Japanese
ЯeaL
2016年08月号掲載
Member:Ryoko(Vo/Gt) Yurika(Gt/Cho) Fumiha(Ba/Cho) Aika(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-スイッチが入ったんですかね?
Ryoko:デビューの曲がこんな曲でいいわけがないという思いから、すごく書いて。最終的にデビュー曲「秒速エモーション」(2016年3月リリースの1stシングル表題曲)は一番最後に書いた曲になったんです。
-今回の2ndシングル『仮面ミーハー女子』は、その100曲の中の曲というわけではないんですか。
Ryoko:これは、3月にデビューをしたあと大阪城野外音楽堂でのライヴまで3週間ほどあったんですけど。ライブの1週間くらい前にはデモを作って、歌詞も書いて、フル尺のアレンジも野音前にはできていましたね。
-今回2作目ということで、何かイメージしたことはありましたか。
Ryoko:自信のある1stシングル(2016年3月リリースの『秒速エモーション』)ができたので、1stのマスタリングが終わったときから2ndシングルを出すのはすごくプレッシャーでした。"これを超える音源って、どうしたらいいんやろう"って考えていました。活動をしていくうちに、次リリースする時期は夏やからアップ・チューンで、でも『秒速エモーション』からがらりと変わるわけではなくて、パンチのある曲というのは残しつつ、どうやったら一段階上にいけるかということを考えてできた曲やと思います。
-Ryokoさん自身はバンドを始める以前から曲作りをしていたんですか?
Ryoko:このバンドを結成してから曲作りを始めました。もともとダンス・ヴォーカルものや、西野カナさんとかが好きで、そもそも曲は提供してもらえるものやと思っていたんですよ。バンドを始めて、何の曲しようってなったときに、コピーは嫌で。とはいっても、誰も書いてくれるわけではないので、自分で書き始めたんです。
-どうコツを掴んでいったんですか。
Ryoko:ギターも曲を書き始めるときに一緒に始めたんですけど、もともと表現するのは好きやったので、わからないなりにメロディやコードをギターを弾いている人の手元を見ながら覚えて、始めのうちは4コードで曲を作っていました。そこから、もっといろんな曲を聴かなあかんのやって気づいて、1年くらいオールジャンルの曲を聴いて研究しました。そうしてるとサウンドの構成が見えてくるようになってきて。ドラムがここにいるとか、ベースがここにないときはギターがここにいて――という感じでオケのことを知れるようになりました。そうなると、次はキーが変わってることにも気づくようになって、"ここでキーが変わったらドラマチックになるんだ"ということを、耳や感覚で掴んで今に至ります。
-勉強熱心ですね。
Ryoko:それでЯeaLの曲がよくなるなら、やらないといけないなと思ったので。日々いろんな人の曲を聴いて勉強しています。
-いろんな曲を聴いて吸収していく中で、自分の好きな音楽のツボみたいなものってわかりましたか?
Ryoko:そうですね、とりあえず転調するとグッときますよね。ただ転調に頼りすぎる部分もあるので、カップリング曲ではあまり転調しなように心掛けています。あとは、sus4とかが入ると気持ちがいいので、ЯeaLの曲では高確率で入ってきますね。それからアップ・チューンやロック系の曲が好きなので邦楽、洋楽のゴリゴリでそれこそパワー・コードで作ってる曲も好きです。そういう要素はなくさないようにしつつ、ЯeaLならではの歌メロを突き詰めていきたいなと思っています。
-AikaさんとFumihaさんは、リズム隊としてはスピード感やパターンを求められる曲も多いですよね。今回のTrack.1「仮面ミーハー女子」やカップリングのTrack.2「星が見えないこの街で」もそうですが、結構、無理難題も多いんですか?
Aika:そうですね(笑)。とくにデビュー・シングル「秒速エモーション」は、BPM194なんですよ。しかもスピードが速いのに、タム回しとかもあって。これ無理やろって思って(笑)。でも、今となっては慣れてきましたね。
-そういう感じで、フィルもたくさん入れたいと(笑)。
Fumiha:ガンガンにあるよね。
Ryoko:基本的にバッチバチにしたいんですよ。例えばONE OK ROCKさんとか8ビートを叩いてるだけでもうロックじゃないですか。ぶっちゃけた話、ЯeaLってパワー・コードで8ビートだけだとすっごいしょぼいバンドなんですよ。1コードで成り立つような音や声じゃなくて、ЯeaLは派手なことをして映えるようなバンドやなって自分たちで思っているし、8ビートで魅せるというのはまだ早いんやろうなって自分たちでわかってるからこそ、でも見劣りはしたくないのでできるだけ詰め込む!ということを今はしているんです。
-今回の「仮面ミーハー女子」はデビュー曲以上に突き抜けた曲で、どんどん展開していくので、作っている人の頭の中はどうなっているんだろうなというのはあったんですよ(笑)。
Ryoko:(笑)楽曲の構成がもともと頭の中にあったんです。アレンジャーさんとも話して、自分の思っていた構成に寄せてもらえたので、今回はよりЯeaLらしいなと思いました。もともとは電車に乗っているときに思いついた曲で、フレーズとメロディがずっと一緒に鳴っていたんです。夏の曲っていろいろあって、フェスでみんなが歌えるようなスケール感のある爽やかな曲や、こういうキラー・チューン的な曲って考えたときに、その真ん中だなと思ったんです。王道のロックで、どれだけ夏っぽくできるかというところで。最初はラヴ・ソングを書いていたんですけど、ちょっとパンチが欲しくなったので歌詞も書き換えました。
-SNSに翻弄されることをシニカルに歌っていますが、内容的にインスパイアされたのは?
Ryoko:ЯeaL自身のテーマが、"裏も表も見せます"というもので。同世代である10代って表に見せているものだけじゃなく、隠してる裏もあるというのがそもそも"ЯeaL"というバンド名の由来なんです。それを考えたとき、歌詞に出てくる(SNSの)"裏アカ"だったり、みんなが言えない黒い部分を結構キャッチーに歌えちゃうんじゃないかなと思って。それは高校生じゃなくて、社会人になっても先輩が言ってくるからとりあえずお付き合いで表を見せたりして。そういうことって身近にもあることだと思うんです。それを歌ってる人ってあんまりおらんなと思ったので、ぶっこんでみてもいいかなと。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号