Japanese
ポルカドットスティングレイ
2017年11月号掲載
Member:雫(Vo/Gt)
Interviewer:岡本 貴之
-「人魚」、「サレンダー」とか、ジャズ要素が演奏に入ってるのがポルカ(ドットスティングレイ)のアレンジの特徴だと思うのですが、これはどこからきてるんでしょうか? メンバーにジャズ要素を持ち込んでいる人がいる?
曲のテイストは全部私が決めているので、そういう要素を持っているとしたら私なんですけど、ジャズ寄りのアレンジはみんな得意です。すんなりアレンジが上手くいくのはこういう曲ですね。「サレンダー」はスルッといきました。でも演奏が一番難しいからライヴでやりたくない......(笑)。
-自分で作っておいてやりたくないって(笑)。雫さんがイメージしたものが形になっているわけですよね?
イメージはちゃんと伝えて始めるんですけど、細かいことがわからないので参考音源を渡しつつ、各楽器にどんな仕事をしてほしいか基本的なことは伝えて、あとは自分が思ったように作ってきてもらって、そこからはキャッチーになるように部分部分修正していくんです。ただ、「サレンダー」は全然直していないですね。みんなの得意分野なので。だから演奏が難しい(笑)。「サレンダー」のギターはおすすめですね! ハルシ史上最強を更新した曲だと思います。
-ハルシさんは上手いギタリストですよね。バンドにとっても宝なんじゃないですか。
そうですね。毎回いいフレーズを作ってくるし、ギター・ソロは主役なので大暴れしてほしいと思ってやってます。
-そのギター・ソロを"みんなで応援しよう!"と言いつつ全員で邪魔している感じの「顔も覚えてない」にはヤバTのメンバーが参加していますね。
この曲はただふざけたい、お客さんに大声を出してもらえる、所見でも盛り上がる曲を作りたいっていうだけで、メロディとかどうでもよかったから、ハルシにきっかけになるリフだけ作ってもらって、あとはセッションで作ったんですよ。それでメロディが先にできて、パンチのある"顔も覚えてない"っていう言葉からなんとなく歌詞を書きました。だから歌詞は重要じゃないです。
-歌詞の内容については意図があったのでしょうか。
こうしたら面白いかなって。ライヴでそういうイラストのフリップを出したかったので。おかげでパンチのあるフリップができたんですけど(※ベッドに並んで入っている男女のイラストを見ながら)。こういうことがやりたいが故にこういう歌詞を書いてしまいました。この曲は夏フェスでも毎回やってたんですけど、叫ぶパートも散々やり散らかしていてライヴを観たお客さんも知っているだろうから、ヤバTも叫ぶし、普段は私がフリでMCをしているところは3人(※ウエムラユウキ、エジマハルシ、ミツヤスカズマ)でコントをしています。
-ヤバTのこやまさんと雫さんは共通点が多そうですよね。
こやま君も、マルチ・クリエーター的なところがあるじゃないですか? 映像もやるし音楽も作るっていう。デュアル・キャリアみたいな、両方に考え方を輸出しているというか。音楽を作るだけじゃなくて、総合的にお客さんを沸かせたいという考えを持っているところをすごく尊敬していて。私もそういうふうなモノづくりをしていきたいので、ヤバTの曲は毎回参考にさせてもらってます。キュウソネコカミとか岡崎体育さんもそうなんですけど、とにかく何も知らなくても楽しめる、バカになれる曲って強いなと思っていて。"はじめまして"の人ともすぐ仲良くなれるというか。だから「顔も覚えてない」は夏フェス前に作ったんです。他のアーティストさんにも共通していることですけど、"ネタ曲であっても曲としてカッコいい"というのは、うちも意識しました。ちゃんとオケも聴いてもらいたいです。
-正直、こういう戦略的な曲作りをしているって言うと反感を買うこともあると思うんですよ。
はい、それはよく言われます。
-でもそう思った人たちも、いざ聴いてみたら曲がいいから"ぐぬぅ......"ってなるというか。
"ぐぬぅ......"って黙らせてやりたいんですよ。うちのバンドは、"売り方が気に入らん"とか"THE メジャー"みたいなことはインディーズのころから言われていて(笑)。ただヴォーカルの顔をめっちゃ出して、ウケる曲をやって、目立つことを考えて、SNSを利用していて、"気に入らん!"とか言われるんですけど、"でも曲はいいですよ"、"ぐぬぅ......"みたいな(笑)。
-(笑)
そういう感じにさせたいってずっと思ってるし、今回も「レム」、「ショートショート」を公開したときに、"メジャーにいってポップに変わった"、"今までのポルカが良かった"、"ポルカ感がなくなった"とか言われたんですけど、『全知全能』を聴いてもらえばポップな曲とかだけじゃなくて、全部やってるから。"うわ~アコースティックもある、ジャズっぽい曲、ネタ曲もある、バラードもある! ぐぬぅ......"ってなってほしいんです。幅が広がったんですよね。
-その幅の広さでいうと、「ショートショート」はこれまでになくいい意味でクセをなくした感じのポップスですね。
これはバンド感を少なくしよう、J-POPを目指そうと思った曲で、最後に作ったんです。他の曲を並べたときに、アップテンポなJ-POPがない、ということに気づいて作ったんですけど、そのときにはコラボの話もきてなくて(※「ショートショート」は"PlayStationR4コンセプトムービー僕らの真ん中にPS4R篇"コラボレーション・ソング)。ただ、幅広い年齢層をターゲットにした製品のCMの後ろで流れているイメージの、子供にも響くような、みんながカラオケで歌いたくなるJ-POPを作ろうって言って曲を作ったんです。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号