Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

NECOKICKS

2016年10月号掲載

NECOKICKS

Member:TAKUMI(Gt/Vo) HARA-KUN(Gt/Cho) YU-TA(Ba/Cho) KO-Ki(Dr/Driver)

Interviewer:秦 理絵

-Track.5「かぞくのうた」はポップであたたかいナンバーで、TAKUMI君の家族構成がわかってしまうんですけど。なぜ、こういう曲を書こうと思ったんですか?

TAKUMI:アルバム制作期間に兄の結婚式があったんです。それで"ちょっと家族のことを歌ってよ"って言われたんですよ。でも、そんなことを歌ったことがなくて。照れくさいじゃないですか。ネコキにはラヴ・ソングとか、頭の中で誰かのことをイメージして、その人のことを書こうみたいなことはあんまりないんですけど、「かぞくのうた」はそれをテーマに作ってみた曲ですね。イメージもメンバーに伝わりやすかったです。

-家族のことがテーマだと必然的にサウンドも優しくなりますよね。

TAKUMI:だから、そこはみんな家族がちゃんとしてんだなっていう(笑)。

HARA-KUN:みんながTAKUMIの家族を知ってるっていうのが強いのかもしれないですね。ライヴのときにはTAKUMIの実家にみんなで泊まることが多いんですよ。

YU-TA:TAKUMIの家族が朝からすごい料理を作ってくれるんだよね。

TAKUMI:ムール貝が入ったやつ(笑)。メンバーもお気に入りなんです。

-Track.10「zinnia」は友達と飲みに行ったときの歌?

TAKUMI:あ、こっちは友達の結婚式なんです。

一同:あはははは(笑)!

TAKUMI:本当に申し訳ないですけど、僕はインプットしたものを全部出しちゃう人なんですよね。これは弾き語りで歌った曲をバンド・サウンドにしたんですけど。もう今回のアルバムは作ってるときにあった出来事が入ってる感じなんです。

YU-TA:"最近のTAKUMI"みたいなアルバムだよね。

TAKUMI:俺の場合、自分が出せることは、人との出会いとか、友達との出会いとか、そういうインプットしたものでしかない気がしてるんです。愛とは? とか、そういうことは書けないんですよ。体験談の曲ばっかり。背伸びしてないというか。


タイトルに無意味なものをつけるっていう
そんな毎日の余裕というか、遊び心が世の中に欲しい


-では、このアルバムに"パパはNewギニア"というユニークなタイトルをつけたのは?

TAKUMI:僕は全部の曲をタイトルから考えるんですよ。例えば"緑茶ハイ"とか、適当にパッと頭に浮かんだものを仮タイトルにするんです。このアルバムのタイトルを考えるときに、結構真面目なやつも考えたんです。でも、なんかパッとしなくて。で、このアルバムの1曲目「ワンダーワンダー」の仮タイトルが"パパはNewギニア"だったから、それも直感だったんですけど、これは仮タイトルで終わらせるのはもったいないぐらいパンチがあるし、アルバムのタイトルに持ってっちゃおうぐらいの感じですね。まぁ、これが正解かわからないですけど(笑)。俺ら的にはしっくりきたんです。

YU-TA:たぶんパッと見て気になるよね。

TAKUMI:意味はちょっと後づけみたいな感じになっちゃうんですけど、いろんなバンドのアルバムのタイトルを見ると、メッセージ性が強かったり、かっこよかったり、深かったりするのが多いじゃないですが。でも逆にタイトルに無意味なものをつけるっていう、そんな毎日の余裕というか、遊び心が世の中に欲しいなと思ったんですよ。

-それがネコキの面白いところですよね。「カウンターパンチ」で、突然"孫悟空だ オラに力を"とか歌っちゃうところとか最高だなと思いました。

TAKUMI:"ドラゴンボール"、読んだことないんですけどね(笑)。あんまり人が歌詞にしないことを歌えたときに快感みたいなのがあるんです。

-では、最後に10月22日に長野のライヴハウスで主催のサーキット・イベント"信州本気ココ一番"を開催するそうですね。GOOD4NOTHINGとかグッドモーニングアメリカも名を連ねてますが、どんなイベントにしたいと思いますか?

TAKUMI:僕たちが出会って、成長させてくれた場所が長野県なんです。だから今までもいろんな人たちに、"良いところだからおいでよ"みたいなことを言ってたんです。でも、なかなかタイミングが合わずに時間だけが過ぎちゃったので。このタイミングで自分たちが活動を始めて出会った先輩とか仲間に長野に来てもらって、その良さを知ってほしいなと思ってます。長野ってツアーでもなかなか来てくれなかったりするんですよね。だから、ここで長野県のライヴハウスをガンッと刺激することで、いずれは長野の音楽シーンを良い方向に変えていきたいと思ってます。その第一歩にしたいので頑張ります。