Japanese
avengers in sci-fi
2016年04月号掲載
Member:木幡 太郎(Gt/Vo/Syn)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
前作より約2年ぶりとなるフル・アルバム『Dune』をavengers in sci-fiがリリースする。テクノロジーに溺れていく人間の成れの果てとしての近未来を舞台とした本作は、静と動を行き来するアンサンブルと歪みまくるギターが特徴的。全10曲を染め上げる感情の種類は怒り、あるいは絶望だが、バンドは何を思い本作を生み出したのだろうか。それを探るため、このたびSkream!ではメール・インタビューを敢行。バンドの首謀者、木幡太郎(Gt/Vo/Syn)に話を訊いた。
-Skream!初登場とのことなので、少し遡ってお話を訊かせてください。2013年にベスト・アルバム『Selected Ancient Works 2006-2013』をリリースしていますが、バンドとして一旦区切りをつけることが目的だったのでしょうか?
区切りをつけるということでもないですが、唯一の新曲として書き下ろした「Crusaders」は詞、曲ともに今のバンドに繋がる仕上がりになったと思います。
-avengers in sci-fiが結成した当時と比べて今はシンセやエフェクターを積極的に使用するバンドも増えてきていますが、そういった周囲のバンドを見ていて思うことはありますか?
YouTubeなどの普及で、僕らがライヴを始めたころより世界的なトレンドが日本のバンドのスタイルに影響を及ぼすスピードが格段に早くなったこともあって、シンセ・ポップ的な方向性を志向するバンドは増えたと思います。しかし、一見洗練されているようでも単なる海外のバンドの模倣の域を出ていないバンドは多いです。クリエイティヴィティと呼べるものを備えたバンドは極一部で、それは今も昔もこれからも変わらないと思います。
-前作『Unknown Tokyo Blues』のリリースから約2年の期間が空いていますが、その間はライヴを中心に活動していたのでしょうか? その2年の間で新たに気づいたこと、考えたことなどはありましたか?
朝起きて世の中で起こっているしょうもないことに幻滅して、胸糞が悪いから寝る。を繰り返す有意義な2年間でした。
-そしてこのたびリリースする『Dune』が6枚目のフル・アルバムですが、ご自身ではどのような作品になったと感じていますか?
ロックに出会ったころの自分に、自信を持って"これがロックだ"と言える作品です。特にタイトル・トラックの「Dune」(Track.2)は当時の自分がこんな曲を作ってみたいと夢に見た曲を遂に形にできたと感じています。
-情報社会の果てに荒廃した未来が舞台となっていますが、この構想はいつごろ浮かんだのでしょうか?
荒廃した未来。これは現代そのものに言えると思います。戦争を紛争と言い換えてみたり、人間を縛りつけているだけに過ぎないテクノロジーを全能であるかのように崇めてみたり、現代には世界がまるで平和で幸せな社会であるかのように見せかけるまやかしの言葉が満ちています。それらに吐きつける反吐としてこのアルバムは作られました。テロリストになる代わりにこのアルバムを作ったとも言えます。
-テクノロジーに溺れていく人間に対して警鐘を鳴らすような作品ですが、現代社会に対してそのような絶望、あるいは危機感に近い感情を抱いていらっしゃるのでしょうか?
かれこれ数年間、胸糞が悪いままです。
-現在の音楽シーンに対しても、絶望あるいは危機感といったような感情を抱いていますか?
批評の存在を許さない日本のシーンの構造に大いに幻滅しています。クソほどの価値もない作品であっても激賞せざるを得ない一種の癒着構造がロックを滅ぼしてしまった。ロック・バンドを夢見たころの自分にはとても見せられないです。
-とはいえ、完全にネガティヴな温度感ではないですし、シンセやエフェクター(≒テクノロジー)をガンガン使いながらこういうことを歌っているんだというパラドックスも含め、"こんな世界だけどどうしたって愛おしい"という部分がアルバムにも表れているかと思いますが、そのあたりはいかがでしょうか?
そんな気持ちもそろそろなくなってきましたね。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号