったので、今回再録しました。あと、前回ヒロミさん(ヒロミ・ヒロヒロ/tricot)にサポートで弾いてもらった「シンクロニシカ」のアレンジは今回結構変わってますね。
LIVE INFO
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
RELEASE INFO
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号