Japanese
Earls Court
2017年09月号掲載
Member:キタコウジロウ(Vo) コハマジュン(Gt) ノギタカノブ(Gt) サクライショウタ(Ba) マイマイ(Dr)
Interviewer:山口 智男
-ベースに加え、ギターのファンキーなカッティングも挑戦だったんじゃないですか?
ノギ:THE ROYAL CONCEPTやTHE 1975だったらこうやるよねってイメージは頭にあったんですけど、今までは最初から最後までずっとギターが鳴っていることが当たり前だったから、できるだけ弾かないっていう発想になるまで、やっぱり時間はかかりました。
コハマ:彼はわりと空間系のエフェクトを多用するフレーズをずっと弾いてきたこともあって、これまでは音を埋めていくってアプローチが多かったと思うんです。でも、この曲でやっていることって、弾いているフレーズは難しいわけではないんですけど、削ぎ落とすとか、引き算するとかってアプローチは初めてだったと思います。
ノギ:ディレイってエフェクターが基本、大好きなんですけど、初めて使わなかった曲なんですよ。
-隙間を生かしたアレンジというのは、他の曲にも言えますよね?
キタ:それは全体を通してありますね。
ノギ:以前は、いわゆるロック・バンド的な感じでメインのリフはギターが弾いていたんですけど、今回はシンセで鳴らしている曲もあるんです。それもあって、ギターの音をどんどん引き算していったところもありましたね。
マイマイ:ドラムも、ドラムが鳴ってますって言うよりは、すべてミュートして、手数も少なくしました。メロディを立たせたかったからものすごくシンプルにしたんですけど、単にシンプルにしたわけではなくて、例えば、「Sunday morning flight」ではギターのフレーズに合わせて、8分になったり、4分になったり刻んでいるんです。それは聴いた人にギターのフレーズも口ずさんでほしいから、じゃあドラムも一緒に歌おうみたいな。そういう細かいこだわりはありましたね。
サクライ:ベースもシンプルに、シンプルにっていうのは心掛けました。ひょっとしたら、ベースだけ聴いたら退屈かもしれない(笑)。実際、弾きながら遊びたくなるんです。でも、それは出さずに、なるだけまっさらな音がいいと思いました。今回、歌を聴かせるというテーマがあったので、歌がちゃんと前に出るように作ったフレーズが多いですね。
-新作を聴きながら、ちょっとTHE SMITHSっぽい節回しがところどころにあるように感じました。
キタ:THE SMITHSも好きですよ。大好きと言えるほど詳しくはないですけど、あのへんのサウンドは憧れのひとつです。今回、歌い方もそっちに寄せたというか、THE SMITHSとか、SUEDEとか、最近だとTHE 1975とか。あとは河村隆一さんとか。ああいう色っぽい歌い方って本当は昔から好きだったんですよ。これまでは素直に歌うようにしてきたんですけど、そういうところでもやりたいように表現してみました。
-今回、ヴォーカリストとして、ぜひ聴いてほしいと思う曲を挙げるとしたら?
キタ:「Do.Da.Di.」だけ変わり者なので、まず聴いてほしい。メロディもここまで行って、ここまで行ってみたいな。でも、メロディそのものは同じフレーズを使って、一番いいところだけ残しているんで、僕らの中ではかなり異色だと思います。お気に入りという意味では、「Sunday morning flight」。これだけ昔からあった曲なんですよ。曲そのものは、ギター・リフだけあって、他の部分がなんとなくしかなくて、でも、いつかやりたいと思っていたんです。それを今回、やっと完成させられました。サビがないと、曲として成り立たないっていう固定観念があったんですけど、サビを作れないからできないではなく、ギターのリフがサビなんだと考えを変えて。結果、そこにいいサビもついたんですけど、できあがったとき......今回、ハッピーや楽しい、という感覚を全体のコンセプトとして考えていたんですけど、子供っぽさみたいな明るさを表現できたように思えたので、すごく気に入っています。
-リリース後はどんな活動をしていこうと考えているんでしょうか?
コハマ:このインタビューが世に出るころには8月26日の下北沢CLUB251ワンマンが大盛況のうちに終わっているはずなんですが(笑)、そこからツアーを始めて、来年の2月にまたCLUB251でファイナルを迎えます。
マイマイ:時間をかけてツアーを回るのは、狙いがあるんです。同じところを2回行こうと考えているんですよ。名古屋、大阪、新潟、秋田、関東近郊ぐらいの範囲ではあるんですけど、2回行って、その間には都内でもライヴをやりながら、今回の6曲を浸透させたいんです。
サクライ:ツアーが終わっちゃうと、次の作品を作らないとってところがあるけど、せっかくいい作品ができたんだから、それだけじゃもったいない。賞味期限を長くしたいんですよ。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号