Japanese
Fo'xTails
2016年12月号掲載
Member:takao(Vo) テラ(Gt/Prog) 鳴風(Gt) 坂本 尭之(Ba)
Interviewer:吉羽 さおり
2015年2月、シングル『GLITTER DAYS』でメジャー・デビューを果たし、ラウドで力強く、キャッチーなサウンドで5枚のシングルを発表してきたFo'xTails。今年5月にドラマーが脱退し4人編成となったものの、止まることなく活動を続け、ついに1stアルバム『INCEPTION』が完成した。始まりを意味し、またtakaoのフェイバリット映画"インセプション"からインスパイアされ、リスナーの脳にFo'xTailsサウンドを植えつけていくことがテーマ。その内容はじつに百花繚乱で、バンドのレンジの広さや、意外なアイディアを"あり"に変えていくエネルギーが詰まっている。
-デビューから数えると約2年で、ついに1stアルバムが完成ですね。きっといろんなことを考えながら作り上げたアルバムだと思いますが、どんな作品にしたいと思っていましたか。
takao:幅の広いアルバムにしようと思ってました。最初、個人的にはもっとジャンルを狭めた方向で考えていたんですけど、メンバーから"takaoの声だったら何を歌ってもFo'xTailsになると思う。それは武器だから、幅広くやろうよ"っていう話があって。じゃあもっといろんな曲を入れてみようと。
-ある程度、制作期間を設けて集中的に曲作りを行っていったのですか。
takao:時間をかけた曲もあれば、1週間に何曲も作った時期もあってといろいろありましたね。とにかく目まぐるしすぎて。「Lost Tonight」(Track.11)なんかは1年前に作った曲なんですけど、アルバムに入れるためにアレンジを変えたりしました。
テラ:「Lost Tonight」は、まだアルバムの話もないころにtakao君がふと、"打ち込み主導の曲を作ってほしい"と言ったのがきっかけでとりあえず作りました。今回アルバムを作るとなったときに、takao君が率先して"この曲を入れたい"と話していて。そこからだいぶシンセの音色を作り直したり――この曲はアルバムの中で唯一生ドラムが入ってないんですけど。
takao:あえて、そういう曲にしたんですけどね。
テラ:全部打ち込みで。それは、この4人体制になって、生ドラムがない曲があってもいいんじゃないかというのも、アイディアとしてあったんですよね。
-今年5月にドラマーの峻洋さんが脱退して4人体制となりましたが、そのことで柔軟になった部分もあるんですね。
takao:メンバーが脱退して、それがマイナスで終わるのは嫌だったんですよね。俺たちのなかではお互いにプラスの選択だったけれど、聴いてくれる人からしたらマイナスとして捉えられる部分もあると思うんです。だったらそれを曲の強みとして出せないかってことで、じゃあドラムなしでやってみようよと振り切ってやったのが「Lost Tonight」です。
-制作自体もこの4人になってからのスタートですしね。そこはネガティヴには考えていなかったんですね。
鳴風:逆に言えば、レコーディングでは曲に合ったドラマーにやってもらえるので、楽しみにはなりましたね。
takao:それこそ今回のアルバムが幅広い曲で勝負をしているので、ドラマーそれぞれの色で変わる曲も結構あるんです。それがよく出ているなと思いますね。
-リズム隊でグルーヴを作り上げていくことでは、ベーシストである坂本さんは今回、曲によってドラマーが変わるぶん、やりにくさはなかったですか。
坂本:難しいところは実際ありましたね。でもレコーディングをしている最中にシンクロしていって、結果的により良いものができたと思いますね。キックのタイミングは本当に人それぞれで、心臓とリンクしているのか、全然違うんですよ。でもそれでいろんな発見があったし、自分もスキルアップしたなと。レコーディング後にいろんなものが見えるようになって、そういう意味でもありがたかったです。大先輩のドラマー 楠瀬タクヤさんと、一緒に対バンしていたICCHAN.(ex-BACK-ON)、ふたりのドラマーが参加してくれたんですけど、すごくいいものができました。
takao:いろいろアイディアも出してくれて。聴いてるこっちが楽しくなっちゃうんですよ、"それいいね!"って。
鳴風:編曲にクレジットした方がいいんじゃないかっていうくらいね(笑)。
-グルーヴということでは、テラさん作曲の「Footloose」(Track.6)が、跳ねのあるビートによる軽快な曲ですね。
テラ:この曲は"Footloose"というタイトルからテーマを決めたんです。"気ままな"という意味なので、じゃあ気ままに作ろうと。だからノリもゆったりとした、跳ねた感じでちょっと能天気な雰囲気がありますね。ただ、それだけでは面白くないから、リフをヘヴィにしたりキックを増やしたりもしていて。この曲もだいぶドラマーの方に助けていただきました。
takao:西海岸のイメージで叩くわーって(笑)。この曲は歌も気楽な感じで歌えて、能天気っていうテーマが楽しさとして出ました。
-これまでのシングルでのFo'xTailsのイメージが、こういう心地よいユルさとは対極の、エネルギーを迸らせて突き進んでいく印象が強いので、新鮮です。
テラ:楽器数としては音数が少ないんですけど、リフは難しいというか、ややこしい曲なんですよね......。
坂本:この数学的な感じがテラちゃんが作る曲。
テラ:シンプルなつもりではあったんですけどね。
坂本:聴いたときはシンプルだったんです。実際やるとなって音符を起こしていったら、ん? っていう。それはテラマジックですね。
takao:能天気とか言っておきながらね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号