Japanese
Predawn
2016年09月号掲載
Interviewer:石角 友香
-ところで、Track.5「Sigh」のピアノは清水さんが弾いてるんですか?
はい。
-ピアノの音の感じがちょっと怖いです。
あ、怖いですか(笑)? この音は、実家にピアノがあるので、実家に行って録ったんですけど。やっぱりでかい機材は持っていけないので、耳の位置で録れるイヤフォン・マイクみたいなもので録ったんです。"弾いてる人が聴いてる音"を録ったんですけど、やっぱりちょっとノイズが入ってて。
-ちょっとくぐもってる感じが怖いのかもしれないですね。
それもなんか味だなと思って。きれいなピアノの音を録るのもいいですけど、家庭にある素朴なピアノの音も私は結構好きなので。
-録ってみたらいい感じだなと?
まぁ、いい音よりいいテイクが録れたらいいなというのもあるし。実家にインコがいるんですけど、生活音が入ってるのも嫌いじゃないので、インコが鳴いててもいいかなと思って。「Sigh」は、音源としては一番気に入ってます。
-スタジオできれいな音で録ったら全然違うものになりそうですね。
ピアノはピアノだけで録っていて、その中からいいテイクを選んでます。ヴォーカルは何回歌ってもしっくりこなくて。いろいろ作業をして疲れてたんですけど、夜の11時ぐらいに"あ、今かも"と思って歌ったテイクが良くて使いました。なんかそういうのが多くて。たぶんスタジオだとできないんですよ、"今日は疲れてるから帰ろう"ってなっちゃうので(笑)。
-清水さんっていう、"人間のフィールド・レコーディング"みたいな感じですね。
はい、そうです。いい音よりもいいテイクを録りたいというのはそれですね。なんか生活の中で見えてくるかもしれないです。
-でも、それを自分でコントロールしないといけないわけじゃないですか。疲れてるけど今の感じで歌ってみようとか。
でも、"じゃあ3回だけ頑張ろう"とか思って録って、いいテイクが録れたときはやっぱりすごく嬉しいですし。
-基本的にはレコーディング・ミュージシャンとして野放しにされてるんですね(笑)。
あ、そうですね。ソーホーの人みたいに(笑)。下の階に住んでる人が"上の階の人、なんなんだろう?"と思ってると思います。
-Track.6「霞草」は初の日本語詞の正式音源化ですね。日本語になると全然印象が違うなと。なぜ日本語の曲を入れようと思ったんですか?
この曲も同じ時期というか、自然にできた曲なので、カラーも別に違わないし、アルバムに突っ込んでみようかなと思って。通して聴いた感じもたしかに印象は違うけれども、自分の中ではちゃんと繋がって聴こえるので中盤あたりに突っ込んでみました(笑)。
-ちょっとハッとしますよね、意味がわかると。
そうですね(笑)。
-アルバムはできあがってからも聴いてますか?
作り終わった直後からすごく聴いてます(笑)。ミキシングが終わってからも聴いてたし、マスタリングが終わってからも聴いてました。特に「Sigh」の感じとかがツボなので聴きたくなっちゃって。当たり前のことなのかも知れないですけど、やっぱり自分の曲って落ち着くなと思って(笑)。
-完成させるためには労力を使うけど、作り上げる経験をすることで、また音楽を作りたいと思われるのかな?と今思いました。
そうかも知れないですね。まだこう、表現というか、浸りたい世界がちょっと残ってるんで......"ちょっと"とか言って(笑)。
-私はしんどいときに聴けるアルバムができて、助かったなぁと思いました。
あぁ、嬉しい。
-ありがとうございますって感じです。
聴いてください。
-今回のアーティスト写真は車が使われていて、アルバム・タイトルは直訳すると"不在"じゃないですか? そして清水さんだけが車に乗ってる。
しかも助手席に。でも、意図は特にないんです。ガラスに木々が写り込んでる写真があって、それがきれいだなと思って。車を借りて近くのイチョウ並木まで行って、サクッと撮ってもらいました。
-ジャケット写真は、タイトルの"Absence=不在"という部分だけ葉がよけられて空いていて、それもコンセプトを感じたんですけど。
"こうしてくれ"ってすごく頼みました。結果的にコンセプチュアルですね。
-では最後に、これまでライヴを観てきた人に"どういうアルバムができました"という伝言があればお願いします。
伝言(笑)。"お待たせしました"ということと、ちょっと尺としては短いんですけど、お待たせしたぶんいいアルバムができたので聴いてくださいっていう感じです。
-Predawnのライヴのようにいつの間にか現れて風のように去っていく、アルバムもそんな印象があります。
そうですね。"よし聴こう"って聴いてもいいんですけど、何かしながらでも聴けるし、英語だから日本の方には邪魔しない感じになってるかもしれないので、気負わず聴いてほしいです。歌詞はオフィシャル・サイトに訳ごと載せようかなと思ってます。私は聴いていいなと思った歌を検索して歌ったりするし、そういうこともしてくれたら嬉しいです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号