Japanese
Omoinotake
2017年08月号掲載
Member:藤井 怜央(Vo/Key) 福島 智朗(Ba/Cho) 冨田 洋之進(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
メンバー全員が島根県出身の鍵盤トリオ・バンド、Omoinotake。このたびリリースする1stミニ・アルバム『beside』には"あなたの生活に寄り添う"というコンセプトが軸にあるということで、開放感に満ちたポップ・ソング「Ride on」、前作に引き続きAlaska Jamの石井浩平とタッグを組んだ「Freaky Night」、そして初のバラード曲である「Bedroom」など、カラフルな6曲が収録されている。彼らの持ち味であるアーバンなサウンドは明るさと華やかさを増したが、その一方、どこか弾けきれないようなメンバー自身のキャラクターが音や歌詞に滲み出ているのが面白い。バンドの本質を探るため、初のインタビュー取材を敢行した。
-もともと、どういうふうに始まったバンドなんですか?
藤井:全員が島根出身で、それぞれ進学で上京してきて。僕だけ浪人していたので1年遅かったんですけど、その前からふたりはバンドやろうとしていたみたいで――
冨田:何回かネットでギタボ(ギター・ヴォーカル)を募集していて、そこで連絡をくれた人と一緒にスタジオ入ったりもしたんですよ。
福島:40歳の演歌歌手が来たりもしたよね(笑)。
冨田:そんなこともあったね(笑)。それで結局、島根時代からの知り合いだった怜央を待とうっていうことになって。そもそも怜央もドラマーだったんですよ。
-え、そうなんですか?
冨田:はい。でもドラマーのときからコーラスがとにかく上手くて。
福島:カラオケとかもめちゃくちゃ上手かったしね。歌も上手かったし、怜央がピアノを弾けることも知っていたので、"じゃあ怜央がピアノでヴォーカルやったらいいんじゃない?"っていう発想になりました。
-ということは、Omoinotake結成と同時に藤井さんはヴォーカリストに転身したと。自分がヴォーカリストとして誘われたことについて当時はどう思いました?
藤井:正直あんまり覚えていないんですけど、誘われた当時はピアノ・ヴォーカルのバンドがパッと思いつかなくて。それでネットで検索して最初に出てきたのがBEN FOLDS FIVEだったので、すぐTSUTAYAで借りてきて"こういう感じか! 何か面白そうだな"と。
-早速やる気満々じゃないですか。
藤井:まぁ歌うことはもともと好きだったので、ためらいとかは全然なかったですね。前のバンドでコーラスをやっていたときも、"当時のヴォーカルより俺の方が歌えるんじゃないかな"って思ったときはありましたし(笑)。そう考えると、当時から歌いたいと思っていたのかな?
福島:うん。カラオケのときもめちゃくちゃ楽しそうだったよ。
一同:(笑)
藤井:そもそもドラムを始めたキッカケも本当に思い出せなくて......叔父さんがやっていたんですけど、それもあんまり関係なくて。......マジで覚えてないんですよね。
冨田:でもすごく上手かったんですよ、ドラムも。僕は通ってる教室が(藤井と)一緒だったんですけど、"藤井様"って呼んでましたから(笑)。
-崇められてる(笑)。それで3人揃ってバンドを組むことになったわけですが、活動の方向性や音楽性について話し合ったりしたんですか?
藤井:いや、あんまりしなかったよね?
福島:うん。適当にスタジオ入って作ってみて、何かダラダラと――
冨田:3年ぐらいはダラダラしてたかな(笑)?
藤井:で、"これじゃマズい!"と思って2~3年ぐらい前から方向性を変えようってなって。そのときは結構考えましたね、どういう曲を作るべきかを。
-"これじゃマズい"と思ったキッカケは?
福島:"お客さん一向に増えないしなぁ"っていう......。
冨田:(笑)あと、ceroの『Obscure Ride』はデカかったよね。あれを聴いて"うわぁ!"ってなって。もともと僕はああいう音楽をやってみたかったんですけど、やり方がなかなかわからなくて。でも、ceroがバンってあのアルバムを出したときに"あぁ、こうやるんだ!"って思いました。それ以降、みんなもああいう音楽を聴き始めるようになったよね。
藤井:そうだね。当時対バンとかしてるうちに、ギターがいるバンドの縦ノリ感に絶対負けちゃうなって思うようになって、この編成なので横ノリで(曲を)作れたらいいなって思ってたんですよ。だから本当に悩み始めてた時期にceroがあのアルバムを出して。
-どういうところが衝撃的でした?
冨田:僕が好きなピアニストにRobert Glasperっていう人がいるんですけど、その人が2012年にヒップホップとジャズを融合したような音楽を『Black Radio』っていうアルバムで出していて。ceroはそれをすごく上手くJ-POPにアレンジして、いろいろな人が聴けるようにして出している感じがあったんですよ。
-洋楽的なものを咀嚼して、日本人にも聴きやすいふうにアウトプットしてあると。
冨田:はい、そうですね。
藤井:それでバンドの方向性を変えていったのが、2015年の頭ぐらいかな? 本当にあのときは大変だったよね。
福島:練習したなぁ......。
藤井:吸収したらすぐにアウトプットしていって、それで何とか形になっていった感じで。実際、やっぱりこっちの方がいいなっていう手応えはありましたね。ただ、それまではエモアキ(福島)がずっと曲を作ってたんですけど、(音楽性を)変えたら曲が書けなくなっちゃって。それで俺が頑張って曲を作り始めたっていうのもあります。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号