Japanese
JUNIOR BREATH
2017年04月号掲載
Member:ホシヲ(Vo/Gt) いずべい☆(Ba/Cho) ウェール(Gt/Cho) シューマッハ・ヨシアキ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
大阪を拠点に活動する4人組ロック・バンド、JUNIOR BREATHがアルバム作品としては前作から約3年ぶりとなる3rdフル・アルバム『ザ・リビングシングス』を4月12日にリリースした。"LIVING THINGS=生き物"、"LIVING SINGS=生活を歌う"というふたつの意味を持つタイトル曲から始まり、ラストの「シーユーレター」までたっぷり13曲。バンド史上最長の制作期間を要したという渾身の作品について、ドイツの"Taubertal-Festival"出場権を賭けたコンテスト"エマージェンザ・ジャパン2017"大阪予選最終日のライヴ直前にSkypeインタビューを行った。
-アルバムのリリースにあたって"10年間のバンド史上最も丁寧に紡ぎ上げた"というコメントがありましたが、どんな1枚にしようと考えましたか?
ホシヲ:最初は、コンセプトみたいなものには辿り着いていなくて、ミニ・アルバムを作ろうと思っていたんですけど、制作中に流れでアルバムになってしまいました。レコーディングに着手したのは早かったんですけど、"エマージェンザ・ジャパン"(※ドイツの"Taubertal-Festival"に出場できるコンテスト)へ向けて頑張ったりしていたので、長いこと時間がかかっちゃったんですよ。作っている間に僕の中でタイトルができあがってコンセプトが搭載されたことで、そこからさらに時間がかかっちゃって。今までは1ヶ月くらいで録っちゃったり、1st(2011年リリースのアルバム『Good morning,Good night and Good bye.』)はベーシックを1日で録ったりしていたのが、今回はレコーディングが終わるまで7ヶ月かかりました。ライヴ活動もしながらやっていたんですけど、時間がかかってもちゃんと良いもの、残せるものを作りたかったというか。10年やっているんですけど、変な話、キャリアがあるといっても年数やってるだけっていうところもあるので、一度自分たちの価値をゼロにして考えるというか。いろんな人の助けを借りていて、『ROCK BLESS YOU e.p』(2016年リリースのEP)は店頭でも結構展開してもらったので、その流れはアルバムを展開してもらったうえで、"どうや!?"と問おうと思ってます。だから、細かいところの録り直しもしました。ギターのことはかなり口うるさく言ったんで、ウェールはかわいそうでしたけど。"一生ギター・ソロ弾かされる"みたいな(笑)。
ウェール:レコーディングしながら、メンバーがアドバイスをくれて完成できたアレンジもあるし、1回録ったものに対して"ちょっと違うな"ということでもう1回自分で再構築したものもあるので。結局、ほぼ全曲ソロがあるんじゃないかな? 結構過酷だなと思いながら(笑)、1曲1曲をできる限り弾きました。勢いで弾いているように聴こえるソロもあるんですけど、曲と向き合ってソロを作ったつもりではあります。
-バンド内でぶつかることも多かったんですか?
ホシヲ:僕が"それはちゃうやろ"っていうことは多かったですね。僕とウェールは世代が一緒なんですけど、80~90年代の音楽をたくさん聴いてきているので、ギター・ソロとかも口ずさめないとダメだと思っているんですよ。そこは結構言いましたね。普段はルーツになっている音楽の引き出しを洋楽のパンク・ロックに求めたりしていたんですけど、今回はかなり邦楽に寄っていると思うんですよ。BOØWYとかも出してきたので(笑)。
-意外な感じですね!?
ホシヲ:中学生とか高校生とかの頭に出会った、今の一番のベースにはなっていないものなんですけど、BOØWYとかLUNA SEAとかGLAYとか、そういうところのテイストが入っていると思います。わりと今まで以上に歌の部分が大きいアルバムなので。それと、今回はハイスタ(Hi-STANDARD)からの影響がすごくあったと思います。ハイスタのシングル(※2016年10月に事前告知なしでリリースされた13年ぶりのシングル『ANOTHER STARTING LINE』)が出たときにまだ録っていたのもあって。
-ハイスタがいきなりシングルをリリースしたことに衝撃を受けた?
ホシヲ:受けましたね。めちゃくちゃテンション上がりましたから。発売日の前日が東京でライヴで、大阪に朝帰ってきて寝て起きたら、Twitterがハイスタだらけだったんですよ。時間を見たらあと20分くらいで僕の家の近所のTOWER RECORDSが開店だったので、すぐに着替えて買いに行きました。僕が一番乗りだったらしいです(笑)。普段からCDは買うようにしているんですけど、ハイスタのシングルに触れてから、音楽情報をもう1回自分の中にインプットする作業をしていますね。それまでは新しいアーティストとかでもYouTubeで見るだけだったりしたんですけど、もう一度CD屋さんに行くようになりました。それでアルバムを買って曲順どおりに聴くっていう、自分たちもそれを求めて作っているんですけど。1曲買いとかもできる時代やし、それは否定しないんですけど、僕はアルバム1枚通して聴いてきたな、というのは"ハイスタ・ショック"で思ったことですね。
-最初の曲から最後の曲という"アルバム1枚通して聴く"流れが今回のアルバムにもありますよね。
ホシヲ:それはアルバムを作るなかでずっと意識していることで。今回のアルバムは曲順の作り方がちょっと違うんですよ。いつもは最初にエンドロールっぽい曲を持ってくるんですけど、今回はちゃんとオープニングからエンディングまでをイメージして作りました。曲順は今回、悩みましたね。
-ライヴ・レコーディング・アルバム『PIRATES RADIO BOOTLEG』(2015年リリース)で発表した曲も入っていますが。
ホシヲ:ドラムのヨシアキが入ってから、物販にヨシアキの音が入った音源を置いてないのをなんとかしようってやってみたのが『PIRATES RADIO BOOTLEG』です。ライヴハウスで録ったんですけど、今回のアルバムにも新たに録音し、収録しました。ただ、レコスタで録っているだけで"せーの、ドーン"なんで。そこは変わらないですね。
-ヨシアキさんからすると初めてのスタジオ録音作品になりますが、いかがでしたか。
ヨシアキ:人生初のアルバムです。とんでもないものになりましたね。
ホシヲ:速い曲でミスりまくって、ずっと俺が"あぁ、アカンわ"って言う、みたいな。
ヨシアキ:1日同じ曲をず~っとやるみたいな(笑)。時間がかかりましたね。
-前回のメール・インタビューの際(※2016年6月号掲載)、アルバム制作途中に、いずべいさんが脱退宣言したという話がありましたが、バンドを続けていくか悩んでいたということですか。
いずべい:自分で思うこともいろいろあったんですけど、メンバーのみんなが"やろうや"って言ってくれたので。だいぶ迷惑はかけたんですけど。今回のアルバムを作るうえでメンバーの意識がすごく寄ったんで、今はそこがめちゃめちゃ楽しいです。過去の音源も好きなんですけど、久しぶりに自分の中で"これはめちゃくちゃカッコいいアルバムだ"って思って、毎日聴いてます。ホシヲさんの、歌に対する気持ちが今までよりハッキリ詰まっている気がするんです。生活感があるというか、納得してやれるなぁって。途中、去年の夏くらいからレコーディングを止めてコンセプトを練り直して新しい曲を入れたいというタイミングが2回くらいあって。タイトル曲「ザ・リビングシングス」(Track.1)や中盤に入っている「いつものあかり~THEME OF FURUYA~」(Track.5)とか「トゥルーロマンス」(Track.9)とか、ホシヲさんが今歌いたい歌を持ってきて"これをアルバムに入れる"という感じで、しっかり詰めてやろうという、ミニ・アルバムからアルバムに向かう過程がハッキリあって。メンバーでもそこを共有できたので、バンドのモチベーションもめちゃくちゃ高いと思うし、今はしっかりこのアルバムを届けようという気持ちです。バンド的にも、すごく大きく成長できたアルバムだなっていう実感はありますね。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号