Japanese
I-RabBits
2017年01月号掲載
Member:竹下 麻衣子(Vo/Pf) 加藤 智之(Gt/Cho) 猪野 進一(Ba/Cho) 山田 祐大(Dr)
Interviewer:山口 智男
-その挑戦を"汚す"って言っているところが面白いと思いました。そういうときって"壊す"と言うことが多いじゃないですか。
猪野:それはアルバムができてから、結果、そういう感じになったってことかもしれない。曲を作っているときは、それぞれにとにかく変なことをやってやろうとしか考えてなかった。変なフレーズを入れてやろう、変なアレンジしてやろうとか、どこまでこの曲を面白おかしくできるかってことしか考えてなくて。で、結果的にできあがったアルバムを聴いてみたら、I-RabBitsのいい部分はちゃんと残っていたんですよ。やっぱりひとつひとつのメロディは大事にしたいし、きれいなところは残したいし。それは"壊す"ではなかったんですよね。
竹下:"壊す"だとドンガラガッシャンって感じじゃないですか。私たち、これまでは曲ごとにピアノとギターのバランスを考えながらうまく共存させてきたんですけど、今回は、ギターはこれ弾きたい、ベースもこれ弾きたい、ドラムもものすごい叩きたいってなったときもあえてきれいにしなかったんですよ。だから、結構それぞれの音がぶつかっていて。ピアノも激しいし、ギターも激しいし、何を聴けばいいのってところもあると思うんですけど、それをぐちゃぐちゃに混ぜたまま、曲にしてみたらひとつ面白いものになったんですよ。でも、それは壊すと言うよりは、それぞれのやりたいことを壊さずに混ぜた感じで。
加藤:正統派のものに色をつけた感じが汚すってことなのかな。
竹下:汚すと言っても、もちろん変わらないものもありますよ。例えば、メロは私が歌えば、昭和歌謡が懐かしい人たちに響くものになるし。
猪野:ハハハ(笑)。それは今回、レコーディングのたびに思ったんですよ。オケだけ聴いて、すごいハードな曲ができたなって思っても、レコーディングで麻衣子が歌い出した瞬間、あれ? 意外にポップになっちゃったかなって(笑)。
竹下:あんなにムチャクチャやったのになって?
猪野:逆に、そこはもうブレない部分として信用しているというか、メチャクチャやっても麻衣子が歌えばI-RabBits色は残るというか。
竹下:だから次はもっとできると思います。っていうかもっとやりたいです。
-そういう曲作り、アレンジは最初からうまくできたんですか?
竹下:いや、最後の2ヶ月じゃない?
猪野:最後の2ヶ月でしたね、ホントに。それまでボツになった曲は今、聴き直しても普通だって思っちゃう。
竹下:悪くないけど、今までどおりだねって曲にしかずっとならなくて。1曲目の「TALALAN」も正直、ガチでレコーディングしたバージョンが2年前にあったんですよ。それは普通の曲だったんです。それを今回、テンポを20上げて、ピアノをハチャメチャにして、ドラムも激しくしてって。
猪野:試しに同期を入れたこともありましたからね(笑)。
山田:やっていないことってところで、同期を視野に入れた時期もあったんですよ。
竹下:そういえばあったね。
山田:でも、全員が"同期は......"ってなって。
竹下:そんなふうに、あっちこっち行きながらようやく美しく汚せる感じのアレンジに辿り着いたのが最後の2ヶ月。
猪野:そこで改めてピアノに注目したのはデカかったかもしれない。今まではピアノ/ヴォーカルのアレンジだったというか、わりと簡単に歌いながら弾けるフレーズの範囲内っていうか、そこに1回、目を向けてからがデカかった。まずピアノを汚そう。麻衣子は歌えないかもしれないけど、頑張ってって(笑)。
竹下:ピアノの基礎練習からやり直しました。1月14日からツアーが始まりますけど、マジ怖いですもん。弾きながら、歌いながら、ライヴってヴォーカルはそれ以外のこともやらなきゃいけない。だから、とりあえずピアノは無意識でできるぐらいのレベルまで持っていかないと、お客さんに意識が向けられないまま、必死で弾きながら歌って終わっちゃうから。ホント新人に戻った気持ちですよ(笑)。
-じゃあ今回、突破口になったのが「TALALAN」だったと?
猪野:そうかもしれない。そこからもっとやれるなって、ピアノをしっちゃかめっちゃかにしていって、それに対してギターも乗っかって、ドラムも乗っかって、ベースも乗っかるみたいな感じで。
竹下:そこからは早かったです。2曲目の「100MG」はアレンジ含め曲ができるまで最速だったね。1日か2日だったんじゃない? 汚し方を覚えたら、それぞれがデータでメチャクチャなものを送ってきて、おもろいやん、おもろいやんって(笑)。じゃあ、歌もおもろいものを書こうって、そのスピード感はすごかったよね。
-汚すって意味で、ギター、ベース、ドラムそれぞれにどんなことをやってみたんですか?
猪野:ギターが一番大変だったんじゃない?
-ギターは歌の裏で、かなりトリッキーなフレーズを弾いていますよね?
加藤:音色も含め、それを意識しました。だから、ワーミーを使うフレーズが多かったです。ただ最初、汚しすぎちゃって採用できなかったものもありましたけど(笑)。
竹下:メンバーの理解を超えていた(笑)。
加藤:デモを聴かせたら唖然としてたもんね。
竹下:それは次の作品に入れたいけどね。
加藤:「100MG」の2番のAメロの後半に変なフレーズが入っているんですけど、それをメインのフレーズにしようとしていたんですよ。聴きながらそれを思い出してもらったら面白いと思います。
竹下:それをメインにしようとした感覚って(笑)!?
LIVE INFO
- 2025.11.06
 - 
    
    
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
 
- 2025.11.07
 - 
    
    
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
 
- 2025.11.08
 - 
    
    
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
 
- 2025.11.09
 - 
    
    
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
 
- 2025.11.10
 - 
    
    
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
 
- 2025.11.11
 - 
    
    
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
 
- 2025.11.13
 - 
    
    
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
 
- 2025.11.14
 - 
    
    
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
 
- 2025.11.15
 - 
    
    
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
 
- 2025.11.16
 - 
    
    
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
 
- 2025.11.17
 - 
    
    
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
 
RELEASE INFO
- 2025.11.05
 
- 2025.11.07
 
- 2025.11.08
 
- 2025.11.09
 
- 2025.11.10
 
- 2025.11.11
 
- 2025.11.12
 
- 2025.11.14
 
- 2025.11.17
 
- 2025.11.18
 
- 2025.11.19
 
- 2025.11.21
 
- 2025.11.22
 
- 2025.11.26
 
- 2025.12.03
 
- 2025.12.05
 
FREE MAGAZINE

- 
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
 






        
    

