Japanese
Omoinotake
2017年08月号掲載
Member:藤井 怜央(Vo/Key) 福島 智朗(Ba/Cho) 冨田 洋之進(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
メンバー全員が島根県出身の鍵盤トリオ・バンド、Omoinotake。このたびリリースする1stミニ・アルバム『beside』には"あなたの生活に寄り添う"というコンセプトが軸にあるということで、開放感に満ちたポップ・ソング「Ride on」、前作に引き続きAlaska Jamの石井浩平とタッグを組んだ「Freaky Night」、そして初のバラード曲である「Bedroom」など、カラフルな6曲が収録されている。彼らの持ち味であるアーバンなサウンドは明るさと華やかさを増したが、その一方、どこか弾けきれないようなメンバー自身のキャラクターが音や歌詞に滲み出ているのが面白い。バンドの本質を探るため、初のインタビュー取材を敢行した。
-もともと、どういうふうに始まったバンドなんですか?
藤井:全員が島根出身で、それぞれ進学で上京してきて。僕だけ浪人していたので1年遅かったんですけど、その前からふたりはバンドやろうとしていたみたいで――
冨田:何回かネットでギタボ(ギター・ヴォーカル)を募集していて、そこで連絡をくれた人と一緒にスタジオ入ったりもしたんですよ。
福島:40歳の演歌歌手が来たりもしたよね(笑)。
冨田:そんなこともあったね(笑)。それで結局、島根時代からの知り合いだった怜央を待とうっていうことになって。そもそも怜央もドラマーだったんですよ。
-え、そうなんですか?
冨田:はい。でもドラマーのときからコーラスがとにかく上手くて。
福島:カラオケとかもめちゃくちゃ上手かったしね。歌も上手かったし、怜央がピアノを弾けることも知っていたので、"じゃあ怜央がピアノでヴォーカルやったらいいんじゃない?"っていう発想になりました。
-ということは、Omoinotake結成と同時に藤井さんはヴォーカリストに転身したと。自分がヴォーカリストとして誘われたことについて当時はどう思いました?
藤井:正直あんまり覚えていないんですけど、誘われた当時はピアノ・ヴォーカルのバンドがパッと思いつかなくて。それでネットで検索して最初に出てきたのがBEN FOLDS FIVEだったので、すぐTSUTAYAで借りてきて"こういう感じか! 何か面白そうだな"と。
-早速やる気満々じゃないですか。
藤井:まぁ歌うことはもともと好きだったので、ためらいとかは全然なかったですね。前のバンドでコーラスをやっていたときも、"当時のヴォーカルより俺の方が歌えるんじゃないかな"って思ったときはありましたし(笑)。そう考えると、当時から歌いたいと思っていたのかな?
福島:うん。カラオケのときもめちゃくちゃ楽しそうだったよ。
一同:(笑)
藤井:そもそもドラムを始めたキッカケも本当に思い出せなくて......叔父さんがやっていたんですけど、それもあんまり関係なくて。......マジで覚えてないんですよね。
冨田:でもすごく上手かったんですよ、ドラムも。僕は通ってる教室が(藤井と)一緒だったんですけど、"藤井様"って呼んでましたから(笑)。
-崇められてる(笑)。それで3人揃ってバンドを組むことになったわけですが、活動の方向性や音楽性について話し合ったりしたんですか?
藤井:いや、あんまりしなかったよね?
福島:うん。適当にスタジオ入って作ってみて、何かダラダラと――
冨田:3年ぐらいはダラダラしてたかな(笑)?
藤井:で、"これじゃマズい!"と思って2~3年ぐらい前から方向性を変えようってなって。そのときは結構考えましたね、どういう曲を作るべきかを。
-"これじゃマズい"と思ったキッカケは?
福島:"お客さん一向に増えないしなぁ"っていう......。
冨田:(笑)あと、ceroの『Obscure Ride』はデカかったよね。あれを聴いて"うわぁ!"ってなって。もともと僕はああいう音楽をやってみたかったんですけど、やり方がなかなかわからなくて。でも、ceroがバンってあのアルバムを出したときに"あぁ、こうやるんだ!"って思いました。それ以降、みんなもああいう音楽を聴き始めるようになったよね。
藤井:そうだね。当時対バンとかしてるうちに、ギターがいるバンドの縦ノリ感に絶対負けちゃうなって思うようになって、この編成なので横ノリで(曲を)作れたらいいなって思ってたんですよ。だから本当に悩み始めてた時期にceroがあのアルバムを出して。
-どういうところが衝撃的でした?
冨田:僕が好きなピアニストにRobert Glasperっていう人がいるんですけど、その人が2012年にヒップホップとジャズを融合したような音楽を『Black Radio』っていうアルバムで出していて。ceroはそれをすごく上手くJ-POPにアレンジして、いろいろな人が聴けるようにして出している感じがあったんですよ。
-洋楽的なものを咀嚼して、日本人にも聴きやすいふうにアウトプットしてあると。
冨田:はい、そうですね。
藤井:それでバンドの方向性を変えていったのが、2015年の頭ぐらいかな? 本当にあのときは大変だったよね。
福島:練習したなぁ......。
藤井:吸収したらすぐにアウトプットしていって、それで何とか形になっていった感じで。実際、やっぱりこっちの方がいいなっていう手応えはありましたね。ただ、それまではエモアキ(福島)がずっと曲を作ってたんですけど、(音楽性を)変えたら曲が書けなくなっちゃって。それで俺が頑張って曲を作り始めたっていうのもあります。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号