Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

アオイハル

2015年11月号掲載

アオイハル

Member:石川 正史(Tambourin/Vo) 鈴木 啓介(Gt) 楫野雅也(Gt) 木坂 圭秀(Ba) 山野 英樹(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-ちなみに、今回のアルバムのタイトルにもありますが、石川さんがタンバリンを持つというのは、どういうところから?

石川:それもかなり偶然です。当時からストリート・ライヴもやっていて、ストリート用にタンバリンを持っていたんですけど。それこそさっきの、3デイズの岡山に遠征に行くとき、みんなは覚えてないかもしれないけど、なんとなく"タンバリン持って行きなよ"という会話があったんです。それで持って行って、ライヴをしたら意外とウケたんですよ。楽しかったんですよね、その岡山でのライヴが。

-これはいいぞと。それが、バンドにとっても象徴的なものになっていった。

石川:そうなんです。意図していたわけではなかったんです。

-書く曲もまた、そこについてきたんでしょうかね?

石川:ああ、そうかもしれない。

木坂:アルバムのTrack.1の「春夏秋冬」でも結構タンバリンが入ってしますしね。

-ちなみにレコーディングのときは、タンバリンのパートとしては決めていくんですか、それともノリで入れていくとかもあるんですか。

石川:完全なるノリですね。リハーサルで持って行ったことはないんですよ。僕の中で楽器と思ってないので、タンバリンは。ただの武器です。

-ステージに立つうえでのね(笑)。

石川:あれがないと、ライヴでちょっと手持ち無沙汰みたいになっちゃうんですよね。思い切り叩いているので、たまに壊れるんですよ。そのあとのライヴどうしよう......とりあえず、コブシ挙げとけ!っていう。

-山野さんはドラマーでリズムを担っていくわけですが、石川さんがシャンシャンとタンバリンを叩いていくというのは、OKだったんですか。

山野:まあ、これはもう別物という感じですね。パフォーマンスのひとつなので。一応、今回の作品では、ここではタンバリンを入れてとか、抜いたりとか、そういうバランスは考えましたけど。ライヴに関しては、正史君のパフォーマンスのひとつなので、そこは気にしないです。

石川:でも意外と、ライヴでタンバリンの音が1番大きいときもあるんですよね。バンドの音の中で(笑)。

-タンバリンって、陽性の音の楽器だと思うんです。ライヴではその音に引っ張られて、音楽的にもより熱く、明るく華やかにもなるし、パフォーマンスも大きく見えますよ。先ほど、以前は暗くひねくれた曲もあって、石川さんが描くようになってまっすぐな歌詞になったとありましたが、今アオイハルとしてどういうものを描いていこうと思っているのでしょうか。

石川:書くときはいつも、ライヴのことを思っていますね。楽しい曲を作りたいなとか。みんなが笑顔になっているところを思い浮かべたり、この曲はサビでバーンと盛り上げていきたいなとか。ここはみんなで歌いたいなとか思って作っています。

-そういった歌を、鼻歌で作っているからまたキャッチーさが出るんですかね。

木坂:そうだと思う。

鈴木:彼が楽器を弾けないぶん、コードがわからないし、メロディの作り方も自由なんですよね。それが先にあるからサウンドも縛られずにできるんじゃないかと思っているんです。

木坂:たまにみんな全然違った解釈をしてるなっていうときはありますけど。やっていく中で、"あ、こういう感じの曲やったんだ"ってわかる場合もあるし。

石川:そうそう。僕が明るい曲だなと思って歌ったものに、暗いコードがついていたり。あ、これって暗い感じなんだっていうのがあったりして。

-メロディが自分の中で鳴っているときに、全体のバンドのサウンドも鳴っていないんですか。

石川:ドラムは鳴っているんです。だから、リズムに関しては言えるんですけど。あとは、特に具体的に言うことはなくて。

木坂:でも今回のアルバムでの新しい曲で言うと、イントロ部分はギターの啓介君が、"こういうのどう?"って提案してくれて作っていった曲は多いですね。

石川:僕はイントロは作れないので。

鈴木:最初にメロディがきて、そこにコードをあてて。そこから、イントロをひねり出して作っていったものは多いですね。正史君の考えているメロディと、俺がやりたいバンドの音の落としどころを見つけるっていうことは新しい曲ではうまくできたと思いますね。

木坂:今回、そういう作り方が見えてきた感じもありましたね。それですっと行くことが多かったので。

鈴木:でも今回のアルバムの曲だと、Track.7「可能性」という曲はすごく紆余曲折がありましたね。どれくらいかかったかな? 構成から結構かかったな。

木坂:メロディはあって、コードもだいたい決まっていて。でもどういう方向性の曲にするかっていう、曲の色が決まらなくて。

石川:そうなんです。最初はこんなにエモい曲じゃなかったですからね。

楫野:最後の感じだけはあったんだよね。

木坂:静かな始まりから激しい曲にしようっていうのを、たぶん僕が言ったんだと思うんですけど、それでぐちゃぐちゃしちゃって(笑)。

石川:僕はまさに今の完成形のようなイメージで持ってきたんですよ。そしたら、もっとスルメ的にじわじわ来る曲にしようみたいな案が出てきて。じゃあ、やってみる?って試行錯誤していったら、ドツボにはまっていって。

木坂:めっちゃはまった。

楫野:で、最終的に元に戻そうとなったらすぐできた(笑)。

石川:あの途中のアレンジも好きは好きなんですけどね。でも、アオイハルっぽくはないみたいな。チャレンジはしたけど、やっぱりこれは違うんだなって気づいたんです。

木坂:超暗かったんですよ。