Japanese
春ねむり
2017年06月号掲載
Interviewer:山口 智男
昨年6月、ポエトリー・ラッパーとして活動をスタートするやいなや、注目を集め始めた春ねむり。それからちょうど1年、彼女が2ndミニ・アルバム『アトム・ハート・マザー』を完成させた。"BAYCAMP2016"出演、1stミニ・アルバム『さよなら、ユースフォビア』リリース、初ワンマン・ライヴの成功など、着実に歩を進めながら、よりはっきりしたものに変わってきた確信のもと、作り上げた新作はさらなる飛躍を予感させるものになっている。J-POPシーンで勝負できるものを意識したと彼女も自信満々だ。前作リリース以降、彼女の中で何が明らかになったのかを訊いた。
-春ねむりとして活動し始めてから1年足らずで大きな注目を集めてしまいました。
ウフフフ。ありがとうございます。曲はいいと思っているので、周りの人のおかげと思うのと、"やったぁ"みたいな(笑)。
-"ラッパーになります"とツイートしたとき、多くの人に聴いてもらえるという状況は望んでいたんですか?
はい、絶対そうなりたいと思ってました。
-それ以前は、バンドを17歳のころからやっていたそうですが、春ねむりさんがラッパーとして活動し始めたのは、どんなきっかけがあったんでしょうか?
5年ぐらいやっていたんですけど、そのバンドはギター・ヴォーカルとシンセの私の2人組で、ベースとドラムはエレクトロっぽい打ち込みだったんです。ヴォーカル・ギターの女の子は中学校から一緒で、すごく仲が良くて、私は彼女のことがすごく好きだったんですけど、うまくいかなくなってしまって。バンドがというよりは、彼女と私の関係が。向こうはたぶん、私に興味がなかったんだと思います(笑)。でも、その子が好きすぎて......って気持ち悪いですけど(笑)、新しいヴォーカルを探す気になれなかったんです。それで自分で歌ってみたら下手すぎて、これは世に出せないと思ったんですけど、ラップだったらできるんじゃないかって曲を作ってみたら、これはイケるって。それで、こっちで頑張ろうと思いました。
-音楽活動は続けたかった、と。
あ、そうですね。たしかに、やめるって発想はなかったです。多産じゃないんですけど、曲を作るのが好きなんです。
-歌が上手かったら、ラッパーになってなかった?
なってなかったですね(笑)。
-そもそもラップに興味はあったんですか?
バンドをやっていたときもトラックを作って、歌メロを乗せてもらうというやり方で、トラックメーカーみたいなことはずっとやっていたので、トラックものの音楽も結構聴いていたんです。ヒップホップはそんなに詳しくないんですけど、キミドリはすごく好きでした。あとは、相対性理論が好きだった高校時代に、そこから相対性理論の曲でラップしていた不可思議/wonderboyさんに行き着いて聴いてました。
-最初から"イケる"と思える曲ができたんですか?
できました。1曲目にできた曲が1stミニ・アルバム『さよなら、ユースフォビア』に入っている「東京」なんですけど、意味がある曲だと思えたし、暗い曲なんですけど、なんかキャッチーになっちゃったんですよ。キャッチーというかフックがある感じになって、もしかしたら私、得意なのかもしれないって。
-新作について聞かせてもらう前に、春ねむりさんがどんなふうに音楽に出会って、その後、どんな音楽を聴いてきたか教えてもらってもいいですか?
初めに好きになったのは、フジファブリックの志村正彦さんで。私、好きすぎて初恋みたいな感じになっていて、超ライヴに行きたいと思っていたんですけど、家が厳しくて、"そんなに好きなら高校生になったらいいよ"と言われているうちに志村さんが亡くなってしまって。すごくつらくて、喪失感に襲われた日々を数年過ごしてました。周りのみんなが聴いていた椎名林檎さんとか、チャットモンチーとかは普通に聴いていたんですけど、それでも志村さんのことばかり考えてましたね。その後、高2の初夏に修学旅行があって、夜、部屋で先生に内緒でテレビを見ていたら、売れるギリギリ前のクリープハイプが出ていて、"かっこいい。バンドやりたい"と思って、そのとき一緒に見ていた子とバンドを始めました。それからクリープハイプの周りの、いわゆるロキノン系のバンドを聴き始めて、そのころから曲は作っていたんですけど、大学生に入ったとき、なぜかロキノン系のコピー・バンドをやるサークルではなく、RAGE AGAINST THE MACHINEで爆アガリするみたいなコピー・バンドのサークルに入っちゃって(笑)。そこで曲が作れない先輩に"君が作る曲はすごくいいんだけど、歴史の浅さが出ている"と言われて、そのころは純粋だったせいか、"私に足りないのは、それなんだ"って納得しちゃってから、ぶわーっと音楽を聴き始めたんです。大学1年のときは未知の領域だった洋楽のバンドを、歴史を追いながら聴いて、1年生の終わりぐらいに日本のアングラのバンドも聴き始めました。その中で好きになったのが、YEAH YEAH YEAHS、Björk。私たぶん、ヤバい女の人が好きみたいです(笑)。だから、高校生のころから聴いているんですけど、大森靖子さんがめちゃ好きなんですよ(笑)! 男の人のバンドを好きになることはあまりないんですけど、好きになるとしたらヴォーカルが本当にいいか、トラックがすごいか。バンドでも演奏がすごいと好きになりがちです。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号