Japanese
hotspring
2016年03月号掲載
Member:イノクチタカヒロ(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-あ。Track.2「Touch Me I'm Sick」とか「車輪の中」とか?
ああ、そうですね。
-実体験なんですか?って聞いたらまずいのかな(笑)。
いや、大丈夫です(笑)。「Touch Me I'm Sick」は中学のころで、「車輪の中」は小学生のころの話。小4ぐらいのときにハムスターを飼ってたんですよ。チャッピーって名前だったんですけど、ある程度大きくなったとき、1匹じゃ可哀想だからって、もう1匹買ってきて同じケージの中に入れたんです。ハムスターの飼い方としては間違っているんですけどね、本当は最初から一緒じゃないとダメなんですよ。一緒のケージに入れちゃったもんだから、その小さなハムスターがチャッピーに食い殺されちゃったんですよ。それでもう、チャッピーが可愛くなくなっちゃって、死んだときもイマイチ悲しめなかったことが悲しかったなって。「車輪の中」はそのチャッピーが車輪の中で走っている姿をイメージして作ったんですよ。
-ああ......。イノクチさんの子供のころの思い出だと思いながら、聴いた人それぞれに車輪の中でぐるぐる走っているハムスターに自分の姿を投影できますよね?
そうかもしれないですね。自分もそんな純粋だったころを思い出しました。あとは"禁じられた遊び"とか"小さな悪の華"とか、子供の残酷さを描いた映画――押見修造の"惡の華"っていう漫画は映画の"小さな悪の華"が元ネタになってるんじゃないかと思うんですけど、そういうところからもちょっと影響されていると思います。でも、基本的には実体験です。
-"純粋"って言葉が出ましたけど、Track.5「スピード」も純粋な気持ちを歌っていますよね? 今っていろんな人がいろいろなことを好き勝手に言っている、何が正しいのか正しくないのかわからない世の中じゃないですか。そんな時代で信じられるのは、お前に近づきたいっていう純粋な想いだけだっていう歌詞の内容がいいですよね。
ありがとうございます(笑)。それはツアーを回っているときに思ったことですね。
-ああ、ツアーを回っているときのね。ところで、「車輪の中」なんですけど、こういう曲って前からやってました? "こういう曲"っていうのは曲調の話なんですけど。
なかったんですよ。こういうマイナー調の曲はあまりやりたくなかったんです。ただ、カッコつけただけみたいになるのが嫌だったんですよね。だから、そういう曲ができても歌詞が浮かばなかった。たぶん、先輩たちの影響っていうか、見たこともないことを歌わなきゃいけないのかなって思い込みがあったんでしょうね(笑)。でも、自分自身が見たこともないことを歌うのも嫌だなって気持ちもあったんですけどね。それができるようになったから、この曲ができたんだと思います。ライヴでやってみたらお客さんの反応が良かったんですよ。こういう曲、大丈夫かなってちょっと心配だったんですけど、やっぱこういうの好きなんですね。マイナー調の曲はもうちょっと作りたいですね。
-「スピード」もTHE WHOの「無法の世界(原題:Won't Get Fooled Again)」(1971年リリースの5thアルバム『Who's Next』収録)を連想させるロック・ナンバーですが、リード・ギターのフレーズも泣いているし、歌もメロウで、新しい感じがありますね?
それはPALMA VIOLETSの「Best Of Friends」(2012年リリースの1stアルバム『180』収録曲)の曲調に似せて作りました(笑)。
-ネタばらしちゃっていいんですか?
ははは。PALMA VIOLETSって演奏がすごいらしいですね。Johnny Thundersばりにグダグダだって。去年、"SUMMER SONIC"で観たっていう友達が"演奏がグダグダすぎて最高だった"って(笑)。そんな人たち今あまりいないからすごいですよね(笑)。
-「灰になっても」には"イージー・ライダー"が出てきますね?
今度はアメリカン・ニュー・シネマかって感じですけどね(笑)。
-いやいや、そんなことはないですけど。ニュー・シネマが好きなのか、映画全般が好きなのかどっちなんだろうと思いながら聴いていたんですけど、さっきの話ぶりから察するに映画全般がお好きなんですね?
このところ、いつもいろいろと観てますね。最近はニュー・シネマはあまり観てなくて、新作の映画を観てます。バカっぽいのが好きなんですよ。クエンティン・タランティーノはやっぱすごいですね。今度、"ヘイトフル・エイト"が上映されるじゃないですか。楽しみですね。あとは、"キングスマン"が良かったです。"キック・アス"を撮ったマシュー・ボーン監督のスパイ映画なんですけど、面白かったです。だからって曲を作るときに映画の影響は受けないですけどね。でも、バカな映画のバカなテンションは反映されてるかもしれない(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号