Overseas
THE VAMPS
2015年12月号掲載
Member:Tristan Evans(Dr)
Interviewer:山口 智男
ポップ・ミュージックを追求していることに加え、アイドル人気もあることを考えると、THE BEATLESの時代から脈々と続いているポップ・ロック・バンドの正しい在り方を受け継ぎ、アップデートしているバンドと言ってもいいかもしれない。当時、まだティーンエイジャーだったメンバーたちが結成。2013年にデビューしたとたん人気バンドになってしまったイギリスの4人組、THE VAMPS。彼らが1年半ぶりにリリースした2ndアルバム『Wake Up』はアコースティックだった前作から一転、ダンサブルな作風に変化。その新たな挑戦がバンドの成長を印象づけている。
-まず近況を教えてください。
ワールド・ツアーが4ヶ月くらい前に終わったんだ。去年はほとんど1年中ツアーしていたね。そこからはシングルの『Wake Up』のリリース目指して集中していたよ。今は次のワールド・ツアーのチケットが売り出されているんだ。きっと楽しいものになるだろうね。アルバムもあと4日(取材日:11月23日)で出るから、とてもワクワクしているんだ。
-さて、デビュー・シングル、デビュー・アルバムともに全英2位を記録する大ヒットになりました。若くして、大成功を収めたことについてはどんなふうに受け止めたんでしょうか?
うーん......うまく言えないけど、こういうのって心の準備ができるものじゃないからね。本当にラッキーだと思ってるよ。こういう経験ができて、ファンがこんなにいてくれるなんてさ。でも浮かれないようには気をつけているんだ。ひとつひとつの嬉しいことをちゃんと噛みしめて、もっと良くなろうって思うようにしている。
-デビューから現在まで、これまでの活動の中で1番のハイライトと言える出来事を挙げるなら?
そうだね......アリーナ・ツアーがソールド・アウトになったことかな。それからアルバムを出したこと、それが最初の1週間でゴールド認定されたこと、シングルの『Can We Dance』(2013年リリース)がオーストラリアでダブル・プラチナになったこと。
-今年1月には初来日公演も実現しました。初めての日本は楽しめましたか?
あれはクレイジーな旅だったよ! みんなすごくあたたかく迎えてくれて、とても楽しかった。もう5年くらい前の気がしちゃうけど、実際はまだ1年経ってないんだね(笑)。
-それくらいいろんなことがあったってことですね(笑)。
うん。でも今度のワールド・ツアーで2月にまた行けることになったんだ。とても楽しみだよ。
-1月の来日のときはコンサート会場以外のところも行ったんですよね。どんな思い出が残っていますか?
ニンジャ・レストランみたいなところに行ったんだ。スシが食べられるところ。僕はスシが大好きだからね。というか、日本食が結構好きなんだ。そのレストランではそれまで食べたことがなかったものもいろいろ食べられたんだけど、とても美味しかったよ。あと、街を散策することもできた。地元とは全然違うけど、とてもいいところだったね。神社に行けたのも良かったな。
-食べるものが限られているのでちょっと心配していたメンバーもいたようですが、日本での食事に関してはいかがでしたか?
James(McVey/Gt)がベジタリアンで、Connor(Ball/Ba)がナッツ・アレルギー持ちなんだ。だから食べられないものが少しあるけど、日本食は大丈夫だったね。全員気に入っていたよ。僕とBradley(Will Simpson/Vo)が特にね。
-日本のファンの印象は?
ラブリーだね! みんなとても礼儀正しくて行儀もいいところがいいなと思ったよ。でもライヴではクレイジーになってくれるのが嬉しかったね(笑)。お互い刺激し合って盛り上がれるんだ。僕たちを追っかけていた子たちもいたみたいで、いろんなところで見かけたよ。
-さて、約1年半ぶりにリリースする2ndアルバム『Wake Up』が完成しましたね。おめでとうございます。タイトルはどこから来ているんでしょうか。
アルバムもその1stシングルも"Wake Up"ってタイトルなんだけど、しばらくツアーしたあとで、新しい音楽で目覚める(wake up)って感じかな。
-デビュー・アルバムをリリースしてから世界中を飛び回っていた印象があるのですが、新作はいつごろから書いていたんですか? 今回、アルバム制作の時間はたっぷりありましたか? それとも限られた時間の中で作り上げたんでしょうか?
ツアー・バスの中で書いたことが多かったね。次のライヴ会場に向かう途中とか。ショーの日が1番都合がいいんだ。取材がない限りは、1日の前半はあまりやることがないからね。ホテルでゆっくり過ごしてからサウンド・チェックに行って、それからまたしばらく時間が空くから好きなことをやって......みたいな感じなんだ。その隙間時間を使って曲を書いていたよ。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号