Japanese
NECOKICKS
2016年10月号掲載
Member:TAKUMI(Gt/Vo) HARA-KUN(Gt/Cho) YU-TA(Ba/Cho) KO-Ki(Dr/Driver)
Interviewer:秦 理絵
-"ちゃんとバンドをやろう"と思ったきっかけはあったんですか?
TAKUMI:KO-Kiがバックレて連絡がつかない時期があったんですよ。たまたまライヴがなかったから、あんまり迷惑をかけずに済んだけど、"どうしよう?"ってなってたんです。それが1ヶ月ぐらいしたら何食わぬ顔で帰ってきたんですよ。いろいろ葛藤して、地元に帰ってたみたいなんですけど、すごくすっきりした顔をしてて。
KO-Ki:そうですね......そもそも音楽はものすごく大好きですし、やっぱりやりたくてやってることだから、そのまま辞めるのは自分への裏切りだと思ったんです。もちろん、そのまま辞める気もなかったんですけど......。
YU-TA:あれは絶望の1ヶ月だったよね。
TAKUMI:その1ヶ月で、僕らもどうしようとか考えるじゃないですか。大学3、4年のころだったから、将来どうしようか? とか。でも、そこでKO-Kiが帰ってきたのが俺らはすごく嬉しかったんです。たぶん、そのへんからバンドが締まったんですよね。自分たちでCDを作ったり、バイトでお金を貯めてMVとかジャケ写のデザインをちゃんとした人にお願いしたり。今まではがむしゃらにやってたけど、どうすればもっと自分たちの音楽が広がっていくのかも考えるようになったんです。
YU-TA:そのころからリリースが始まるんだよね。
-そろそろHARA-KUNが加入するタイミング?
HARA-KUN:もう少しです(笑)。
TAKUMI:2014年に作った「1秒先の未来」(『ネコキ名人スーパーベスト』収録曲)のMVが、驚くぐらいいろんな人に見てもらえるようなったんです。それで今の事務所に入ることになったんですけど、そのタイミングで――前のギターがちょっと......すごい人だったんですよ。
YU-TA:大学の研究者なんです。
TAKUMI:そっちで成果を出してたから、背中を押してあげなきゃなと思って。それで、新しいギターを探そうかってことで、HARA-KUNに声を掛けたんです。
HARA-KUN:急にTwitterでDMが来たんですよ。"実はギターが辞めるんだよ。明日話しに行くから時間ある?"って言われて、次の日に会いに行ったんです。
TAKUMI:それで、とりあえず研修期間じゃないですけど、俺らの全ライヴにスタッフとして来てもらって、その空気感に馴染ませていこうってことをやったんです。結構ハードだったと思うんですけど、脱退が決まってからずっと足を運んでくれたんですよ。それでグルーヴも出てきたから、気持ちの面ではスムーズな加入でしたね。
-最初はメロコアだったっていう話でしたけど、みなさんが好きな音楽は似てるんですか?
TAKUMI:みんないろんな音楽を聴くけど、唯一共通してたのがメロコアだったんです。ちょうど高校生ぐらいのときにdustboxとかlocofrank、Northern19を聴いてて。
KO-Ki:HAWAIIAN6とか。
TAKUMI:ちょうどそこが世代だったから、共通して聴いてて。そこに自分たちがもともと持ってる音楽性をボンッと出してミックスしたりしてましたね。
-つまり、ネコキのロックはメロコアが根っこにはあるんだけど、なかなかかっこつかなくて......いろいろ幅広い音楽を取り入れたら、結果的に今の形になったと。
TAKUMI:だから最初のころは"お前らの音楽性はわからない"っていろいろな人に言われましたけどね。でも"別にいいや"って思ってたんです。メロコアだったらメロコアだけ、ロックだったらロックだけじゃないといけないのか? って。そうじゃなくて、自由にいろんな曲をやったってよくない? みたいな感じの芯は最初からあったかもしれないですね。それがあったから、あんまりブレずにやれたのかなと思います。
YU-TA:"自分たちらしさ"をそこまで深く考えながらやってたわけじゃないんですよ。やりながら漠然と"あ、これが俺らには合ってた"っていうのを感じられたというか。2ビートとか自分たちが好きだったものを消化して、やっと今回のアルバムぐらいから自分たちの振り幅を出せるようになってきたって感じはありますね。
-なるほど。そうやって辿り着いたのが今回のアルバム『パパはNewギニア』ですね。初めて新曲で作るアルバムということで、どんな作品にするか決めてたんですか?
TAKUMI:プロの人たちはアルバムを作るってなったら、ストーリーを考え込んでバンッと作るのかもしれないけど、僕らはそれができなかったんです。だから自分たちが今思ってるものをいろいろ作って出し合ったら、全体的にまとまりが出てきたというか。全体を通してすごく面白みがあって、良い意味で攻めたものができたんです。初めてアルバムをイチから作るってことも不安だったんですけど、それも良いテイストとして出てるかなと思います。変に上手く作られたアルバムというよりは、"1枚目らしいアルバム"って感じですね。
-制作の不安は作っていくうちに解消されました?
TAKUMI:結構悩んでたんですけど、"俺が歌ってみんなが演奏すればネコキ節になるっしょ"みたいな。そこだけは安心感があったから。あとは1曲目の「ワンダーワンダー」かな。良い意味で可能性が見えた曲なんですよ。今までのネコキらしさもありつつ、新しいこともできたので。やっぱり作品を出すときには成長した姿を見せたいというか、こいつらちゃんと前に進んでいるんだなっていうのを出さなければダメだと思ったので。その前にも良い曲はできてたんですけど、「ワンダーワンダー」ができたときに安心したんです。まだまだ俺たちはいけるなと思いましたね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号