Japanese
バスクのスポーツ
2016年01月号掲載
Member:能美 亮(Syn) 磯部 蒼(Ba)
Interviewer:山元 翔一
-自分たちなりのアウトプットで過去のものを越えようとするっていう姿勢は、最近のバンドにはなかなか見られない気質ですね。では、バンドのテーマについて聞いていきたいのですが、バスクのスポーツは、"バスク地方のスポーツの勢い"をもとにバンドを結成されたそうですね。
能美:バスク地方のスポーツって前衛的な姿勢のものが多くて。変なことに全力を注いでいるところが意識的に似ているなって思ったんですよね。そういう姿勢をとり入れた曲を作ろうというテーマです。たまたまドラムのやつがバスク地方のスポーツが面白いって見つけてきたんですよ。それが自分たちの音楽のコンセプトにぴったりだったのでそのままバンド名に決まりましたね。これでなければ"キャプテンピッピゴーゴー"か"蟹工船"だったんですよ(笑)。
磯部:バスク地方のスポーツと僕たちの音楽は、熱さとアホさというか、ひょうきんなポップさは共通していますね。
-なるほど、わかりました。では、来年の1月にリリースされる『運動と食卓』の作品の構想について教えていただけますか? バスク地方のスポーツと料理名の楽曲が収録されていますよね。
能美:最初、自主制作でEPを出したんですけど、それは全部バスク地方のスポーツにちなんだ曲を作って曲名もスポーツの名前にしたんです。でも、バスク地方にはスポーツ以外にも面白いことがあって。最初はスポーツの姿勢だけを意識していたんですけど、バスク地方のしきたりとか面白いものが多くて。そういうものをモチーフにして曲を作っていくと、生活とスポーツは密接に関連しているということを感じたんです。"運動と食卓"っていうタイトルは、バスク地方のスポーツや食事、しきたりをテーマにしたコンセプト・アルバムを作ろうと思ってつけましたね。
-まさにタイトル通りの作品だということですね。各楽曲について訊いていきますが、まずTrack.1「Txoko」(読み:チョコ)について訊かせてください。
能美:これはバスク地方で"男性だけの集まり"っていう意味合いで、内緒話をするみたいな――男子会ですかね(笑)。男だけで集まるのって陽気で面白いじゃないですか? 曲の説明をすると、みんなで集まって楽しいことをするっていうイメージですね。1曲目にもぴったりな曲を作ろうっていうところでこのタイトルになっていますね。
-なるほど。個人的には、好奇心をそのまま音楽にしたような曲だなと思いました。MVも公開されていますが、かなりアヴァンギャルドな映像ですね。磯部さんが主に制作されたそうですが、映像と音楽はどの程度リンクしているのでしょうか?
磯部:ひとつひとつはリンクしていないですね。(バンドとしては)一発目のMVだったので、バンドの姿勢も一緒に表現したくて。あまり凝り固まらず、世界中のいろんな映像を使って「We Are The World」みたいな感じで、世界中の文化を織り交ぜた部分をより強調した映像に仕上げました。歌詞もないので世界中で聴いてもらいたいという気持ちもあります。
-この映像を観て、バスクのスポーツはみなさんの頭の中にある抽象的で衝動的なものを表現したいのかなと思ったんです。MVと音楽で表現しようとしていることは、それぞれ根底的に繋がっているわけではないんでしょうか?
能美:MVと音楽はまた別ものだと思っていますね。MVは視覚的に面白いものを、観ていて飽きない映像を作れたらいいんじゃないかなってぐらいで。その曲と映像がリンクしているっていうイメージではないですね。
-なるほど、バンドの精神性も伝えられればというぐらいのものだったんですね。磯部さんは、映像研究をされている音楽家の方に師事されたそうですが、そのあたりの影響はあるのでしょうか?
磯部:今回のMVに関しては......あるのかな? そこまで意識はしていないですね。
-では、続いてTrack.2「Gernikako arbola」(読み:ゲルニカコ・アルボラ)についてですが。
能美:これは"ゲルニカの木"っていう意味で。スペインのバスク地方の"ゲルニカ"っていう紛争を繰り返していた都市に、平和の象徴として植えられた木があるんです。何回も植え替えられながら守られてきた木で。「Txoko」は例外なんですけど、あまり曲名で曲を説明する気はなくて、この曲は展開も多い煌びやかな祝祭感っていうざっくりしたイメージで作りました。パイプオルガンを使っているということもあって祝祭感はあるんですけど、それが"ゲルニカの木"を表現しているというわけではなくて。タイトルとしてはそういうイメージですね。歌も入っていますが歌詞に意味はなくて、サウンドとしての機能を狙って声を入れただけなのでそこまで歌に対する情熱もないですね。
-Track.3「Segalaris」(読み:セガラリス)もバスク地方に実在するスポーツとのことですね。
能美:"セガラリス"は草刈りなんですけど、どれだけ低い姿勢で刈れるかっていうことを競うスポーツですね。正直、バカじゃないですか(笑)? そういう、"そこに全力なんだ(笑)"っていうアホさというところで。この曲は結構短くて展開もバチバチ進むような感じで、タイトルのイメージに引っ張られたわけではないですけど、このスポーツにある鋭さみたいなものを表現した曲ですね。
-ちなみに曲のタイトルは後づけなのか、それともお題があって作っていくのかどちらなのでしょう?
能美:それは両方ですね。あとから"この曲ってあのスポーツのイメージに近いよね"ってことで、タイトルをつけることの方が多いですけど。「Segalaris」に関しては後づけですね。バチバチとしたキメがあって鋭い曲を作ろうとしてて、あとで"セガラリス"を見て近いものを感じたのでこの曲名にしましたね。だからこそ曲名に意味や含みを持たせていないですね。
-先にサウンドの枠組みや要素があって曲を作っていくんですね。
能美:頭の中にある作りたい曲のイメージをメンバーに伝えて曲を作っていきますね。だから曲名は正直そこまでこだわってないです。タイトルを付けるのであればっていうくらいですね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号