Japanese
セプテンバーミー
2015年11月号掲載
Member:土肥 大人(Vo/Gt) ココナッツ先輩(Ba/Cho) 岸波 藍(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-今回の5曲はそれぞれの曲に強い意志が通っていて、バンドの脂が乗っているモードがちゃんと音楽になっていると思いました。すごく洗練された、完成度の高いアレンジで。
土肥:やっぱりそう思いますよね(笑)! もちろん毎回"今の自分たちの最高のものを作ろう"と思って取り組んできてるんですけど、完成した直後に"あ、ここもっとこうしておけば良かったな......"と思うこともわりとあって。でも今回はちゃんと"自分"として、今のセプテンバーミーをちゃんと出せたなと思いますね。何気なく車で聴いてたときも"あれ、このアルバムもう終わり? 自分のアルバムだけどもっと聴きたいな"と思うくらい満足度の高いものが作れました。
岸波:アレンジは大体、歌詞がない状態で作っていくことが多いので、雰囲気を汲んでいったり、(土肥の持っている)曲のイメージを伝えてもらって作っていくんですけど、曲によってはレコーディング直前まで迷ったりもしました。ギター・ソロを録り直したりもしたし。「トケナイヨル、マジラナイヨル」のドラムはエンジニアさんとテックさんともかなり相談して、機材もめっちゃ変えたり、叩き方やチューニングを調整して"これは絶対無理だから!"という音を頑張って出してました。
-「トケナイヨル、マジラナイヨル」のドラムは響き方が印象的ですよね。宇宙空間的なイメージも沸きます。
土肥:「トケナイヨル、マジラナイヨル」のドラムのイメージは自分としてもかなり明確に頭の中にあったので、レコーディングが始まってから(エンジニアから)"こんな感じの音?"と言われて"いや、違います。もっとこんな感じです"と答えて......それを何回も繰り返して。もう音の修正がきかないところまで作っていって、そこで"それっす!!"と思うものに辿り着けて。そしたら"(こういう音にしたいなら)もっとうまく伝えてよ!"と言われました(笑)。
岸波:この曲のドラムは大変だったけど、他の曲は全曲違う音色を使っているのに、結構すんなりいきましたね。今回はいろんなテックさんと一緒にやらせていただいて、全曲色が違うものにできたなと思って。シンバルを40枚持ってきてくれたテックさんもいたんです。
-5曲ともキャラクターが違うのは、土肥さんに明確なイメージがあったこともそうですし、いろんなテックさんと制作ができたことも理由のひとつなんですね。すごく練られていて、手間もかけられていることが音からも伝わってきます。ギターの音色もエフェクティヴで凝ったものになっていますが、今回は鍵盤もサウンドのキーになっていますね。
土肥:前身バンドで僕が鍵盤兼ギター・ヴォーカルだったんですよね。セプテンバーミーになったとき、実は鍵盤パートのメンバーがいて、5人編成だったんです。だから鍵盤を入れることは自分にとって自然なことだったんですよね。前作はライヴでやれる曲を、と思って作っていたのでバンド・サウンドにこだわったんですけど、今回は楽曲が必要としている音をちゃんと入れたいなと思ったので。
岸波:"ここに欲しい!"と思うポイントに鍵盤を入れていく感じで作っていったよね。
-リズム隊は歌を活かすプレイですよね。
岸波:私は最終的に歌のリズムや語呂が決まってから、ドラムも最終的に決定します。歌に合わせて叩きたいので。部分的には逆らったりもするけど――。
ナッツ:――歌の邪魔にならないように、というのは考えてるかも。曲によってはお邪魔しま~すって感じで(笑)。歌を活かすことに重きを置いてますね。
-ナッツ先輩は歌の活かし方、歌の支え方のパターンが多いベースですし。
土肥:俺もそう思うんですよね! なぜか普段は気づかないんですけど(笑)、レコーディングしたときに"ナッツ先輩こんないいフレーズ弾いてるんだ!"と思ったり。最近一緒にツアーに行ったベーシストから"ナッツはいいベース弾いてるよ"と言われることもあって"あ、そうなんですね!"って(笑)。
ナッツ:俺は別に初見で"お!"と思ってくれなくていいんです。何度か聴いてて"あ、意外とやるじゃん"と思ってもらうポジションが望ましい。
土肥:ナッツ先輩はいつも"俺は陰で支えてる"的な感じを出してきます(笑)。
-ははは。Track.4「僕らのイノセンス」はサウンドとしてはストレートなギター・ロックですが、間奏のテンポ・チェンジがアクセントになっています。
土肥:自分で言うのもアレなんですけど、あそこ最高ですよね!
岸波:みんなでスタジオに入ってるときギター・フレーズが来て、あれが入って、これが入って......というふうにできていったから、みんなで"あ、これだ!! ハマった!!"っていう感覚があって。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号