Japanese
ポルカドットスティングレイ
2017年05月号掲載
Member:雫(Vo/Gt)
Interviewer:岡本 貴之
福岡を拠点に活動しながらも、猛烈なスピードで全国的に知名度を上げてきたポルカドットスティングレイが、待望の1stミニ・アルバム『大正義』を4月26日にリリース。昨年からメディアを賑わせ話題となり、リード・トラック「エレクトリック・パブリック」のMVは解禁後1ヶ月で100万回再生を突破、GWには大型フェスに3日連続参戦と、ますますその勢いは加速している。今作を機に本格的に大ブレイクとなりそうなバンドの中心人物、雫に話を訊いた。ゲーム・アプリの開発ディレクターとしても活躍する彼女ならではの視点と考え方に注目してほしい。
-昨年からメディアを賑わせていたり、6月のワンマン・ツアーも即日ソールド・アウトと注目が集まっていますが、雫さんはこうした現象をどう感じていますか。
まだポルカ(ポルカドットスティングレイ)のことを知らない人がたくさんいて、新規のお客さまを貪欲にたくさん獲得していく時期かなと思っているので、去年からのMVなりセルフ・プロモーションでやってきたことって、バズらせにいってるんですよ。なので、こうやってSNSなんかでポルカがだんだん賑わっているというのは、我々の今やりたいことでもあるのですごく嬉しいですね。Twitter見ながらニヤニヤしてます、毎日(笑)。
-雫さんはゲームの開発ディレクターとしても勤務しているそうですが、それはまだ続けているんですか?
そうですね。そろそろ結構厳しいんですけど、これもキャリアとして強みになるかなと。去年くらいから寝る時間を削ってやってますね。
-やっぱり去年から急激に変わってきた感じですか。
2016年6月にバンドとして初めて県外に出て東京でライヴをしてからですね。それからちょうど1年で6都市ワンマン・ツアーですから、だいぶ変わりました。一番大きい変化としては事務所に入ったことですね。それまではひとりでやってたので、おかげで今はだいぶ生きた心地がしています(笑)。
-ポルカは2015年から活動を開始したということですが、どんな始まり方だったのでしょう。
3年くらい前にイギリスに留学していたんですけど、帰国したら遊びでふんわりした感じのバンドをやりたかったんです。それでTwitterで"帰国したら遊びでバンドをやりたいんだけど、誰かどう?"みたいに呟いたら、今のドラム(ミツヤスカズマ)が"やりたいです"って結構本気で言ってきて。イギリスに行く前にもゆるい感じのバンドをやってたんですけど、お互いのバンドで対バンしたことがあったんです。"あのときのミツヤスです!"、"すいません、ちょっと覚えてないんですけど"みたいな(笑)。でも彼は私に対してすごく才能があると思っていてくれたらしくて、"この人は遊びでやるって言ってるけど、そのうち仕事にできるくらい本気にさせたい"って。でも私はゲームを作る人になりたいっていうのが子供のころからの夢だったので、絶対そっちしか考えられなくて。当時就活中だったので必死だし、バンドは息抜きみたいにやりたいって言ってやってたんですけど、ゲームの方もバンドの方も両方わりかしガチになってきた時期があって。"才能があるんだから本気でやってくれ"みたいな感じで言われたんです。じゃあ死ぬ手前までめちゃくちゃ頑張って、どうせやるなら仕事をふたつやるくらいのつもりでやってやろうって。それから「テレキャスター・ストライプ」(2016年リリースの1st EP『骨抜きE.P.』収録曲)を出しました。
-男気があるというか、めちゃくちゃ気合入っていますね。
気合入ってますね、仕事が大好きなんです。
-もともと仕事が好きなうえに、頼られるとますます頑張っちゃう?
頼られるのが好きなのかもしれないですね。仕事でも、ゲーム・ディレクターとしてチームのみんなが私の書いた仕様に従ってゲームを作ってくれたりとか、信頼して一緒に仕事してくれているのを見ていると、もうめちゃくちゃ頑張ろうみたいな気持ちになるし、バンドも一緒ですね。
-エジマハルシさん(Gt)、ウエムラユウキさん(Ba)はどうやって加入したんですか。
ミツヤスの本気度が高かったから、遊びのつもりで入ってきたメンバーが辞めて。Twitterで募集したなかでユウ君(ウエムラユウキ)を入れて。そこからしばらくして「夜明けのオレンジ」(2015年リリースの1stシングル『極彩』収録曲/※今作のTrack.6に"大正義 ver."として収録)のMVにも出てるリード・ギターが辞めて、それからサポート・ギタリストを入れてたんですけど、当時は人気もなくてライヴハウスにノルマ払って出てたバンドだったのに、サポート・メンバーがいるから4人でスタジオに入っているのに3人でスタジオ代を払わなきゃいけないという、"バンドあるある"なつらい時期があって(笑)。それを経て当時19歳のエジマハルシが彗星のごとく入ってきたんです。"ちょっと若いな......"って戸惑いながらも今や"ポルカといえばハルシのギター"っていうふうになってます。
-そうですよね、ギターはものすごく弾きまくってて目立ちますよね。
前のギタリストがガンガン前に出て弾くタイプではなかったんですよ。だからハルシが入ってきて、"私はこのギタリストを乗りこなしきれるのだろうか"みたいに焦りましたね。「夜明けのオレンジ」のギター・ソロだけ変えてコピーして動画で送ってくれって言ったら、完璧にコピーしてギター・ソロだけバシバシの動画を送ってきて、ビビりました。"全然違うけど大丈夫かな!?"って。当時のギター・ソロがそのまま『大正義』に入ってます。
-エジマさんが入ったことでバンドとしてかなりレベルアップした?
だいぶ変わりましたね。私は曲を作るときに、他のパートはこんなふうにしてほしいって考えながら作るんですけど、前は無意識に置きにいってた部分を限界まで言えるようになってきて。"ここはもっとこういうことをして"って、だいぶ可能性が広がりました。その結果が今作の「シンクロニシカ」(Track.3)なんですけど。"好き放題やってみて"って言ったらああいうのができたので、"まぁいっか"って(笑)。彼は高校生からギターを始めて、周りで一番自分が下手だったから一番頑張ったみたいな、負けず嫌いなのかもしれない。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号