Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

NOVELS

2016年01月号掲載

NOVELS

Member:竹内 真央(Vo/Gt) 楠本 正明(Gt)

Interviewer:荒金 良介

-メタルはキャッチーな楽曲が多いですからね。

竹内:僕は雑食なんですよ。ラップはDE LA SOULが好きで、日本だとZeebra、キングギドラ、K DUB SHINEも聴いてましたからね。

-楠本さんのルーツは?

楠本:僕はギター・ヒーローが好きで。それこそOzzy Osbourneとかギターがバンドの曲を聴いてました。ブルース、ハード・ロックが好きで、自分が今やってるようなギター・ロックはそんなに聴いてなくて。今はJohn Mayerが好きですね。今回のラップ曲(「Mad Hatter」)を聴いたときも、泥臭いブルースを入れようと。あれは楽しかったですね。EDMはまったく聴かないから、今回勉強しました。EDMEDMはギターが入ってないんですよね。

竹内:そうだね。オールドスクールのラップもあそこまでがっつりギターを入れないからね。新しいかも。

-それがバンドの個性に繋がりますもんね。

楠本:そうですよね。僕の中でギターのブームがあって、作品ごとにタッピングがハマッていたら、タッピングを異常に入れることもあったし。今回はスウィープ奏法を取り入れました。

-スウィープ奏法と言えば、Yngwie Malmsteenですね!

楠本:そうですそうです(笑)。結構練習しました。

竹内:もともとやらなかったよね?

楠本:ギター・ロックでスウィープはやらないですからね。昔はライトハンドもほとんどやらなかったけど、RADWIMPSが出てきたころにその世代のバンドはみんなライトハンドをするようになって。スウィープは誰もやってないから、やってみようと。

-そして、今作はダンス・ロックをテーマに据えて?

竹内:振り返ると、今までダンス・ロックな感じの曲も比較的多いし、好きでやっていたなと。それなら一度ダンス縛りでやってみようと。書き溜めていた曲も四つ打ちのものが多かったから。

-シーン的にはダンサブルで踊れる曲を鳴らすバンドは多い気もしますが、あえて作品のテーマに持って来た理由は?

竹内:BPMが速くてガチャガチャした曲に飽きてきちゃって。さっきも言ったように自分の中でマンネリ化してきたから、BPMを落としたいなと。でもライヴは楽しみたいから、ミドル・テンポでノレる曲を作ろうと思って、その中間をとったらダンス・ロックだったみたいな。それがまた次の作品にも活かせるんじゃないかと思って。

楠本:うん、サポート・メンバーを含めて、新たな一面を見せることができたと思います。今まで持っていたけど、出せてなかった部分が詰まってますね。

-出せなかった部分とは?

楠本:ルーツ的には聴いてる音楽だけど、NOVELSではやっちゃいけないと思っていた部分も出してます。それこそTHE MUSICとかあのあたりも普通に好きなので、今回こういう曲調を持って来てくれたから、"あっ、出せる"みたいな。

竹内:THE MUSICはかっこ良かったもんなあ。

楠本:出てきたときは衝撃的でしたからね。

-日本で最後のライヴとなった「"FUJI ROCK FESTIVAL '11"」で観ました。

竹内:解散しましたもんね。ダンスと言っても解釈は幅広いじゃないですか。EDMを使ったダンス音楽、THE WHITE STRIPESがやっていた音楽もダンス・ロックだし、ヒップホップでも踊れる曲もあるし、いろんなダンスの要素を考えたら、アルバム1枚作れるなと。

-ちなみにTHE MUSICはどこが衝撃的でした?

竹内:最初と比べると、サウンドも変わりましたからね。

楠本:2ndアルバムで一気にロック調になったり......。

竹内::最後の方は今で言うEDM的な要素がかなり入ってたし。

楠本::出てきたでも当時は別にTHE MUSICのことを話してなかったんですよね。

竹内:このアルバムを作り出してから、"THE MUSIC聴いてた?"って。

楠本:"もちろん!"みたいな(笑)。

-そうなんですね。THE MUSICはロックだし、ダンサブルだし、独特な浮遊感もありますよね。

楠本::ヴォーカルの声もすごくかっこいいし。ギターもあんなフレーズは思いつかないですね。簡単だけど、かっこいい。

竹内:キラー・フレーズが多いですよね。