Japanese
RED EARTH
2017年03月号掲載
Member:寺澤 尚史(Vo/Gt) キヨ(Sax/Vo) フェアリー(Dr/Vo)
Interviewer:岡本 貴之
-途中で「YURUSANAI」(Track.4)という面白い曲もあって。
寺澤:これはフェアリーが作りました。曲を作るのはほぼ僕なんやけど、フェアリーも曲が書けるので賑やかしで入れておこうかと。
フェアリー:これはRED EARTH監修で、歌詞とかだけ僕が書いてますね。......というか、この曲はそんなにピックアップしなくていいです。
一同:ははははは!
フェアリー:深く掘り下げても何も出てこないので(笑)。
寺澤:この曲に関しては、みなさん飛ばしてくれたらいいです。
キヨ:じゃあなんでいれてんの(笑)?
Bob Dylanがノーベル文学賞を受賞して、"フォーク・ソングと文学"っていう俺が信じてたものは間違いなかったじゃないかと
-こういう曲も含めて全12曲。ミニ・アルバムを出すアーティストが多いなかで、ボリュームがすごいですね。どんな作品にしたいと思っていたんでしょうか。
寺澤:聴いた感じは、フォーク・ソングって言われてもなかなかわからないじゃないですか? でも、"これはフォーク・ソングなんだ"って思い込んで聴いたらフォーク・ソングに聞こえてくるかもしれへん。
キヨ:そういうアルバムを目指したんだ?
寺澤:そう、目指して......ない。
キヨ:なんやねん!
-いわゆるフォーク・ギターで歌っているフォーク・ソングはないと思うんですが。
寺澤:自分の中では全部フォーク・ソングなんですけどね。
キヨ:真面目な話をすると、彼が家で基本になる曲を書いてくるんですよ。それは全部アコギで弾いているんで、彼はフォーク・ギターのつもりだと思うんですね。そのときはしゃがれた声で歌っているわけでもないので、もとはフォーク・ソングなのは間違いないと思うんですよ。
寺澤:もうそろそろ、君たち(メンバーたち)は"これはフォーク・ソングや"と思い始めてきてるやろ?
キヨ:初めは"これはフォーク・ソングや"って言われても、"いや、ロックやん"と思ってたんですよ。でも言われ続けたら、これはフォーク・ソングとも言えるなと、僕は洗脳されてきました。
-歌い方がしゃがれた声なのが一番ロックっぽさを感じさせるんだと思うんですけど、どんな人から影響を受けているんですか。
寺澤:一番憧れているのは、Mr.Childrenですかね。これは、マジで。だから、よ~く聴いていただいて、"あ、これちょっと桜井(和寿)さんっぽいな"とか思ってくれたら嬉しいなっていうところはあるんですけど、まぁ誰も気づいてくれないですね(笑)。
-やっぱり、表面的にはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTみたいなガレージ・ロックが好きなのかなって思いましたけど。
寺澤:そこはあとから好きになった感じですね。小中学校のころはミスチルとCHAGE and ASKAばっかり聴いてました。後々にはいろんな音楽を聴き出しましたけど。
-曲を書き始めたのってどれくらいからなんですか?
寺澤:もうギターを始めたてのころからコピーとかする以前に曲を作ってたから、15、6歳からですね。そのころから一貫しているのは、物語の一部分を切り取った歌詞。小説を書くのも好きやし、物語の中にある部分を切り取るのが好きなんです。だから、自分が書く曲は全部物語になってますね。
-寺澤さんもキヨさんも小説を書くところで繋がってるんですね。今も書いているんですか?
キヨ:いや、今はもうRED EARTHの活動が忙しくて書いてないです。RED EARTHの活動は狂ってるんですよ。今度ワンマンがあるんですけど、そのためにどんな宣伝をすればいいかって会議したときに、毎日マラソンをやってそれをツイキャスしようって話になって、今毎日やってるんですよ。で、そのあとに罰ゲーム動画を撮るみたいな。もう音楽とは全然関係ない部分で頑張っちゃうので、小説なんて書いてる暇がないですよね(笑)。寺澤ちゃんの小説は読んだことがあるんですけど、どちらかというと歌詞の方が物語っぽいですね。歌詞にはすごく文学的なものを感じます。
寺澤:だって、Bob Dylanがノーベル文学賞を受賞したから。フォーク・ソングのBob Dylanが。
キヨ:これをずっと言ってくるんですよ。
-なるほど、フォーク・ソングと文学という、寺澤さんが表現しているものが両方評価を受けたということですもんね。
寺澤:そう、それが世界に認められたと。じゃあ、俺が信じてたものは間違いなかったじゃないかと思いましたね。誰も言ってくれないからひたすら自分で言ってます。
-ゴスペル調の「愛のあるないミュージック」(Track.6)を聴くと、寺澤さんは自分が愛している音楽に対する気持ちが強いのかなと思いますが。
寺澤:自分が聴いた感じで納得してほしいんですよ。例えば"ONE PIECE"を読んだときに"感動した"とか"笑える"とかあるじゃないですか。そういう感覚で聴いてほしいですね。"この曲はこういうことを伝えたいんだ"っていうのはそんなにない。なるべく聴いたまま、感じるままに受け取ってほしいです。
-「I love youが聴こえたら」(Track.11)がひと際熱い曲で好きなんですけど、根が熱血な感じなんでしょうか。
寺澤:そうですね、"ジャンプ世代"なんで。
-"友情・努力・勝利"ですね。
寺澤:やっぱり勝ちたいですよね、悪者に。だいたい敵が出てくるじゃないですか。でも僕らは敵がいないので(笑)、勝手に自分の中に敵を作って、それを倒すためにいろんなことをやって、冒険していきたいなという気持ちは常にあります。
キヨ:あぁ、なるほどね。
LIVE INFO
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








