Japanese
Qaijff
2016年04月号掲載
Member:森 彩乃(Vo/Pf) 内田 旭彦(Ba/Cho/Prog) 三輪 幸宏(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-三輪さんはもともとラウド系がお好きなんですよね?
三輪:メタルとかハードコアとか、現在進行形で大好きですね(笑)。僕は20歳過ぎたくらいに初めて日本人のロックを聴くようになったんです。Qaijffをやる前に(内田と)一緒にやっていたギター・ロック・バンドで、歌の大切さや深さを初めて理解しました(笑)。でも歌を大切にしているつもりでも、そういう叩き方ができなくて、悩んだ時期はありましたが、最近はようやくそれができるようになってきたかな。
森:同じ趣味の人が集まってうまくいってるバンドもいるけれど、もしQaijffがそうだったらこういう形には絶対になっていないと思います。バラバラな3人でどうやってひとつの音楽を作ろうか苦悩した時期はありましたけど、こういうドラマーと出会って面白いものになったんだろうなと。
内田:『organism』のときは"俺たちらしくなきゃいけない"という気持ちがすごくあったんですけど、今回は"いい曲を作る"、"伝えたいことをちゃんと曲にする"という大きなテーマがあったので、"俺たちらしく"とかはあまり考えず、気負わずにやろうと。『organism』をコンセプチュアルな作品にしたのは"俺ららしいもの"を模索していたから、コンセプトを決めないとまとまらないんじゃないかという不安もあったんだと思うんです。......でも今回は"俺たちらしさを探さなくても、俺たちらしいものになる"とバンドを信じたんですよね。幸宏(三輪)の叩く四つ打ちはイマドキの四つ打ちではないし、8ビートを叩けばアメリカ人みたいになるし(笑)。そういうことがリスナー目線でもわかるバンドだなと思いますね。
-3人の表情が見える音になっていますよね。音源にも人が弾いているからこその音のヨレやグルーヴもあって。Track.2「未完成ワールド」は特にそういう曲かなと。
内田:グルーヴはこの1~2年ですごく考えるようになりましたね。ドラムは"ズズタン、ズズタン"ってスネアを後ろに持ってくるけれど、ベースは前にアクセントを持ってきた8ビートにしてみるとか。そういう組み合わせでグルーヴは変わってくるので、選択肢は増えたなと思いますね。
-Track.4「Re:Answer」は7曲の中でも最もメッセージ性が高く、強い想いを感じました。サウンドも壮大なのでなおさら大きく言葉が響いてきますね。
内田:この曲はサビの"君を救っていたいから"というワードが出てきて、そこをひたすら追いかけていってでき上がった歌詞ですね。曲が完成してから思ったのは......ずっと応援してくれている人はもちろん、メンバーやスタッフにも向かって歌ったものなんだろうなと。この曲を書いていたときにちょうどイスラム国のニュースがたくさん出ていた時期だったんですよね。あの事件、結構みんなショッキングだったと思うんですけど......俺はそのときに"俺の人生もいつ終わるかわかんないな"と本当に思ったんです。でもいつ終わるかわからないなんて当たり前のことだなとも思って。そう考えたときに目の前にいる人、メンバー、応援してくれる人たちに笑ってほしいし、そういう人たちを救えるバンドになったらいいなとすごく思って。俺にとってあの世界的なニュースの着地点は"君と僕"の話だったんです。
森:もともと私はシンガー・ソングライターで自分の歌詞しか歌ってこなかった人間だから、結成当初はなかなか自分のものにならないこともあったんですけど、最近はバンド全体のマインドがどんどん固まってきてるから、内田が作ってきた楽曲もスッと自分のものにできるようになってきていて。一緒に活動しているから、考えていることも似てくるのかも。そこが揃っているのはいいことだなと思いますね。
内田:「Re:Answer」は『Life is Wonderful』の中で最初にでき上がった曲で、俺はずっとリード曲にしたくて。そのくらい自分の音楽人生の中で好きな曲になるだろうなと思っていますね。ストリングス・アレンジがメインなんですけど、コーラスがストリングスに沿っていて、それをオクターブで重ねたりもしているので、ゴスペルの雰囲気を出してみました。ゴスペルを歌っている人たちは特にどっしりと構えて"聴かせる歌"を歌う人たちだと思うんですよね。そういう雰囲気の曲にしたくて。アレンジに対して表現したい景色がぴったり合ったなと思いますね。
-"君と僕"の曲が多い中、Track.5「ソングフォーミー」は自分自身に向けた歌で。だけど持っている精神性は"君"へのメッセージでもありますよね。森さんの歌い方もいつもとは少し違ったテイストで。たゆたうようなヴォーカルが心地いいです。
森:それこそ一発録りみたいな感じでした。暗~い部屋で猫背で座ってダラダラ歌って......。
-ダラダラって(笑)。
森:本当にそうなんですよ(笑)! 本当は普段通り立って歌ってたんですけど、なんかちょっと違うなー......って。それでエンジニアさんから"ハンドマイクで座って歌ってみようか?"というアイディアをもらって、部屋を暗くしてだらーんと力を抜いて"♪月曜 君はいない"って(笑)。
内田:マイクもコンデンサー・マイクじゃなくて普通のゴッパー(SHURE SM58)なんですよ(笑)。(※コンデンサー・マイク:感度が高く、振動や湿度に弱く取り扱いに注意が必要。通常、レコーディングで使用する。/ダイナミック・マイク:丈夫で比較的湿度にも強いが、コンデンサー・マイクに比べると感度は低い。通常、ライヴで使用する。)
森:いつもと違う感じで録音できたので、すごく楽しかったですね。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号