Japanese
The Florist
2016年07月号掲載
Member:今村 寛之(Vo/Gt) 椎名 洋輔(Gt) 須長 英幸(Ba) 蛭間 孝充(Dr)
Interviewer:山口 智男
-じゃあ、1曲完成させるまでに時間がかかるのでは?
椎名:曲によりますね。
今村:でも、出口が見えたら早いですよ。
椎名:骨組みを決めるのも早くないですか(笑)? みんなでやり始めると、エンディングまでの大まかな構成はスタジオに1、2回入ったら決まっちゃいますね。そこから先が大変なんですけど(笑)。
今村:そうだね。たまにレコーディング直前になって、ガラッと変わることもありますけど、それでも間に合うっていうか、ちゃんと自分たちがグッとくるアレンジに変えて、スケジュールに収めることができるのは、今までのキャリアとか勘の良さとか、音楽をたくさん知っているってところがあるからなのかな。
-今回、一番早くできあがったのは?
今村:「Disintegration」かな。これは椎名君が"こういうのやりたいよね"って言いだして。
椎名:北欧っぽい曲を作りたかったんですよ(笑)。
今村:"そういうのやったことないよな"って思いながら、椎名君のイメージに合うようなコードやサビのフレーズを持っていって、そこから発展させていきました。
-蛭間さんは今回、初めて曲作りに参加したわけですが、いかがでしたか?
蛭間:やりやすかったです。みなさん経験があるんで、アドバイスももらいながら、"あ、そんなリズムもあるんだ"、"そんなフレーズもあるんだ"って個人的にも成長できる曲作りだったんじゃないかな。まぁ、フレーズが思いつかなくてつらかったときもありましたけど、楽しかったです。自分の好きなことも表現できましたし。
-The Floristのサウンドは2本のギターのアンサンブルが大きな聴きどころだと思うのですが、どんなふうに形にしていくんでしょうか?
椎名:今回は録りながら決めていったところが多いですね。
今村:もちろん、大まかには決めてあるんですけど。
椎名:そこで決めきれなかったところはレコーディングの当日、ふたりで相談しながら。
今村:必ずしも弾いている人間がそれを考えているわけではないんですよ。
椎名:そうなんです。お互いのパートを入れ替えてるところもあるんですよ。例えばフレーズの流れで、今村さんが持ってきたフレーズを俺が弾いた方がいいんじゃないですかってところもあるし、逆に俺が持っていったフレーズを、今村さんのフレーズに取り込んだらどうですかみたいなこともあるし。俺が作ったフレーズだから俺が弾くっていうわけではなく、柔軟に入れ替えたり、行ったり来たりしながら組み立てました。その方が自分にはなかった発想が入るから、新鮮で面白いんですよ。
今村:人にもよるとは思うんですけど、ミュージシャンってみんなプライドを持っているから、20歳ぐらいだと譲れない。"俺が俺が"ってところがあるじゃないですか。俺が考えたフレーズを変えられるなんて許せないとか、人が考えたフレーズを弾くなんてありえないってところがあると思うんですけど、みんなそういうことはひととおり経験してきて、今はもう、いいものはいいと思って、お互いを尊重しながらやっていかないと、バンドを続けるのは大変だってわかってるのかもしれない。
椎名:突っ張るところが変わったんだと思います。バンドとしていい曲を作るなら、個人のパーソナリティよりも全体のアンサンブルだろうって。
-リズム隊のおふたりは今回、どんなアプローチを?
須長:歌メロが前作よりもだいぶ立っているんで、それを"殺さない程度にメロディアスに"ということを心掛けました。あとは自分の手癖みたいなところがあるんで、それは全編に出ているかな。ベースに関しては、前作よりもちょっとメロディアスになっていますね。
-ドラムのリズムは前作よりも多彩になった印象がありますね?
蛭間:みなさんが持っているイメージを共有しながら表現しただけなんで、もともと僕が持っていたネタではない。だから、自分としても叩いたことがないフレーズが結構あったので、苦戦しながらも楽しかったです。
椎名:前作に続き、今回もどっしりと支えてもらってますね。僕の持論なんですけど、僕が好きなエフェクティヴに攻めるギタリストって、基盤になるサウンドがしっかりしていないと、成り立たない。それをやらせてもらえるんで、良かったなって思います(笑)。もちろん、こちらからこうしてほしいと言うこともあるんですけど、ひと言うと、10返ってきますからね。そういう広がりがあるから面白いんですよ。
-曲作りはスムーズに?
今村:難しかった曲は難しかったです。「Disintegration」のような曲はみんなが得意としている曲なので、それぞれにグッとくるポイントが決まれば、サッとできるんですけど、変拍子を多用した「Romance」とか最後の「The Last Dance」(Track.11)とかは難しいというか、着地点がなかなか見えなかった。でも、やってみたかったんですよ。今までやっていたバンドや前作にはないものを。たぶん自分ひとりじゃ作れないと思うんですけど、このメンバーだったらやれるんじゃないかなっていうのがあったからチャレンジしたかったんです。時間はかかりましたけど、それができて良かったです。評価を勝ち取るには、やらなきゃいけないとも思ったんですよ。
LIVE INFO
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










