Japanese
ユタ州
2016年08月号掲載
Member:ターキーのぶと(Vo) ロング(Gt/Cho) 犬(Ba/Cho)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
今年で結成10周年を迎える青春パンク・バンド、ユタ州。アニバーサリー・イヤーにリリースされる2ndアルバム『スルメ盤』は、走り出したら止まらないパンク・サウンドを中心に据えつつも、フォーク直系のメロディ・ラインが切なく滲んだり、肩の力が抜けるようなカントリー・テイストの曲があったりと、サウンド的には実に多彩だ。彼らが言うところのパンクとは"喜怒哀楽を飾らずにまっすぐ鳴らす"という精神面の話なのでは、と感じる。ということで、今回Skream!では結成~現在を振り返るインタビューを敢行。バンドの10年間に迫った。
-早速ですが、ユタ州はどういうふうに始まったバンドなんですか?
のぶと:最初、彼(犬)と僕がお互い違うバンドとして同じライヴハウスでライヴをしていたんですよ。で、お互いのバンド・メンバーが抜けたときに先輩から"お前ら一緒にやったら面白いんじゃないの?"って言われて。僕の方がヴォーカルとドラムだけ、彼の方がベースとギターだけになったので、合わせて4人っていう感じで始まりました。
-もともとお互いどういうバンドをやっていたんですか?
のぶと:彼のバンドはむちゃくちゃでしたね。玉ねぎ齧りながらベース弾いたり、スクール水着を着ていたり......。
犬:コミック・バンドみたいなことをしていたので。
のぶと:正直ヤバい奴だなと思っていましたね(笑)。だから先輩にそう言われたときは"マジかよ"って思いました。
犬:僕から見たら(のぶとは)憧れの先輩でしたけどね。もう"ロック・バンド"って感じで。
のぶと:いい加減なこと言うなよ(笑)。
-ということは、お互いまったく違う方向性のバンドを組んでいたということですよね。ユタ州は最初から、今のような青春パンク的なバンドだったんですか?
犬:そうだったと思います。その先輩がやっていたバンド(青春スカトロジー)の影響が強かったと思っていて。ガガガSPと一緒にツアーを回っていたりしたので憧れていましたね。だから自然と青春パンクをやるようになったんだと思います。
-今の4人が揃ったのはいつですか?
のぶと:5年前ぐらいですね。最初のメンバーのギターとドラムが抜けて1年間ぐらいずっと2人で活動していたんですよ。ライヴも、ベースとアコギだけでやっていて。
-サポートも入れずに?
のぶと:はい。そうしたら友達のバンドが解散して、そこのドラム(たけ)が落ち込み気味でライヴハウスの階段で座っていたので声を掛けて。
犬:それから違うギターが入ってまた4人で活動をし始めたんですよ。で、そのあと(ロングが)大阪から東京に来て。
ロング:そうですね。新宿Marbleの店長さんに昔からお世話になっていたんですけど、ちょうど上京したタイミングで"ユタ州のギターが辞めるらしいよ"ってコソッと教えてもらって。ユタ州のことは昔から知っていたので僕の方から"入れてください"ってすぐに連絡して。
のぶと:そのときは正直嫌だなぁって思いましたね。
ロング:ははは(笑)!
のぶと:もともと知り合いだったから、結構むちゃくちゃなギターを弾く人だということは知っていて。
ロング:むしろギターを弾いていなかったかもしれない(笑)。
のぶと:転がったりギター投げたり、そういうことばっかりしていたよね。だからそんな奴が入るのかと。初めて一緒にスタジオに入った日は大雪だったんだよね。
ロング:そこで大遅刻かましてしまって......。
のぶと:あのときはなんか変な空気だったよね。
-でも結果的に加入することになったんですよね。
ロング:そうですね。僕は結構臆病な性格なので"とりあえずサポートでやらせてほしい"って言ったんですけど、"サポートとかいらないから、やるのかやらないのかどっちかだ"って言われて。今までは"入ってくれ"って言われることの方が多かったので、そういうふうに言う人は初めてで。それで"やらせてください!"っていう感じになったんですよね。
のぶと:そんな怖いこと言ったっけ? 憶えてないけど、たぶんスタジオ代を4人で割りたかったんでしょうね(笑)。
一同:はははは(笑)!
-そうしてこの4人が揃ったのが5年前ですが、結成してから2014年に1stアルバム『ベスト・ヒット・ユタ州』をリリースするまではライヴを中心に活動していたのでしょうか?
のぶと:そうです。流通盤の出し方とか、そういうことがわからなかったというか。自分たちでCD作って、ライヴハウスで売って、"いつかは偉い人が観に来てくれるんだろうな"と思っていました。
ロング:そういう受け身のスタイルを見かねた八王子Match Voxの店長が"じゃあ俺がもう出してやる"って言ってくれて。それで1枚目(『ベスト・ヒット・ユタ州』)の音源制作が始まったんですよ。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号