Japanese
winnie
2017年07月号掲載
Member:okuji(Gt/Vo) iori(Vo/Gt)
Interviewer:高橋 美穂
-ポップなところとヘヴィなところのハイブリッド感が、今となってはwinnieらしいですけどね。ioriさんはメタルに免疫というか、親しんでいたことはあったんですか?
iori:どうなんですかね。私、高校生のときに学校が終わってから音楽を聴きに遊びに行っていたんですけど。そこでギター・ポップ、ニュー・ウェーヴとかが流れていて、そこにメタルやコア系も交じっていたから、聴いたことないわけではなかったし、カッコいいものだっていう免疫はあったんです(笑)。あとからwinnieの機材車で聴いて、"これ知ってる!"ってなることもあったし。
okuji:家のそばに駐車場があるので、機材車は俺が管理しているんです。だから、俺のiPodに入ってる曲を聴くことになるんですよね。そうなると、メタルしか流れない(笑)。それってデカくて。jinさん(Dr)ですら、バンドに入ったときは弱いドラムだったよね(笑)。っていうか、パワフルだけどシンプルだった。それが徐々にツーバスになっていって、現在進行形で変わってるよね。最近特に、"やりすぎじゃねぇの!?"っていうくらい。
-最初のゆるさは決め事だったんですか?
okuji:わりとそういう感じでしたね。だから、最初は全然面白かったんですよ。でも、やればやるほど癖がひどくなるというか。それで面白くなくなっちゃって。
-結果的にそれが個性になりましたよね。他にこういうバンド、いないじゃないですか。
okuji:いないと思うんですけどね(笑)。
-ベスト盤の収録曲は、どうやって決めたんですか?
okuji:特に迷うことなく、捻りなしで。
iori:まったくなし。ライヴでよくやっている曲を選びました。
-新録した曲も4曲ありますよね。
okuji:一応、jinさんが叩いてない曲を新録しようってことになったんですけど、結果的に2ndアルバム『The Darkest Eternal Lights』(2008年リリース)の曲は、演奏とかミックス、マスタリングも含めてオリジナルを超えられないだろうってなって。だから、jinさんは叩いてないけど、録り直さないでおこうと。1stアルバム『first class speed of light』と3rdアルバム『Headquarter』(2009年リリース)の曲だけ録り直しました。
iori:2ndは、あれ以上にはならないよね。
okuji:特別感はあるよね。
-特に思い出がある曲ってどれですか?
okuji:やっぱ面白いのは「boys & girls」(Track.6)ですよ。『Dye Myself Black』(2009年リリースの4thフル・アルバム)を作ってて、10曲くらい溜まったところで、車の中で鈴木さん(レーベル社長)に「boys & girls」を聴かせたんです。"すごい、絶対間違いないやつできた!"って、自信満々で。そうしたら鈴木さんの反応がかなり悪くて、"普通だけど?"みたいな(笑)。俺は、なんなんだよ! ってなって、ふてくされながら「winner」(Track.15)を作って、それがリードになったんです。だから、鈴木さんが「boys & girls」に対して"いいね!"って言ってたら、「winner」は作ってないんです。
iori:結果、良かったのかな(笑)。
okuji:そういうやり方で曲を書かせたのかな、と(笑)。
-(笑)結果的に、「boys & girls」は人気曲になりましたよね。
okuji:すげぇいいんですよー! 一番人気があるんじゃないかな。
-他にはどうですか?
okuji:全部思い出がありますけど、やっぱり「suck my brain」はデカいですね。
iori:私もそう。
okuji:革命的だったもんね。もちろん「ruby tube tail」(Track.2)もデカいんですけど。
-「ruby tube tail」ができたのは、結成と同時期くらいですか?
okuji:いや、先に曲ができていたんです。できちゃったけど、どうしよう? ってioriに持ち掛けて。
iori:歌詞をすぐに書いて、じゃあやろうかと。
-バンドの存在より曲が先にあったんですね!
okuji:ioriがソロでやってたから、俺も1曲提供したりしていて。「ruby tube tail」も、(ioriのソロの)CDに入れてよ、みたいな感じから、じゃあバンドでやろうかってなったんです。ioriのソロのバック・バンドでも、サイド・プロジェクトでも何でもいいから、って。それが最初のwinnieだったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号