Japanese
LILY
2016年08月号掲載
Member:福島 拓也(Vo/Gt) 橋倉 祐介(Ba) パンチ(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
-その方が、バンドやってる感がありますよね。そんな様々な変化を経て今回の『Gene』が完成。前作のインタビューの際、もう次回作のヴィジョンは見えているとおっしゃっていましたが、制作はイメージどおりに進んだのでしょうか?
福島:当時は、自分のバンドのCDが出ること、それがCDショップに並ぶことって、やっぱりずっと夢だったわけですよ。それが実現できたこと自体は自信を持ってます。実は、『Cocoon』のレコーディングを終えたころには今作の曲がほとんどできてたんですよ。でも、これで本当にいい歌が歌えるのか、いい演奏ができるのかとめちゃくちゃ悩みましたね。その結果出した結論が、じゃあ変えようってことだったんです。前作のインタビュー時の言葉に嘘はひとつもないんですけれど、やっぱり今思ったことを口にするのがロック・バンドだと思うので。だから今自分たちが抱えている嫌なことや悩んでること、つらいこと、そういうものを歌にしたらいいんじゃないかって話になって、今回のタイトルが"Gene=遺伝子、螺旋構造"。ここに行き着くことになったんです。
-"Cocoon"からの"Gene"って、逆戻りしているので不思議だったんですよね。
福島:そこで嘘をついて、ただただ明るく希望だけを歌っても、誰も共感してくれない気がするので。だからマイナスの気持ちをプラスに持っていけるような、逆説的な応援歌を歌えるようになろうと思って、"Gene"というタイトルをつけたんです。
-資料には、応援歌を歌うことは変わらずとも、アプローチの方法はいくつもあるんじゃないかと悩み抜いた末、"出会うためのさよなら"というテーマに辿り着いたといった旨が書いてありますが、それが逆説的な応援歌ということですね。
福島:まさにそうですね。今までは逆説的だとか、"察してくれればわかるでしょ"といった表現はすごく嫌いだったんですよ。頑張ってほしかったら"頑張れ"って言わなきゃいけないと思ってたし、わかりやすく言うと松岡修造さんみたいなタイプだったんですね(笑)。でも、それで本当にグッとくるのかなと何百回も考えて、その中で――僕らの先輩にback numberがいるんですけど、この前ライヴを観に行かせていただいて、たまたま「手紙」という曲を聴いたときに、すごく思うことがあったんです。歌詞の中に、"離れていても守られてる、愛されている事にちゃんと気付いている事を歌にしよう"といった内容があるんですね。それを聴いたとき、要するに両親に向けて"ありがとう"ってことを言ってるんだよなと思って。でも、"ありがとう"とはひと言も言ってないじゃないですか。それにグッときたんですね。結局、人の心を動かす方法はわからないですけど、実際に自分の心が動いたのって、直接的な言葉を聞いたときじゃなくて、ちゃんと音が、歌が、歌詞が届いて、そこから先だったんです。いつも聴いてる曲を何気なく聴いたときに、"あ、これはこういうことだったんだ"みたいな、もう1回好きになるタイミングってあるじゃないですか。そういう感覚を、このアルバムで聴き手に持ってもらいたいし、曲を受け取ったその先で何かを感じ取ってもらえたら嬉しいですね。
-今回、特設サイトで『Gene』全曲のセルフ・ライナーノーツを書かれていて、それぞれの曲で描いている人物像や、どういう人に向けた曲かをすごく明確にされていますが、そういった歌詞の書き方は以前からされていたんですか?
福島:今のレーベルの枠組みが決まったころからですかね。一緒にやってくださっている方がいるんですけど、その人に"歌詞が弱い"って言われたんですよ。それでいろいろ試行錯誤していたときに、伝える相手やどういう自分が主人公かを明確にして、その人になりきると、気持ちが想像できるということがわかったんですよ。例えば今回は女性目線の曲も書きましたけど、普段の自分の中からは出てこなかった言葉が、想像したその人の言葉として自分から出てくるような感じがして。それ以降、こういう書き方をするようになりました。
-ここまで作り込んだセルフ・ライナーノーツを展開しているバンドは、なかなかいないと思います。
福島:セルフ・ライナーノーツを書くのってある意味、賭けだと思うんですよね。曲のイメージを限定することになっちゃうじゃないですか。だから、語弊なく届くかどうかとか、不安ではありましたね。でも、当たり障りのないものを作って、さっと流れていくくらいだったら、好きか嫌いか言ってもらえた方がいいなと思えるようになったんです。だからその人物像に当てはまらないかもしれません。もちろん、聴いてくれる人の曲を見つけてもらえたらこんなに嬉しいことはないですけど、その中にある気持ちの一部でもすくい取ってもらえたらいいですね。
-『Gene』の曲は、1曲1曲の人物像がはっきりと見えてくるぶんリアルだし、前作の収録曲よりも濃いなと思いました。
福島:セルフ・ライナーノーツを含め、いろいろ手探りで始めてるんですけど、他には今年の2月に「スパイラル」(Track.1)という曲をiTunesで先行リリースしたんですよ。そのときは、仲間のバンドマンだったり、いつもライヴに来てくれるリスナーさんだったり、いろんな方々から動画をもらって、MVのようなものを作ったんです。自分たちの力だけでやっていくということに限界を感じてきていたので、いろんな人の力を借りて物を作っていくようになって、だんだん変わっていきましたね。もちろんまだまだだし、"チョロQ"で言ったら引いたところだと思うんですけど。
パンチ:わかりづれ~!
-これから走り出すところなんですよね(笑)。さっきおっしゃった、"いろんな人の力を借りて何かを作る"という部分を一番曲で体現したのがまさに「スパイラル」だなと思いました。ファンの方のコーラスが入っていますが、曲に入れようと思ったのはなぜですか?
福島:自分たちの力だけで前に進むのは不可能だと痛感したときに、じゃあ何をやっていかなきゃいけないんだろうってことを考えたら、それでも自分たちの音楽を求めてくれる人がいるじゃないかと強く感じたんです。だから、試しに一度協力してもらって、その人たちの声を入れてみようかと。正直な話、音楽をやってるわけでもない人たちだし、歌えるのかな?って心配だった部分もあったんですけど、とにかく俺らにできることをやろうよっていうところから話が始まりました。それで『Cocoon』のリリース・ツアーのファイナルでワンマンをやったときに、みんなにお願いして公開収録させてもらったわけですけど。これが、思いの外すごくいい声が録れたんですよ。みんなすげーな、これを使わない手はないなと思って曲に入れさせていただきました。
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号