Japanese
HIGH FLUX
2016年12月号掲載
Member:Kiyoharu Okabe(Vo) Taiju Wada(Composer/Manipulator)
Interviewer:山口 智男
-インストが場面転換になるとおっしゃいましたが、たしかにTrack.5の「TONIGHT」から流れががらっと変わりますね?
Wada:それが面白いから、この並びなんです。
-イントロは生のピアノで、ちょっとピアノ・バラードっぽい始まり方をするところが意外でした。
Wada:僕が歌っているデモがあって、そのときもピアノだったんですよ。それをOkabeに渡して、"歌モノっぽくなっちゃった"って戻ってきたのが今の形です。そのピアノもシンセに差し替えようと思っていて、もうちょっとハードな感じになる予定だったんですけど、歌モノになって戻ってきたんで、そのオケに対してアプローチして作っていきました。いい曲ですよね。今回の6曲の中では一番いい曲なんじゃないかな。もしかしたら俺らが一番得意なのはこういう感じじゃない?
Okabe:そうだね。
Wada:意外に得意なんですよ。だから今まではあえてやってなかった。昔のバンドが垣間見えてしまうんですよね。オリエンタルな感じで、歌モノなんだけど四つ打ちで、しっかり歌い上げるっていうバンドをお互いにやっていたんで(笑)。個人的には往年のって感じなんですけど、HIGH FLUXから聴き始めた人には新しいタイプに聴こえるかもしれない。ギターもそんな感じなんです。僕たちがやっていたことに応える感じで入ってきちゃって、"そうだよね。そうなるよね。いや、わかる、わかるよ"って修正できなくなっちゃったんです(笑)。
-でも、「Tomorrow」と繋がると、流れはきれいですよね?
Wada:そう。「Tomorrow」があったから、「TONIGHT」は割り切れたというところはあるかもしれない。
Okabe:「Tomorrow」は最初、四つ打ちだったんですよ。
Wada:実はツイン・ドラムでやるときは、片方のドラムは四つ打ちなんです。最初、ドラムン・ベースをやりたかったんですけど、そこからいろいろ変わって、ピアノを入れてみようかって、徐々に今の形になっていったんです。
-清涼系のギター・ロックというか、ギター・ロック・バンドがダンサブルなサウンドを取り入れたような曲という印象もあります。
Wada:打ち込みって感じじゃなくて、ピアノって感じですもんね。最初、ラストを「Tomorrow」にするか「TONIGHT」にするかで悩んだんですけど、ライヴでやることを考えると「Tomorrow」かなと、なんとなく思いながらマスタリングしたら"超いいじゃん"って、今の形になりました。この曲の聴きどころはベースの音色。超好きなんですよ。もちろん僕は弾いてないですけど、フレーズも音もいい。普通、まずはドラムの音を決めて、それに対してベースの音色を作るのが主流だと思うんですけど、この曲は最初にベース単体で音を作って、それに対してドラムの音を決めるというあるまじきことをやったんです。ギターとシンセがベースに被って気持ち悪いなってところも、ベースを変えずにギターやシンセを削りました。それぐらい気に入っているんです。疾走感も出ているし、歪みの具合もいい。自分が弾いていると思えるぐらい愛着があるんです。これもいい歌ですよね。
Okabe:「Tomorrow」も「TONIGHT」も得意な感じではあるんですけど、それも含めて今回、歌の熱量をどれだけCDに収められるかという課題がひとつあって。前作以上に、1曲1曲に相応しい熱量を込められたと思います。
-さっき「SHINE」については教えてもらいましたけど、今回、歌詞は主にどんなことを歌っているんですか?
Okabe:「Dance with Rock」は雰囲気モノです。意味はないです(笑)。"意味もなく楽しいことはあるでしょ"って、そんなことを歌っています。『03』はライヴのお客さん含め、"全"に対して歌う歌詞が多かったけど、今回は"個"にフォーカスしたんです。「SHINE」もそうだし、「TONIGHT」も大切にしている人をイメージしたし。ライヴでも言っていることですけど、ひとりひとりに歌うのは大切なことなんだっていう。僕から見たらお客さんは"全"ですけど、聴いている人から見たら僕という"個"だということを意識したうえで、伝える相手を"個"に絞りたかった。それがどう届くかは受け取る側次第なんですけど、"僕が思っていることはこうだよ"ってひとりひとりに歌う感覚を今回は大切にしたかったんですよ。
-リリース後の活動予定を教えてください。
Wada:来年の1月7日にワンマンがあります。前回と同じ下北沢SHELTERで、7人編成でやります。この1年間活動してきた結果、前回と比べてどうなのか測りたいということで前回と同じ会場なんですけど、照明も持ち込んで、自分たちのやりたい感じでやります。四の五の言わずに結果を見たいんですよ。楽曲もそうだし、ライヴの質や動員もそうだし、全部1年前と比べられるってことで、実は1年前、SHELTERでワンマンをやったときからハコを押さえてあったんです。年1枚作品を出すことを決めていたから、もうここでって。そのワンマンの1ヶ月後には、migimimi sleep tightのツアーに呼んでもらって、大阪と東京でライヴをやります。そのときは無理かもしれないけど、春までには大阪で7人編成のライヴを見せたいので、自分たちの企画なのかワンマンなのかわからないですけど、やるつもりでいます。それも含め、九州や北の方までライヴしに行けたらいいですね。
LIVE INFO
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
暴動クラブ
RELEASE INFO
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号