Japanese
Cure²tron
2016年10月号掲載
Member:黒沢 ともよ(Vo/マイリー)
Interviewer:秦 理絵
Aniplex×Sony Musicが手掛ける新作リズム・ゲーム"バンドやろうぜ!"。そのゲーム・ストーリーに登場するBLAST、OSIRIS、Fairy April、Cure²tronの4バンドが4週連続でシングルをリリースした。それぞれ特色のあるバンド・コンセプトを持ち、個性的な楽曲を発表している中、特に異色の存在なのが、見た目は女の子なのにメンバー全員が男の子というガールズ(?)バンド、Cure²tron(読み:キュアキュアトロン)。女の子らしいキュートさと男の子のかっこよさを併せ持ったこの魔性のバンドの魅力は何なのか。ヴォーカル=マイリー役の黒沢ともよに話を訊いた。
-黒沢さんはバンドがお好きなんですよね?
そうなんです!
-どんなバンドが好きなんですか?
なんでも好きですよ。フェスに行って素敵だなと思うとすぐにCDを買っちゃう感じですね。(Skream!9月号を見ながら)それこそ04 Limited Sazabysも好きですし、グッドモーニングアメリカもワンマンを観に行きました。Benthamは「TONIGHT」(2015年リリースの2nd EP『NEW LIFE』収録曲)がめっちゃ好きだし、ミソッカスは渋谷チェルシーホテルで対バン・イベントを観てハマッて、お客さんがまだ少なかったときからライヴを観てるんです。あとはカフカとか、それでも世界が続くならも好きです。
-夏フェスとかも行かれるんですか?
行きますね。でも今年は......すごく悲しかったんですけど、"SWEET LOVE SHOWER 2016"(8月26~28日開催)の3日通し券を買ったのに、結局お仕事で行けなかったんです。最初にTHE ORAL CIGARETTESがオープニング・アクトとして出演したとき(※2013年)に行って、私、泣きながら観たんです!
-本当にバンド・シーンが好きなんですね(笑)。で、そんな黒沢さんがヴォーカルを務めるのがCure²tronという男子高校生による男の娘バンド。すごいコンセプトですけど......。
このコンセプトでバンドをやってて、ポップ調の曲を歌ってるバンドって少ないんじゃないかなと思うんですよ。それこそ、OSIRIS みたいなテイストのシリアスな世界観の楽曲だったらわかるんですけど。あとはゴスロリに寄せて、女装するとか。実際のバンドだとピコさんみたいな感じだったり。だから、こんなに明るく照明を当てて大丈夫なのかな? みたいな感じではあるんですけどね(笑)。珍しいなと思いました。
-黒沢さんから見て、Cure²tronはどんなバンドですか?
簡単に言うと、開き直ってる(笑)。メンバーはみんなすごく前向きに男の娘をしてるんですよ。男の子が好きっていう描写は今のところなくて、たぶん普通に女の子が好きな男子高校生なんですけど。男の娘の格好をするのが趣味っていうことなんですよね。
-歌詞を聴くと、かわいいものが好きな男の子って感じですよね。
そうそう、そうなんです。マイリーだけはちょっと違うんですよね。もともと歌が好きだったけど、カラオケで誘われてCure²tronに入ったから、それにプラス・アルファとして男の娘の格好がついてる。でも、他のメンバー3人はかわいくなること、きれいになることを純粋に楽しんでるっていう感じなのかな。私から見ると、下手したらそこらへんにいる女の子よりもキラキラしてて、ポジティヴな考え方を持ってるなと思います。
-黒沢さんが演じるのは平凡な男子高校生で。半ば強引にマイリーとしてバンドに入るわけですけど、この役どころをもらったときはどんなふうに思いましたか?
マイリーは特に男の娘の格好が好きっていう気持ちがなくて、恥ずかしがり屋なんですよ。だからお芝居の面に関しては、友達に"男の娘の格好しろよ"って言われて、断れなくてやっちゃった学園祭みたいなノリなんです。
-難しい役だと思いますけど、役作りで気をつけたことは?
マイリーは声が女の子っぽいからCure²tronにスカウトされたっていう設定があるので、あんまり男の子に寄せすぎることができないんです。声は細いんだけど、歌い方は男の子っていう微妙なバランスというか。それが難しかったですね。
-やはり普段演じられている役とは全然違いましたか?
普段はキャラクター・ソングとかミュージカルの曲を歌うので、"嬉しい"とか"悲しい"って感情を押し出していくんです。でも今回は"アーティストっぽく歌ってほしい"って言われたんですよ。それが"どういうことだろう?"みたいな。アーティストってその人独特の歌い回しがあるじゃないですか。そういうことだったりもするんだろうなと思って、それを拾い集めたんです。ある意味、アーティストをひとりプロデュースするつもりでやらなきゃいけなかったんですよね。
-Cure²tronもそうですけど、男の子だけど女の子みたいな中性的な声って、聴いてても不思議な魅力がありますよね。
そうなんですよ。でも、今回は4バンドの中に蒼井翔太さんがいらっしゃるんですよ(※Fairy Aprilのヴォーカル/鳳 葵陽役)。私的には中性的な声の代表のような方なので。蒼井さんが爽やかな青年をやられるときに、私がどれだけ男の娘をアプローチできるのかっていうのはハードルが高いなと感じました。
-ゲームに登場する他の3バンドの存在も結構意識したんですか?
だいぶ意識しました。最初にお話をいただいたときに、生田鷹司さん(※BLASTのヴォーカル/東雲 大和役)と小林正典さん(※OSIRISのヴォーカル/高良 京役)のお名前を見て。"いやいや、本物のアーティストやん!"ってところからのスタートだったので(笑)。蒼井さんもアーティスト活動をされていらっしゃいますし。"うわー......いかんところに紛れ込んでしまった"みたいなところはありましたね。
-それから歌は結構練習されたんですか?
したんですけど、結局、現場に行ってから作り直していく方が多くて、レコーディングは毎回へこんでましたね。だから、1曲1曲のレコーディングが終わるたびに"はぁ......なんで私は成長できないんだ"みたいな自己嫌悪に陥ってました。
-そうなんですか? でも不思議なんですけど、黒沢さんの歌はこの設定を知って聴くと、ちゃんと女の子っぽい声をしている男の子の歌に聞こえてくるんですよ。
そうなってたら嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号