Overseas
BLOC PARTY
2016年02月号掲載
Member:Kele Okereke(Vo/Gt) Russell Lissack(Gt)
-いえ、こちらこそすいません(笑)。では、サウンド面についてもおうかがいします。今作のプロデュースを務めたのは、Tim BranとRoy KerrというこれまでのBLOC PARTYのイメージとはガラリと変わる人物ですが、最終的に彼らと仕事をすることになった理由は?
Russell:誰かが僕らに推薦してくれたんだよね。いくつかデモを録りためて、彼らと会ってみて、対話して......それで数曲を一緒にレコーディングしたら、すごくいい感じだったんだ。ふたりの仕事を多く知っていたワケじゃないんだけど、何もかもがスムーズだった。
-制作のプロセスにおいて、何か新しい発見はありましたか。
Russell:1番の発見は"寿司"だね。実はこれまで一度も食べたことなかったんだけど、それ以来、毎日のように寿司ばっかり食べてるよ。
Kele:これはマジで事実だぜ!
Russell:個人的にも重大な発見だったよ(笑)。
-(笑)初めて食べた寿司のネタは覚えてます?
Kele:コイツの初体験はサーモンの寿司だった。俺もそこにいたから間違いない。
Russell:(しみじみとした表情で)忘れがたい瞬間だったよ......。
-では話題を戻して......(笑)。Russellはギターを使ってホワイト・ノイズを鳴らすなど、かなり実験的な音作りをされていたそうですね。エレクトロニック・ミュージックのどんな部分にインスパイアされ、それをどうバンド・サウンドに活かそうと考えたのですか?
Russell:そこに独創性を見出したんだ。エレクトロニック・ミュージックは進化の速さが凄まじいし、それはテクノロジーありきのものだからさ。彼らのほとんどは、常に新しいアイディアとサウンドを模索しているように見える。ギター・ミュージックの世界ではあまり見られないことだよ。だから、生楽器を使ってファンのみんなが聴いたこともないサウンドを作るのはエキサイティングだったし、たくさんの刺激を受けたね。
-制作中によく聴いていたアーティストは?
Russell:うーん......。これといった作品はパッと思いつかないんだけど、イギリスのラジオを好んで聴いていたね。そこではいろんなエレクトロニック・ミュージックが流れていたんだ。あ、ひとつだけ思い出したのがある! MAJOR LAZERのレコード(2015年リリースの3rdアルバム『Peace Is The Mission』)はお気に入りだったよ。ただ、彼らのプロダクションが面白いとは思うけど、それがそのまま僕らの音楽に反映されることはないね。
-見当違いだったら申し訳ないのですが、初めてTrack.1「The Love Within」を聴いたとき、"もしやEDMを意識しているのでは?"と感じました。少なからずEDMに影響された部分などはあるのでしょうか。
Kele:俺はまったくそうは思わない。EDMのことは全然詳しくないしね。
-では、EDMについてはどうお考えですか? 彼らも最近は"歌"を重視しているように思いますが......。
Kele:俺にとっては取るに足らない存在かな。ただ、EDMがひとつだけ貢献していることは、少なくとも若者がエレクトロニック・ミュージックを聴いている......という事実。だから、今後彼らが生み出すであろう音楽は、より興味深いものにはなるんじゃないかと思うよ。それに、エレクトロニック・ミュージックにとって様々なオプションが用意されていることは喜ばしいからね。
Russell:うん、僕も概ね同意するね。みんなが"EDM"って言うとき、ほとんどがチージーなアメリカン・ダンス・ミュージックを指している気がするんだ。だから、僕にはその表現が適切かどうかはわからない。それがより悪い何かを表すものかもしれないからね。僕らがエレクトロニック・ミュージックについて話をするときは、もっといろんな異なるジャンルを取り上げるようにしているよ。
-前作『Four』のときは"ライヴ感"を前面に出したかったとおっしゃっていましたが、今作においてもっとも重視したポイントは?
Kele:このアルバムにおいて何よりも重要だったのは、"ムードをとらえること"だった。他の何ものもつけ入る隙がないくらい、没入感の強い作品......とも言い換えられるかな。アルバムを取り巻くすべてのことが、聴き手に"喜び"や"敬意"を与えるものであって欲しい。それは、俺個人にとってもすごく大事なフィーリングなんだよ。生々しすぎても、人工的であってもダメだ。
-リリックで一点気になったのですが、Track.7「Into The Earth」に出てくる"Calm down Yoshi(落ち着け、ヨシ)"とは日本人の名前ですか?
Kele:ヨシは、"スーパーマリオブラザーズ"に出てくる緑色の恐竜(※ヨッシー)のことだよ。これはちょっとした妄想でもあるんだけど、マリオは彼のパワーを借りることでより多くのマジック・マッシュルーム(※スーパーキノコ)を捕獲できるようになるよね。ただ、きっとヨシは心の中で"こんなにマジック・マッシュルームをやって大丈夫なのか!?"と心配していたんじゃないかな......(笑)。まあ、単なるメタファーだし、言葉遊びのひとつだと思ってもらえればOKさ。
-どこかSFライクな世界観が好きなのですが、この曲は何をテーマにしているのでしょう。
Kele:"自分の死を受け入れること"だね。もしくは、それを受け入れる方法について。今この瞬間を生きる中で、すべてがいい方向に進むとは限らないし、誤った道へと逸れてしまうこともある。でも、君はまだ生きているし、君だけの"モーメント"を掴み取るチャンスは残っている......という希望も含まれていると思う。喜びを分かちあうときもあれば、立ち往生してしまうこともあるけれど、時間が立ち止まってくれることは決してないんだ。
-最後の質問です。同時期にデビューしたUKバンドの多くは解散/失速してしまいましたが、BLOC PARTYはシーンの浮き沈みとは常にうまく距離感を保ってきたバンドだと思っています。新ラインナップとして生まれ変わった今、どんな夢や野望を抱いていますか?
Kele:今のうちに、できる限り金を稼いでおかなきゃな(笑)。
Russell:ハハハ(笑)!
Kele:ま、それはジョークとして(笑)、ハッピーでいられたら十分だよ。そして、ずっと音楽を続けていけたらいいね。
LIVE INFO
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








