Japanese
ユナイテッドモンモンサン
2016年02月号掲載
Member:松岡 恭子(Vo/Gt/Key) 大水 辰吾(Vo/Gt) 三木 亨(Ba) 上林 利博(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-松岡さんは最初"なんでもするからバンドに入れてくれ"と懇願したそうですが、ベース弾きたくない宣言に始まり、今では楽器も持たずにヴォーカルのみを務めています。実は最初から歌いたいという気持ちが強かったのでしょうか?
松岡:もともと歌いたい人でした。自分が歌うバンドもやったことはありましたし、そもそも音楽で生活したいって思っていたので。でもこのバンドを初めて間もないころまでは一度音楽とは一線を引いていて、趣味だって思いながらダラダラよくわからないことをやってました。このバンドを通して自分がちゃんと音楽と向き合い、自然と今現在の感じになっていきました。
-デビューが5年前、全国流通が3年前にも関わらず、1stフル・アルバムをこのタイミングでリリースすることに決めたのはなぜでしょうか?
松岡:そうですね。なぜでしょうか(笑)。マイペースすぎるからというのが原因だと思います(笑)。おおまかな年間プランとかをきっちり自分たちで立てているバンドじゃなかったのでゆるやかにやってきた結果こうなったという感じです。私がなかなか自分で締切を決めれないタイプなんで。
-『SOS』聴かせていただきました。すでに音源化されている曲がリアレンジされていたり、音源化が待ち望まれていた曲を初収録したり、ユナイテッドモンモンサンの現時点でのベスト・アルバムに近い温度感の作品だと思いました。みなさんはどんな作品になったと感じていますか?
松岡:そうですね。ベスト・アルバムと言えると思います。ベストを作るつもりじゃないけどそうなった感はあります。他に入れたい曲もあったし、もう少し曲数増やすとかも考えたんですけど、今まで聴いてくれている人に対してだけではなく、やっぱり初めて聴いてくれる人にもいいアルバムだって思って欲しいなっていう気持ちが今回あって。それでいろいろ相談した結果こうなったって感じです。"あれ? なんかベストっぽくなったな?"っていう後づけベストみたいな(笑)。
大水:現時点のベスト・アルバムで間違いありません。ですが、初収録や再録はあれど何か新しいことができたかなぁという思いもあります。次作で挑戦したい課題でもありますね。
三木:ユナイテッドモンモンサンの古きを温め新しきを知ってもらえるような作品になったのではないかと思います! 今のユナモンはこんな感じです!!
上林:"ベリーモンモンサン"って言うイメージです。聴けばユナイテッドモンモンサンはこんなバンドだってわかる作りですね。
-Track.1「妻になりたい」は岡村靖幸さんの「妻になってよ」(1995年リリースの5thアルバム『禁じられた生きがい』収録)のアンサー・ソングとして作られたそうですが、なぜアンサーソングを作りたいと思ったのでしょうか?
松岡:アンサーソングというかアンサータイトルで。"「妻になってよ」ってタイトルやばいな、キャッチーだな"と思って(笑)。純粋に岡村ちゃんが大好きなのでファンであればら"妻になりたい"っていう本当に単純な理由なんですけど。結婚できない女子の話なので内容は全然違いますし、インスパイアされたぐらいの感じです。個人的には岡村ちゃんの「家庭教師」(1990年リリースの4thアルバム『家庭教師』収録)のアンサーソングは今後書いてみたいと真剣に思ってます(笑)。
-Track.4「radiosong」のみ、バンドのサウンドも松岡さんの歌声もひと際凛々しく、他の曲とは異なる温度感です。この曲がバンドにとって特に大切な曲なのでは、という印象を受けたのですが。
松岡:そうかもしれません。この曲が1番私自身に近い内容を歌っているとは思っていて。もともと恋愛の歌を書きたかった人ではないんですけど、このバンドをやっていく自分の役割として意識的に恋愛の歌詞を書いてる部分はあるので。『SOS』の中で1番雑念がないのはこの曲かもしれません。
-Track.6「パズルゲーム」は松岡さんが大水さんの実態を書いた曲だそうですが、ご自身から見て実際いかがでしょうか?
大水:軽く受け流しているつもりはありませんが、重く受け止めてもいません(笑)。僕のことが松岡にどんなふうに映ってるのか知りたくなる部分もありますが......。曲を聴いてくれた方で少しでも心にチクリときた方は要注意かもですね。僕と同じようにね(笑)。いや、そんなにダメな男でもないですよ!
-歌詞に出てくるひねくれた女性像は松岡さん自身の投影でしょうか? それとも、架空の人物を作り上げながら歌詞を書いているのでしょうか?
松岡:私自身と他者のミックスです。私自身の心情とかを織り交ぜながら私の友達の出来事とかを書いてます。架空の人物というよりは、実際の人物を題材にしてることの方が多いです。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号