Japanese
NECOKICKS
2016年10月号掲載
Member:TAKUMI(Gt/Vo) HARA-KUN(Gt/Cho) YU-TA(Ba/Cho) KO-Ki(Dr/Driver)
Interviewer:秦 理絵
-他のメンバーは、制作にあたって心掛けたことはありましたか?
KO-Ki:僕は、いろんな場面で演奏する可能性を考えて、あえてドラムはそれほど細かいことをしてないんです。地盤をはっきりさせたドラムを意識してて。なんでかって言うと、僕らは四つ打ちが多いバンドなので、そこにスパイスだったり、表情だったり、空気感だったり、いろんなものがうまく乗っけられるようなドラムにしたいなと思ったんです。
-ライヴで成長できる余地を残して作ってるんですね。
KO-Ki:もちろん捉え方は自由だから、それこそ僕らのことを単純な四つ打ちバンドだって思ってもらってもいいんですけど、ただちゃんと汲み取ってくれる人には出会いたいんですよね。外タレってライヴですごくいろんなアレンジをするじゃないですか。だから僕らのライヴを観て、"もしかしたら外タレが好きなのかな?"とか思ってもらいたいんです。
-ネコキって"四つ打ちバンド"とか揶揄されたりします?
YU-TA:結構言われがちなんです。ライヴを観てもらえたら、そうは思われないっていう自信はあるんですけど。だから「ワンダーワンダー」に関しては、あえて四つ打ち系のフレーズを満載にして作ってるんですよ。なんて言えばいいんだろう......ちょっと勝負したというか。俺たちを"四つ打ちバンド"って言ってくる人に対して、"どうだ!"っていうものになってる。「ワンダーワンダー」のベースは、JAMIROQUAIとかのダンス系の曲から消化してるんですね。そういうルーツもあるんです。
-要するに、最近は四つ打ち系って言うと、"盛り上がればいいんでしょ"みたいな悪いイメージもあるけれど、そうじゃなくてちゃんとかっこいい曲もあることを提示したい?
YU-TA:だって昔からずーっとあるリズムじゃないですか。ウルフルズもああいうリズムをすごく取り入れてたし、B'zもそうだし。そういう人たちは何が上手いかって言ったら、四つ打ち感をあんまり出さずに、四つ打ちをやってることなんですよ。
TAKUMI:安っぽさがない感じだよね。
YU-TA:だから僕らは最近の上の部分だけの四つ打ちじゃなくて、昔からある感じで作ってみたんです。それぞれにルーツとエゴがあることを強調したいんですよね。
TAKUMI:まぁ、四つ打ちとか言われてもいいんですよ。ちゃんと別の部分も出せてると思ってるから。そもそもビートだけで括ってる人の方がナンセンスですよね。
-そういう意味ではウワモノになるギターの存在は結構重要ですよね?
HARA-KUN:僕の場合は軽い感じの話なんですけど、"聴いててなんか楽しいな"っていうのを意識して作りました。やたら難しいことができるわけでもないですし、できたとしても僕らには違うなっていうところもあって。僕はORANGE RANGEとかSUPER BUTTER DOGが好きで、いやらしくないギターだけど、気持ちいいなと思えるのが好きなんです。それと、やっぱりTAKUMIの歌がメインで届けばいいなと思ってましたね。
-ネコキにとってTAKUMI君の歌をしっかり聞かせることは、相当比重が大きい?
TAKUMI:そうですね。僕は楽器をあんまりできないし......。
-ギター・ヴォーカルですよね(笑)?
TAKUMI:はい。でっかいネックレスをつけてライヴをやってるようなもんなんです(笑)。ギターも歌もそこまで上手いわけではないし、音楽理論も知らないから、自分の中で信用できるのは歌メロや歌い方でしかないんです。逆に、曲作りが自分の中で唯一信頼してる部分だと思ってるので。最終的にメロディが"ネコキっぽいね"って言ってもらえることが大切なんですよ。
YU-TA:"ネコキっぽいね=TAKUMI節"だよね。
-では、少し収録曲について聞かせてください。Track.2「弾丸ライナー」は、シングルにもなっているかっこいいロックンロール・ナンバーです。
TAKUMI:この曲はかっ飛ばしたいなと思ったときにバッと作った曲ですね。シングルを出すときに今のネコキの勢いを表すような、前にドンッと気持ちが向いた曲が欲しいっていうのを考えてできたんです。歌詞も本当に一直線にぶっ放してる感じだと思ってます。最終的に"いこうぜ!"っていう、ただそれだけの曲ですね。
-それが爽快な感じの勢いだとしたら、Track.8「どうでもいいや」とかTrack.4「カウンターパンチ」は違う角度から攻める楽曲ですよね。ちょっと皮肉っぽい歌詞だったりして。
YU-TA:悪いところが出てるよね。
TAKUMI:いい人ぶりたくないなと思ったんですよ。包み隠さない方が伝わるかなと思って。「カウンターパンチ」は西海岸系のパンクを意識してて、サウンドとかも重めで攻撃的なイメージなんです。歌モノとは言わせないぞっていうつもりで作った曲ですね。"こいつらいろんな角度からアプローチしてくるな"って思わせたいから。ズルくいたいんです。
YU-TA:ブレない程度にね。
TAKUMI:そう、ブレない程度に。メンバーそれぞれがちゃんと持ってるバックボーンから出してるものだから、安っぽくはならないと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号