Japanese
片平里菜
2017年03月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-アレンジもまた美しく、曲の情感を描くものとなりました。今回、皆川真人さん(※秦 基博やCharaなどを手掛けている)がアレンジ担当をしていますが、どんなやりとりで進めていったんでしょう。
皆川さんには、初めてやってもらったんです。本当に素晴らしいアレンジャーさんで、皆川さんがやる曲は全部良くなるのはわかっていたんですけど、ただその魔法に頼りたくないなっていうのも、ずっとあったんです。でも今回は、歌としての強さがある曲でもあったので、初めて皆川さんにお願いしました。
-細部にまでこだわられたアレンジで、特にストリングスは全編に敷いてあるわけではないんですが、いいアクセントとして効いていますね。
最近は、ストリングス、生の弦楽器をあまり使っていなかったんですよね。最初の「夏の夜」と「女の子は泣かない」(2014年リリースの2ndシングル表題曲)くらいで。これも先ほどの話と同じような感じなんですが、形だけの曲だとしてもストリングスが入ることで良く聴こえてしまうというか。それを自分の曲で使いたくないなって思っていて。もともとは弦の音はすごく好きな音なんです。人間の声以上に、美しい音だと思っているし、それに勝てる自信もあまりなかったので。今回も挑戦してみたいけど、でもやっぱり不安だったときに皆川さんが、"でも、声に勝てる楽器はないから大丈夫"と言ってくれたのが、救いでした。
-とても物語的で美しいサウンドだと思いますよ。
そうなんですよね。今回はアコースティック・ギターを入れてないので。制限されずにアレンジをしてもらえたこともよかったですね。この曲をアコースティックでアレンジしたり、アコースティックのままだったら、完全にフォークなんですよ。メロディも、言葉も。フォークっていうと、昔は"四畳半フォーク"って呼ばれていたくらい、こぢんまりとした世界観のイメージが私はあって。そこから抜け出したいとか、もっと広がる曲にしたいなという意志はありました。
-歌詞の内容に合わせて、リコーダーも入っていたりと細かな遊び心もあって。一見、切なく悲しみも含んだ曲だけれども、サウンドが明るく照らす曲になっているなと思いました。この曲を皆川さんにお願いしたのは、何かきっかけがあったんですか。
実はライヴではご一緒していたんです。以前、亀田誠治さんの"亀の恩返し"というイベントで、鍵盤を弾いてもらったりしていたんです。あとは一方的に、秦さんでやっていたりすることも知っていたので。なんか完全にタイミングですね、一緒にやりたいなと思って。
-自分と向き合ったり、比較されるのが嫌になってしまったりということは、少しずつでも折り合いというか、何かの形で解消はできているんですか。
ちょっとずつですけど、ね(笑)。
-曲が完成することで、ひとつひとつ自信になったりも?
曲を作ったり歌っている時間は、やっぱり唯一無二になれるので。
-アレンジは共同での作業にもなりますけど、シンガー・ソングライターとして生み出す作業はひとりのものだから、きっとすごい闘いをしているんだろうなと思います。カップリング曲の「ラブソング」(Track.2)は、片平さんならではというか。タイトルに反して、まっすぐなラヴ・ソングにはならない──というよりは、ラヴ・ソングを斜めに見て書いてる曲ですね(笑)。
これも東京来てから芽生えた感情で。自分の過ごしている場所や、歌詞にある電車の中は、すごく静かなんですけど。でもなんだか、頭の中はずっと騒がしくって。見なくてもいい情報がいつも垂れ流しにされていて、聞きたくない音がどっかでいつも流れていて、という状況で。そういうノイジーな音をかき消すような、ハードコアだったり、ロックとかパンクとかに、だんだんと居心地の良さを覚えたりもしていたんです。純粋に音楽を聴こうにも、まずいろいろ情報がありすぎてちゃんと聴けないというか。その感じがすごくあるんですよね。それを、壊したいとか。
-"ラブソングばかり独り歩きした/くたばれって吐き捨てて歩いた"って、なかなかに強いフレーズですしね。
そういう衝動的な気持ちって、大事だなって思いますね。ラヴ・ソングは世の中にもいっぱいあって、私の曲にもありますけど。でも形だけのものがあまりに多すぎて、それをラヴ・ソングとして聴けなかったりするとか。すごく乱用されているというか、ラヴ・ソングでお金を稼いでいるっていう乱用の仕方が、気持ち悪かったりして聴けないんです。
-サウンドはパワフルなバンド・サウンドですが、アレンジはどのように?
これは3月からのホール・ツアーのメンバーでやってます。伊澤一葉さん(Key)、戸高賢史さん(Gt)と須藤 優さん(Ba)、玉田豊夢さん(Dr)と一緒にスタジオに入って、何も決め込まずに、みんなで音を探りながらやっていくという初めてのパターンでのレコーディングでしたね。
-いいライヴ感が出てますね。リアルタイムで作っていくような感覚も、ヒリヒリ感も出ている。
やっぱり、アレンジャーさんの頭の中は覗けないから。こうやってひとつひとつの音が、"これがいい"とかを自分で体感しながらできる、アレンジの過程を知ってるのもいいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号