Japanese
Morestage
2015年11月号掲載
Member:折川 穣(Dr) 酒巻 竜一(Gt) 酒井 優(Ba) 中田 雄太(Gt) 池田 俊(Pf) 田中 俊(VJ) 大井 祝斉(Gt)
Interviewer:山口 智男
-メンバーにVJがいたり、"感画 -KANKAKU-"では音楽を演奏するだけではなく、ダンサーのパフォーマンスやショート・フィルムの上映も交えていたそうですね?
酒巻:さっきバンドのことを"箱"って言いましたけど、Morestageという場があって、そこに関わる人たちがいっぱいるというところに喜びや嬉しさを感じるんです。
折川:関わって良かったと思える場を提供するというか。
酒井:Morestageを通して、いろいろな人にいろいろな表現をしてもらって、お互いに影響し合いながらいいものを作っていきたいんですよ。
折川:いいものを作ってるにもかかわらず、なかなか世に出てこない人たちや作品を、Morestageを通して、広めていけたらすごくハッピーですよね。
池田:そこはメンバーそれぞれに自由にやってるんですよ。CDのデザインも中田君がデザイナーだから中心になってやってるし、僕も絵を描けるから描いてるし、たまたま知り合いにダンサーがいたからライヴでダンスしてもらったし、そんなふうにひとりひとりやりたいことを自由にやりながら届けている。それがひとつのMorestageの形だと思うんですけど、その形も決まりきったものがあるわけではなくて。お客さんにとって何が1番楽しいんだろうとか、僕らは何が1番気持ちいいだろうとか、常に実験を繰り返しながら、変化しながらなんです。でも、その中心には音楽があって......Morestageってそういうアメーバのような芸術集団なんじゃないかと僕は思ってます。
-その中心にある音楽を作るにあたって、今回の作品ではどんなことをやりたいと考えたんですか?
酒巻:アルバム単位のテーマはなかったですね。1曲1曲がそのときそのときの想いを反映してるんですけど、その中で「Material」が1番想いが強かったからアルバムのタイトルになりましたけど、作品としては1曲1曲、ちゃんと成立してると思います。
-そういう作り方をしたからこそ、曲がバラエティに富んでいるわけですね?
酒巻:そうですね。それはやっぱり1曲1曲に想いが込められているからこそ。それに尽きると思うんですけど。
折川:聴けば聴くほど良さがわかるような曲を目指しているんです。
-曲ごとに違った魅力があるんですけど、壮大且つ聴いた人がカタルシスを味わえるという意味では共通していますよね?
酒井:それにはふたつ理由があると思います。ひとつは壮大に盛り上げると、単純に気持ちいいから(笑)。もうひとつはMorestageの曲の作り方、曲の在り方として、静かに始まりいろいろな旋律や展開が出てきて、最後にそれまでに出てきたメロディが形を変えてまた出てくるという構成が、曲が持つ物語の時間の流れやいろいろな旋律の絡みを表現するのに合っているから、という理由があるんですけど。そういう発想はたぶん吹奏楽的なバックグラウンドから出てきてるのかもしれないです。
酒巻:音数も多いとよく言われますね。でも、僕らはそれでいいと思ってるんですよ。
折川:曲を口ずさむ人によって、口ずさむメロディが違うんですけど、でも、違っててもいいんですよ。
酒巻:どんだけ平坦な音階でもMorestageの場合、メロディになり得るからね。
折川:たぶん、メンバーそれぞれに口ずさんでも違うと思うんですよ。
-じゃあ、演奏しながら"自分が主旋律だ"ぐらいなことを思っているわけですか(笑)?
折川:"俺の方がソロじゃね?"って思ってるところはあるよね?
酒井:ギターの3人はね。
中田:思ってますね。
折川:"俺の方が目立ってやる"って思ってるでしょ(笑)?
酒巻:もちろん、"ここはあいつが目立つところだから抑える"って意識的にやるところもあるけど、そういうところ以外は3人ともそれぞれ対等にね。
中田:ミキシングしているとき、"そこは酒巻がソロだから酒巻の音を大きくしてよ"って話になって、"あ、そうなんだ。俺がソロじゃなかったんだ"ってこともあって(笑)。
酒巻:そういうのはちょいちょいあったよね(笑)。
折川:でも、それでいいんですよ。
酒井:それもやっぱり吹奏楽、クラシックの発想からの曲作りってところが大きいかもしれないです。
大井:リフがバンドっぽくて、編曲の考え方がクラシック的なんだと思います。
折川:その意味では、ぱっと聴きで、決してかっこいいバンドではない。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号