Japanese
アオイハル
2015年11月号掲載
Member:石川 正史(Tambourin/Vo) 鈴木 啓介(Gt) 楫野雅也(Gt) 木坂 圭秀(Ba) 山野 英樹(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
シャンシャンと心地よく鳴るタンバリンの音色が、キャッチーなメロディと爽快なサウンドに映えて、曲を輝かせ、そして昂揚感や多幸感で包んでいく。立ち止まったり、考え込んだり、今日はいろんなことがうまくいかないなとか、日々の些細な凹みに足を取られたりというときに、ポンと元気に肩を叩いてくれるような、そんな音楽を奏でるのがアオイハルだ。2013年のミニ・アルバム『タンバリンをこわしちゃった』に続き、初のフル・アルバムとなる『タンバリンをこわしちゃった2』。自然と笑顔になるエナジーたっぷりの10曲が揃った今作について5人に話を訊いた。
-曲もそうですが、"アオイハル"とはバンド名からして直球ですよね。まずお聞きしたいのは、なぜこれだけまっすぐな名前を背負ってやっていこうと?
石川:そもそもバンドを結成して、まだバンド名がつく前に「アオイハル」という曲があったんです。この響きいいよねみたいな感じで、バンド名にしようという。でも当初は、こんなふうにまっすぐな曲でもなかったんですよ。結構、陰な部分があって。バンド名から想像すると、まっすぐなイメージだと捉えられるけど、曲はそうじゃねえなみたいな違和感があったんですよね(笑)。今は、バンド名に曲が追いついてきた感じなんです。
-そうなるには転換期があったということですか。
石川:3年前にもともと曲を書いていたベーシストが辞めたんです。それでベースの木坂とギターの楫野がそのタイミングで入って。そこから、僕が曲を作り始めてだいぶ変わりましたね。
-それまで石川さんは曲を作ったり、歌詞を書いたりしていなかったんですか?
石川:作ってなかったんです。ほぼほぼ、前のベーシストが作っていたので、自分で作ったことなかったんですよ(笑)。だから完全なるターニングポイントですよね、それがなかったら僕一生、曲を作らなかったと思うので。
-書いたことなかったけれど、自分が引き受けようと思ったわけですか。
石川:もう、どうしようって考えてる暇がなかったんですよね。"やろうかな、俺も"みたいな。そしたら、意外とセンスが良かったという感じです。
一同:はははは。
石川:才能があった。
木坂:ただ、彼は楽器ができないんですよ(笑)。
楫野:全部、鼻歌で作ってくるんですよね。
-それをみなさんがコードに起こしたりして、形にしていくと。
石川:はい(笑)。そこに対しての才能はないんです。メロディは抜群でしたけど(笑)。
鈴木:自分で言うんだ(笑)。
木坂:でも、たしかにそういう意味では、バンド名と今の曲の方が合ってるかもね。まっすぐで泥臭いというのはよく言われるので。僕は加入前のちょっと暗い歌を歌っていたときは、いちファンとして観ていましたけど。そのときと比べれば、今の方がバンド名と曲がちゃんと合ってると思います。
-ただ、いちファンで観ていたバンドだったけれど、入って内容が変化していったわけですよね? そこは違和感はなかったんですか。
木坂:ほんと、そういう暇なかったんですよ(笑)。やるしかないというか。
石川:この5人になって、すぐにライヴを決めたんですよ。で、最初のライヴが、いきなり3デイズで。
楫野:そうだった!
石川:3デイズの初日が山口県、その次が岡山県で、その次の日に渋谷のO-Crestという、怒涛の3デイズがあって。
-ホームの東京から出発しなかったんですね(笑)。そうやって鞭打ってでも突き進んでいったのは何が大きかったんですか。
石川:いえ、なんも考えてなかったんですよ(笑)。とりあえず行きたいところで組んだら、こうなったみたいな。しかも、山口県は初めましてもいいところで。そのうえ、なぜかメロコアのイベントに、ぶち込んでもらって。向こうもこっちを求めてないし、こっちも求めてない、というそれは素晴らしい空気感でできて。
-すごい檻の中に入れられちゃった状態ですね(笑)。
石川:あっちゃーっていう(笑)。とにかく、がむしゃらにやっていた感はあったと思いますね。ただ相当大変でした、初期は。5人編成でライヴをやったことがなかったわけですしね。
木坂:最初はそれぞれのステージの立ち位置ですら、決まってなかったくらいで。
-曲を書くことにしろ、ライヴにしろ、最初の内は、いろんなことが偶発的に決まっていって、でもそれを柔軟に受け入れていったというような感覚ですかね。
木坂:ああ、その偶発的っていうのは結構うちのバンドにはありますね。そんなに器用じゃないから、偶発的になってしまうんだと思うんですよ。器用やったらね? 事前にいろいろ考えがあってやっていって、うまくできそうだけど。たぶん、そこまで器用な人間がいないから。ヤバいヤバいって作ったのが、結果良かったりというのが多い気がします。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号