Overseas
THE STRYPES
2017年06月号掲載
Member:O'hanlon(Ba)
Interviewer:安江 幸子
-前作はJosh McClorey(Gt/Vo)が曲の多くを手掛けていたのが、今回はあなたのクレジットも増え、Evanもほとんどの曲に携るようになりました。もっとグループ作業になったような気がします。これはEthanがあなた方のことをよくご存じだから、ライヴのときと同じようにグループ作業をするような感じに持っていったのでしょうか。
うーん、彼が携るようになる前から、グループ作業的な感じにはなっていたんだよね。彼が加わった時点で曲はすでにできていたから、どんなアルバムになるかはだいたいわかっていたんだ。初期のころカバーをやっていたら、いろんな人に"お前らカバーやってるのか、それってどうなの"みたいに言われたんだ。16歳か17歳のころかな。それでオリジナル曲を書くようになった。たいていの人の場合、初めて作ったオリジナル曲はベッドルームにお蔵入りになっているものだけどね。誰にも聴かれることなく終わる。でも俺たちの場合は、初期の自作曲も実際にアルバムに収録されている。そのぶん、作るのに時間がかかるけど、いいことだと思うよ。たいていの人はこの歳でアルバムに曲を収録するってことがそもそもないわけだから。あんなに若い歳であれだけ受け入れてもらえたのはすごいことだと思うしね。ありがたいことだよ。そんなわけで初期の経験があったから、今回はわりとスムーズにアルバムを作ることができた。ステージに上がって初めて(全体で)音合わせするバンドもあるだろうけど、俺たちの場合は制作から共同作業だったから良かったよ。
-曲は相変わらず多彩ですが、何か一貫したテーマのようなものはありますか。
うーん、俺は自分が手掛けた曲のことしか言えないけど、歌詞のテーマというより曲の構造に一貫性があると思うね。俺自身は何かを暗に匂わせるような内容のものよりも、その人が何を言いたいかがはっきりわかるものが好きなんだ。壁に絵が掛かっているとして、何の絵かすぐにわかるようなタイプのが好きだね。聴き手に好きなように想像してもらうよりも、歌詞でガツンとイメージを打ち出す方が好きというか。例えばレストランの席に座っている歌だとしたら、そのレストランがどんな感じなのかを描写するのに2ヴァースかける。具体的な図をできるだけ描いてもらう感じかな。といっても、そういうのをやっているのは俺だけじゃなくて、SQUEEZEとかBob Dylanなんかも大昔からやってるけどね。
-なかにはシリアスな内容のものもありますが、元気が出るムードのものが多いですね。聴いている方が問題を抱えていたとしても、これを聴いてまた頑張ろうと思えるはずです。
そうだね、コントラストを作ろうと思ってあえてそうした部分はある。内容的にはかなり打ちのめされるものだったとしても、アップビートなメロディに救われるような感じかな。
-あなた方の曲は影響がうまくブレンドされていて、ちょっと懐かしい感じの曲も若いあなた方が演奏することによって新しい命が吹き込まれて、年上の世代にも新鮮に聞こえると思います。それがあなた方の音楽の魅力ではありますが、今回の場合、新しい音楽からの影響もさることながら、休息をとったことで、また演奏したりツアーに出たりすることが嬉しかったりワクワクしたりするようになったというのも貢献しているのではないでしょうか。
それは間違いなくあるね! 少し休んでしばらくみんなで活動できなかったのが、またみんなでやれることになったから、そのワクワク感は反映されていると思う。みんなでひとつの部屋で一緒にレコーディングできたのが大きかったんじゃないかな。音数はかなり削ぎ落としてあるからそんなに多くないけど、ヴォーカルも大半が生で録音されているしね。すごく楽しかったよ。そういう感覚って、今みたいにトラックごとに録音することが多いと、だんだん失われてきているような気がする。メトロノームとか使って杓子定規に録音すると、エネルギーが消えてしまうし、人間臭さが消えてしまうと思うんだよね。今はミュージシャンが実際にプレイしたものを聴く機会がどんどん少なくなっているから、俺たちみたいなプレイの仕方はそれだけで雰囲気作りをすることができるんだ。俺たちは実際に一緒にプレイしているし、それを楽しんでいるからね。
-そして、もうすぐ日本のファンもそのエネルギーを直接浴びることができそうですね。6月1日からUKツアーに出て、夏にはフジロックでまた来日します。日本はヘッドラインでもフェスでも何度か来ていますが、どんな印象ですか? 初来日のときにワサビで文字どおり目が覚める経験をしたらしいですが。
(笑)......日本でこんなに受け入れてもらえているのが本当に信じられないよ。日本のUNIVERSAL MUSICもツアーのエージェントも本当に良くしてくれて、俺たちのことを仲間だって考えてくれている。何より、ギグに来てくれるみんなもすごく反応が良くてね。そうそう、初めて日本に行ったとき、レーベルにディナーに招待されたんだけどさ。俺は普段あまり食べ物で冒険しないんだ。ウェットな食べ物にはあまり手をつけない。だけどそのときは初めての日本だったし、ディナーに招待してくれるなんて嬉しい! と思ったし、その前のライヴがソールド・アウトで最高の内容になって、みんなすごく気分がアガってたんだ。まだ17歳だったしね。で、ウキウキとディナーに行った。そうしたら今まで見たこともないようなデカい皿にカラフルな料理が乗っかっててさ。"スター・ウォーズ"のワンシーンかと思ったよ。その中に、緑のボールみたいな丸いものがあったんだ。アイスクリームみたいな感じにこんもりとしててさ。俺はそれを丸ごと手で掴んで......それから2日間眠れなかった(苦笑)。初めての日本の思い出がそれだったんだ。
-......そんな経験をしたのに今も日本を好きでいてもらってよかったです(爆笑)。
(爆笑)日本は大好きだよ! 俺もメンバーも大好きだから、早く行きたくてウズウズしているんだ。
-最後に日本のファンにメッセージをお願いします。
みんな聴いてくれ(笑)! アルバムを待っていてくれてありがとう。俺たちもやっとできてホッとしているんだ。今回出るフジロックは前にも出たことがあるけど、あのときは俺たち史上最高のギグができた。しかも今回は前より大きなステージに出られるんじゃなかったかな? だからとても楽しみにしているし、その前にみんなに新作を楽しんでもらえるといいなと思ってるよ。早く会いたいね! そしてできれば年内にツアーでも行きたいと思ってるんだ。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号