Japanese
秀吉
2016年08月号掲載
Member:秦 理絵
Interviewer:柿澤 秀吉(Vo/Gt) 町田 龍哉(Ba) 神保 哲也(Dr)
-その「明日はない」に並んで、アルバムの核になるのが表題曲「ロックンロール」(Track.8)。これは衝動的な曲ですけど、制作のどのぐらいのタイミングでできたんですか?
柿澤:これは最後でしたね。本当にレコーディングの直前にできたんですよ。「明日はない」をライヴで初披露したイベントで、"クラウドファンディングやります"という発表をしたそのあとに作った曲ですね。
町田:アルバムの中で何かが足りないなって言いながら作り始めたんです。コード進行だけ決めて2、3分みんなで合わせて"できた!"っていう(笑)。
神保:早かったよね(笑)。
柿澤:スタジオの"できた!"はギャグ的なところではあるから(笑)、まだ完成にはほど遠いんですけど。「ロックンロール」のときはコード進行とリズムを決めて、1回ダーッて最後まで演奏したんですよ。で、俺もメロディは適当に歌って。そのときのメロディもなかなか良くて。あとは持ち帰って仕上げましたね。
-歌詞には"うるさい音楽を鳴らそう"と歌われてて、ライヴハウスでのバンドとお客さんとの関係性みたいなものを感じました。
柿澤:これはクラウドファンディングが終わるぐらいの時期に書いたことが影響してるのかなと思いますね。自主になって今までよりお客さんの大切さを感じる部分が大きいので。最初はタイトルを"ライヴハウス"にしようと思ってたんですよ。でもそのあとに、"ロックンロール"が浮かんで。あーくるりにもそんな曲があったなと、いつもは被りとか気にしちゃうんですけど、そのときにアルバム・タイトルもこれで考えたらいろいろ合点がいって、これしかないなと思いました。
町田:"ロックンロール"っていうともっと古くて泥臭いものを想像すると思うんですけど、この曲の音は新しい感じなんですよ。それが不思議な気もしてます。
-この"ロックンロール"はその言葉から想像するような、いわゆる60~80年代のロックンロールを指すわけじゃないですよね。
柿澤:そうですね。
-秀吉が掲げる"ロックンロール"の意味が何なのか、知りたいです。
町田:昔は"ロックンロールとは?"とか考えてた時期があって、今は恥ずかしいんですけど(笑)、何年か前にそれがどうでもよくなっちゃったっていうのはありますね。
柿澤:そういう定義みたいなものが、むしろ"ロックンロールじゃない"というか。
町田:"何でもいいんだよ"っていうこと。いろいろ思うことはあるけど、いろんな面倒くさいことを言うのは"もういいかな"と。
-わかります。さっき「叫び」でも、今までやらなかったテンポ感の曲だって言ってましたけど、そういう制約を解除できるぐらいの"何でもいい感"というか。
柿澤:そうなんです。今まで知らず知らずのうちに、こういうのは自分たちらしくないなと制御する意識が、曲を作るときにどこかにあったような気がして。それが今はないんです。それをなくしても、自分たちらしくできる自信がついたんだと思います。
-つまり秀吉の"ロックンロール"とは、何者にも囚われない"何でもいい感"や、ルーツを振り返って再認識した"初期衝動"みたいなもの?
柿澤:うん。そうだと思います。意識はしてなかったけど、そういうものがなんとなくあったから、"ロックンロール"という言葉が浮かんだときに"これだ"と思ったんでしょうね。あとは今この瞬間を大切に生きるというか、そういう歌詞の端々にも自分たちなりのロックンロールの表現が入ってるんです。
-ではアルバムの中で今までにないチャレンジをした部分を聞きたいなと思うんですけど。Track.5「ヌル」なんかは黒い感じのグルーヴがかっこいいですね。
町田:レゲエっぽい曲は今までもやったことはあるんですけど、こういう黒い感じを出せたのは初めてかなと思います。
柿澤:当時はやりたくてもできなかったので、今だからできた曲ですね。
町田:ビック・バンドとかじゃなく、この曲が3人が鳴らす音だけで成り立つのもいいなと思ってるんです。昔から3人だけですごいと思わせたいなというのはありますね。
-「ヌル」や「明けない夜」(Track.4)ではラップも取り入れてますね。
柿澤:ラップ風なだけですけど(笑)。単純に自分がヒップホップを好きでよく聴いてるので、ずっとやりたいと思ってたんですけどなかなかうまくいかなくて。ようやく自分がやっても恥ずかしくない感じに落とし込めたかなと思ってます。
町田:今回は秀くん(柿澤)が作ってくる元曲にいろんなバリエーションがあったんですよ。そんなに曲がりくねった感じじゃなくて、広がってきてるんです。だから「明けない夜」もAメロが入ったときに、"ラップがやりたいんだな"とか自然に汲んでいけたんですよ。そういうのばっかりなんです。だからバンドとしての能力は高まってきてると思います。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









